クモを愛でる夫婦
- 2012-12-28 :
- 外食
我が家の浴室には数ヶ月前から小さなクモが住み着いています。
いつもなら、”取って〜!”と夫に頼む所ですが、今年はとっても寒い冬。
外に出したら死んでしまいそう?なので、なんとなく様子を見ていました。
巣を張るでもなく、ある時は何日もほとんど動かず、1週間ほどかけてシャワーヘッド脇まで移動したかと思えば、翌日には1週間かけた道のりを一日で戻り。
食料になるような生物がいるとも思えず、お水を飲んでるだけ??
“今日もいるね”と夫婦で毎日確認するうち、なんとなく愛着がわいてきて、姿が見えないと心配するようになってきました。
今や、我が家のペット?!(笑)
外に憂いは多くあれど、そんな些細なことがなんと幸せなことか!!!
忙しくても、“要は気の持ちよう”となるべくポジティブに考えるようにしています。
“しなくちゃいけない!!!”ではストレスになるので、なるべく楽に考えるように。
どうせしなくちゃいけないことなら、せめて心の負担くらいは減らしたいものね。
休みたい気持ちもあるけれど、適当に遊んでもいます。
映画ホビットも観に行って、3Dデビューもしちゃったし。
ごはん作りも無理せず、楽しく外食することもしばしば。
映画を観に行った夜はお気に入りの地元のトラットリア。

左上、ムール貝とあさりのワイン蒸し(めちゃウマ!)。
右下、ホウレンソウのガーリックソテー。
メイン(右上)は夫の大好物のコトレッタ・アッラ・ミラネーゼ(ミラノ風子牛肉のカツレツ)。
25年来の友人達との月一ランチの夜はデパートで買って来たおいしいもの(こういうの中食って言うんだっけ?)。

美容院に行った日はまたお気に入りの地元のトラットリア。

左上、カラマリフリット(イカのフライ)。
右上、ノヴェッロ(イタリアのヌーボーワイン)のボトル。てんとう虫のイラストつき。
このてんとう虫、英語ではlady bird。米語ではlady bug。
移民の国アメリカで、非英語圏の人が“lady bird”と聞いて、「てんとう虫がbird(鳥)のわけないから、きっと自分がbug(虫)と聞き間違えたんだよね」
そんな想像が容易にできます。
右下、リピエーノ。詰め物をしたニョッキ、ポルチーニソース。
私はニョッキはあまり好きではないのですが、このリピエーノは特別!
もっちもちでおいしいのなんの
左下はアランチーノ(チーズの入った小さなライスコロッケ)。
メインにはまたまた夫の大好物のコトレッタ。

ワインが少し残っていたので、お店からチーズ(モッツァレラとパルミジャーノ)のサービス。

12月23日は読響マチネ。
指揮=シルヴァン・カンブルラン
ソプラノ=木下美穂子 メゾ・ソプラノ=林美智子
テノール=小原啓楼 バリトン=与那城敬
合唱=新国立劇場合唱団
合唱指揮=三澤洋史
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」
これぞ日本の年末って感じ(←夫はやや食傷気味。笑)。
夜は...というか、夕方4時の開店と同時に入店(と同時にほぼ満席!)。
これもいつも行く串揚げ屋さん。

まだ5時だって言うのに、もうワイン!(笑)

クリスマス(25日)には自宅で本物のシャンペン。
今年はパイパー・エドシック。
マリリン・モンローも愛したというカンヌ映画祭の公式シャンペン。

1.5キロの大きなチキンも夫が持つと小さく見える?!(笑)

残りのチキンは後日、チキンポットパイ(自宅栽培のしいたけ入り)になりました。

あ、しいたけ栽培キットはこちらのお店で買いました。
私はプライベートセールで買いましたが、この栽培キットがおすすめかも。
アフィリエイトとかまったくやっていないし、回し者でもなんでもないので、興味がなければスルーしてね。
でも、とーーーっても楽しかったの。
そして、帰りのちょっと遅くなった今晩も地元のトラットリア。

左上、生ハムとパルミジャーノの乗った前菜風サラダ。
右上、クワトロフォルマージオのピッツァ。ミラノ風のパリッパリの薄い生地♪
左下、またまたリピエーノ(詰め物をしたニョッキ)。
メインは魚介類のガーリックオイル。
...をもう少し大きな写真で。

このトラットリアも、近所のリストランテ(もっと高級!!!)も連日満席。
不況はいずこに...
先日、取材を受けた断固として戦う!海外インターネットショッピングのトラブルが新聞記事になりました。
父のホームで古新聞をもらって読んでみると、
東京都の主婦は...(中略)「軽率だった」と悔しがる。ブーツは箱にしまったままだ。
ええ〜?!
「軽率だった」なんて思ったこともなければ言った覚えもないし、悔しがるなんてもってのほか。
私は自分の起こした行動に対して、”よくやった!”と思っているもの。
>ブーツは箱にしまったままだ。
って、それは記者が「その模倣品を見たい」と言うので、結局タダで手に入れた2足のうち、1足は履いて、もう1足は箱に入った状態で見せたもの。
しかも、記事では私はそのまま泣き寝入りしたバカ主婦になってました。
「軽率だった」と思うのは、Y新聞の取材を受けたこと!!!
“自分の言ったこととまったく違うことが記事にされた”とはよく聞くけれど、まさにその通り。
ま、それでも、ネットショッピング等で騙される人が少しでも減ってくれれば役に立ったと思うのだけどね...
今年も残りわずか。
拙いブログにお付き合い下さいまして、どうもありがとうございました。
みなさまにおかれましても、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
そして今年最後のお願い。
だってね、洋食ランキングが3位にまで落っこちちゃったんだもの!
新しい年はいつもの場所(1位)で迎えられますように
応援、よろしくお願いします。


いつもなら、”取って〜!”と夫に頼む所ですが、今年はとっても寒い冬。
外に出したら死んでしまいそう?なので、なんとなく様子を見ていました。
巣を張るでもなく、ある時は何日もほとんど動かず、1週間ほどかけてシャワーヘッド脇まで移動したかと思えば、翌日には1週間かけた道のりを一日で戻り。
食料になるような生物がいるとも思えず、お水を飲んでるだけ??
“今日もいるね”と夫婦で毎日確認するうち、なんとなく愛着がわいてきて、姿が見えないと心配するようになってきました。
今や、我が家のペット?!(笑)
外に憂いは多くあれど、そんな些細なことがなんと幸せなことか!!!
忙しくても、“要は気の持ちよう”となるべくポジティブに考えるようにしています。
“しなくちゃいけない!!!”ではストレスになるので、なるべく楽に考えるように。
どうせしなくちゃいけないことなら、せめて心の負担くらいは減らしたいものね。
休みたい気持ちもあるけれど、適当に遊んでもいます。
映画ホビットも観に行って、3Dデビューもしちゃったし。
ごはん作りも無理せず、楽しく外食することもしばしば。
映画を観に行った夜はお気に入りの地元のトラットリア。

左上、ムール貝とあさりのワイン蒸し(めちゃウマ!)。
右下、ホウレンソウのガーリックソテー。
メイン(右上)は夫の大好物のコトレッタ・アッラ・ミラネーゼ(ミラノ風子牛肉のカツレツ)。
25年来の友人達との月一ランチの夜はデパートで買って来たおいしいもの(こういうの中食って言うんだっけ?)。

美容院に行った日はまたお気に入りの地元のトラットリア。

左上、カラマリフリット(イカのフライ)。
右上、ノヴェッロ(イタリアのヌーボーワイン)のボトル。てんとう虫のイラストつき。
このてんとう虫、英語ではlady bird。米語ではlady bug。
移民の国アメリカで、非英語圏の人が“lady bird”と聞いて、「てんとう虫がbird(鳥)のわけないから、きっと自分がbug(虫)と聞き間違えたんだよね」
そんな想像が容易にできます。
右下、リピエーノ。詰め物をしたニョッキ、ポルチーニソース。
私はニョッキはあまり好きではないのですが、このリピエーノは特別!
もっちもちでおいしいのなんの

左下はアランチーノ(チーズの入った小さなライスコロッケ)。
メインにはまたまた夫の大好物のコトレッタ。

ワインが少し残っていたので、お店からチーズ(モッツァレラとパルミジャーノ)のサービス。

12月23日は読響マチネ。
指揮=シルヴァン・カンブルラン
ソプラノ=木下美穂子 メゾ・ソプラノ=林美智子
テノール=小原啓楼 バリトン=与那城敬
合唱=新国立劇場合唱団
合唱指揮=三澤洋史
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」
これぞ日本の年末って感じ(←夫はやや食傷気味。笑)。
夜は...というか、夕方4時の開店と同時に入店(と同時にほぼ満席!)。
これもいつも行く串揚げ屋さん。

まだ5時だって言うのに、もうワイン!(笑)

クリスマス(25日)には自宅で本物のシャンペン。
今年はパイパー・エドシック。
マリリン・モンローも愛したというカンヌ映画祭の公式シャンペン。

1.5キロの大きなチキンも夫が持つと小さく見える?!(笑)

残りのチキンは後日、チキンポットパイ(自宅栽培のしいたけ入り)になりました。

あ、しいたけ栽培キットはこちらのお店で買いました。
私はプライベートセールで買いましたが、この栽培キットがおすすめかも。
アフィリエイトとかまったくやっていないし、回し者でもなんでもないので、興味がなければスルーしてね。
でも、とーーーっても楽しかったの。
そして、帰りのちょっと遅くなった今晩も地元のトラットリア。

左上、生ハムとパルミジャーノの乗った前菜風サラダ。
右上、クワトロフォルマージオのピッツァ。ミラノ風のパリッパリの薄い生地♪
左下、またまたリピエーノ(詰め物をしたニョッキ)。
メインは魚介類のガーリックオイル。
...をもう少し大きな写真で。

このトラットリアも、近所のリストランテ(もっと高級!!!)も連日満席。
不況はいずこに...
先日、取材を受けた断固として戦う!海外インターネットショッピングのトラブルが新聞記事になりました。
父のホームで古新聞をもらって読んでみると、
東京都の主婦は...(中略)「軽率だった」と悔しがる。ブーツは箱にしまったままだ。
ええ〜?!
「軽率だった」なんて思ったこともなければ言った覚えもないし、悔しがるなんてもってのほか。
私は自分の起こした行動に対して、”よくやった!”と思っているもの。
>ブーツは箱にしまったままだ。
って、それは記者が「その模倣品を見たい」と言うので、結局タダで手に入れた2足のうち、1足は履いて、もう1足は箱に入った状態で見せたもの。
しかも、記事では私はそのまま泣き寝入りしたバカ主婦になってました。
「軽率だった」と思うのは、Y新聞の取材を受けたこと!!!
“自分の言ったこととまったく違うことが記事にされた”とはよく聞くけれど、まさにその通り。
ま、それでも、ネットショッピング等で騙される人が少しでも減ってくれれば役に立ったと思うのだけどね...
今年も残りわずか。
拙いブログにお付き合い下さいまして、どうもありがとうございました。
みなさまにおかれましても、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
そして今年最後のお願い。
だってね、洋食ランキングが3位にまで落っこちちゃったんだもの!
新しい年はいつもの場所(1位)で迎えられますように

応援、よろしくお願いします。


コメントの投稿
こんにちは!
「外に憂いは多くあれど、そんな些細なことがなんと幸せなことか」、「忙しくても、“要は気の持ちよう”となるべくポジティブに」など、そうそう!と共感しました!
大変だと思ってることも、「そんなに大変じゃないや」と思うだけで、一気に軽くなり、するとフットワークもよくなって、思ったより簡単に片付くこともありますよね。
私も特に最近、どんな状況もそれを自分がどう生かすかだな〜と思う機会が多いです。
妻さん&旦那様は、上手に楽しみも入れながら、日々の仕事や家族のことに向き合っていますよね。
2月の温泉&猿も楽しみですね!
外食も、おうちでのクリスマス料理やパイも、美味しそう♪
せっかく取材してまでウソの記事を書くんじゃ、しょうがないですね。きっと、もう「こう書く、こう書きたい」っていうのがあって、その証拠集めみたいな取材をして、無理矢理そういうことにするんでしょうね。
妻さんがおっしゃるように、それでも誰かが気をつけるきっかけに
なれば嬉しいですよね。
不況はいずこ・・・といえば、今回の年末年始を海外で過ごす人たちの出国ラッシュは、過去2番目の水準だそうです。
格安の飛行機も飛ぶようになったから、アジアはもっと近づいたし、中でも、ヨーロッパとアメリカが人気だそうで、円高の影響でしょうか。
今年最後のクリックも、バッチリやりました♪
来年も、楽しく読ませて頂きますね!
大変だと思ってることも、「そんなに大変じゃないや」と思うだけで、一気に軽くなり、するとフットワークもよくなって、思ったより簡単に片付くこともありますよね。
私も特に最近、どんな状況もそれを自分がどう生かすかだな〜と思う機会が多いです。
妻さん&旦那様は、上手に楽しみも入れながら、日々の仕事や家族のことに向き合っていますよね。
2月の温泉&猿も楽しみですね!
外食も、おうちでのクリスマス料理やパイも、美味しそう♪
せっかく取材してまでウソの記事を書くんじゃ、しょうがないですね。きっと、もう「こう書く、こう書きたい」っていうのがあって、その証拠集めみたいな取材をして、無理矢理そういうことにするんでしょうね。
妻さんがおっしゃるように、それでも誰かが気をつけるきっかけに
なれば嬉しいですよね。
不況はいずこ・・・といえば、今回の年末年始を海外で過ごす人たちの出国ラッシュは、過去2番目の水準だそうです。
格安の飛行機も飛ぶようになったから、アジアはもっと近づいたし、中でも、ヨーロッパとアメリカが人気だそうで、円高の影響でしょうか。
今年最後のクリックも、バッチリやりました♪
来年も、楽しく読ませて頂きますね!
No title
私がそうかも。
忙しくはあってもそれほどストレスに感じてないのは、割とゆるーく生活してるからかな。
嫌だ・・・って思う事も確かにあるけど、楽しんじゃえ、って思う事によって変化するしね。
一番ストレスに感じる時は普段いない人がいる、クリスマス休暇や年末の4連休かしらね(笑)。
その記事、そりゃないよね~。
肝心な事が書かれてないんじゃ、取材した意味もないじゃないね。
うちはローストチキンの翌日は必ずカレーに変身してる。
今年は妻ちゃんにお会い出来て本当に嬉しかった。
来年もまたよろしくお願いします。
勿論今日もちゃんとポチって行くよ!!
忙しくはあってもそれほどストレスに感じてないのは、割とゆるーく生活してるからかな。
嫌だ・・・って思う事も確かにあるけど、楽しんじゃえ、って思う事によって変化するしね。
一番ストレスに感じる時は普段いない人がいる、クリスマス休暇や年末の4連休かしらね(笑)。
その記事、そりゃないよね~。
肝心な事が書かれてないんじゃ、取材した意味もないじゃないね。
うちはローストチキンの翌日は必ずカレーに変身してる。
今年は妻ちゃんにお会い出来て本当に嬉しかった。
来年もまたよろしくお願いします。
勿論今日もちゃんとポチって行くよ!!
No title
一位に返り咲いてる・・・
妻さんのはいつもいつも美味しそうなブログで幸せいっぱいがあふれてますね。
一年間お付き合いいただいてありがとうございます。
良いお年を。
妻さんのはいつもいつも美味しそうなブログで幸せいっぱいがあふれてますね。
一年間お付き合いいただいてありがとうございます。
良いお年を。
No title
素敵なお店がおそばにあるんですね~
いいないいな~
新聞記事のお話、全部読みました
結局、テレビも新聞も、向こうの都合のいいように変えてしまうということなんですよね
カード会社に連絡、勉強になりました
今年はお会い出来て 本当に嬉しかったです
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます
いいないいな~
新聞記事のお話、全部読みました
結局、テレビも新聞も、向こうの都合のいいように変えてしまうということなんですよね
カード会社に連絡、勉強になりました
今年はお会い出来て 本当に嬉しかったです
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます
えーあの時、泣き寝入りせずに、さすが妻さんかっこいい!って対応してましたよね~~
新聞でも真実がねじ曲げられちゃうんですね、残念。
新聞でも真実がねじ曲げられちゃうんですね、残念。
No title
新聞記事、自分の思っていることと違うことを書かれるなんて悔しいですね~。
ドラマティックに書いてみたって感じですかね?
私もちょっと前まで広報もやっていたので、記事化されるときにそういうニュアンスで言ったんじゃないんだけどな~ってことけっこうありました。
クリスマスにクラシックコンサートってステキ。
おうちでのお食事もとっても豪華だし。
よいクリスマスウィークでしたね。
ホビット、私も見たいなと思ってます。
面白かったですか?
ドラマティックに書いてみたって感じですかね?
私もちょっと前まで広報もやっていたので、記事化されるときにそういうニュアンスで言ったんじゃないんだけどな~ってことけっこうありました。
クリスマスにクラシックコンサートってステキ。
おうちでのお食事もとっても豪華だし。
よいクリスマスウィークでしたね。
ホビット、私も見たいなと思ってます。
面白かったですか?
No title
妻ちゃん、ホビット、見に行っていたの?なんだか、シンクロしていて嬉しいわ。ラブ。でも、3時間は長かったよねー。
そうそう、「愉しく生きる」がポイントだそうです。後は、自分をしっかり持つこと。近頃、同じようなことを二人の人から言われて、眼からウロコが落ちたわ。
シイタケ栽培、わたしが日本にいたら、必ずトライしているはず。カナダだから、もって帰れないだろうなー。育っていくのを見るのが楽しみよね。
妻ちゃんのカード、届きました。ありがとう♪
ネットで買い物について取材を受けた件で、読み逃げになっていて、コメントしてなかったんだけど、活字になると『ニュアンス』が曲がって書かれることがあるのね。でも、取材を受けたのはすごい!ことだと思うわ。
妻ちゃんのレシピは、わたしもかなり愛用させてもらっていまーす。これからも素敵なレシピを載せてくださいねー。応援ポチ!
そうそう、「愉しく生きる」がポイントだそうです。後は、自分をしっかり持つこと。近頃、同じようなことを二人の人から言われて、眼からウロコが落ちたわ。
シイタケ栽培、わたしが日本にいたら、必ずトライしているはず。カナダだから、もって帰れないだろうなー。育っていくのを見るのが楽しみよね。
妻ちゃんのカード、届きました。ありがとう♪
ネットで買い物について取材を受けた件で、読み逃げになっていて、コメントしてなかったんだけど、活字になると『ニュアンス』が曲がって書かれることがあるのね。でも、取材を受けたのはすごい!ことだと思うわ。
妻ちゃんのレシピは、わたしもかなり愛用させてもらっていまーす。これからも素敵なレシピを載せてくださいねー。応援ポチ!
No title
可愛い ペットが出来て よかったね(*^o^*) 我家のクモ達は皆大きいから可愛くないです~ 昔はキャー!!と喚いたけど 今は又かと。。。覚めた感じ。。。でもふいに出てくるとびっくりします
いいなあ~近くにお気に入りのレストランへ歩いて行けるの。。。都会に住みたい~
新聞の取材!!酷いなあ(--〆)
妻ちゃん~~素敵な良いお年を迎えてね~ 来年も一杯~妻ちゃんちに幸せが届きますように
いいなあ~近くにお気に入りのレストランへ歩いて行けるの。。。都会に住みたい~
新聞の取材!!酷いなあ(--〆)
妻ちゃん~~素敵な良いお年を迎えてね~ 来年も一杯~妻ちゃんちに幸せが届きますように
No title
こんばんはー!
今年も残りわずかとなりましたね!
妻さんとの出会いがけいさんとのオフ会でしたね。
それからですが、おいしそうなお料理&お店ブログ
とても楽しませていただきました!
来年もよろしくお願いいたします!!
今年も残りわずかとなりましたね!
妻さんとの出会いがけいさんとのオフ会でしたね。
それからですが、おいしそうなお料理&お店ブログ
とても楽しませていただきました!
来年もよろしくお願いいたします!!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
妻さん、明けましておめでとうございますー。今年もたくさんおいしいレシピ紹介してくださいね!今日ね、冷凍のイワシがいたんです!!でもやっぱりフレッシュがいいと思って冷凍じゃないのを探し中です(笑)
くものお話(笑) 妻さんたちかわいいですー!しっかり観察してるし、いないと探しちゃうし。くも、幸せ者ですねー♥ ことしも幸せいっぱいの妻さんのブログ楽しみにしてまーす♪
この串カツやさん、ほんといつみてもおいしそうですー!
くものお話(笑) 妻さんたちかわいいですー!しっかり観察してるし、いないと探しちゃうし。くも、幸せ者ですねー♥ ことしも幸せいっぱいの妻さんのブログ楽しみにしてまーす♪
この串カツやさん、ほんといつみてもおいしそうですー!
おめでとう!!
今頃は、ダーリンとほろ酔い加減かな?
新聞、ひどいよね。インタビュウーしたって
結局、あらかじめ自分で思ってた様に
まとめるのね。そしたら意味ないやん!
本年もどうぞよろしく!
新聞、ひどいよね。インタビュウーしたって
結局、あらかじめ自分で思ってた様に
まとめるのね。そしたら意味ないやん!
本年もどうぞよろしく!
No title
あけましておめでとうございます。
今年も妻さまのブログを楽しみにしています。
毎日美味しそうな物ばかり食べていていいないいな。
妻さまグルメだから、料理の腕もいいのよね。
クモ............................か。
でも生き物って飼ってみると可愛くなるのかもって思います。
ところで、Y新聞の取材記者の話、
読んだだけで頭にきたわ!!!
私もその昔、マ××ン××スの取材を受けた事があるんだけど、
これ、私じゃないでしょ!!!ってくらいに、
ガールズ口調に変えられる、言ってない事書かれる、
で、うんざりした経験があるのよ〜。
「初対面の記者相手に、あんな話し方する訳ねーだろーが!」
そうして心に決めました。
二度とマスコミは信用いたしませんわ、あたくし。
本年も宜しくお願いします。
今年も妻さまのブログを楽しみにしています。
毎日美味しそうな物ばかり食べていていいないいな。
妻さまグルメだから、料理の腕もいいのよね。
クモ............................か。
でも生き物って飼ってみると可愛くなるのかもって思います。
ところで、Y新聞の取材記者の話、
読んだだけで頭にきたわ!!!
私もその昔、マ××ン××スの取材を受けた事があるんだけど、
これ、私じゃないでしょ!!!ってくらいに、
ガールズ口調に変えられる、言ってない事書かれる、
で、うんざりした経験があるのよ〜。
「初対面の記者相手に、あんな話し方する訳ねーだろーが!」
そうして心に決めました。
二度とマスコミは信用いたしませんわ、あたくし。
本年も宜しくお願いします。
No title
あけましておめでとうございます (*・ω・*)
あぁマスコミ不信 li _| ̄|〇 il||li
わたしの愛する浜田省吾が
大きなマスメディアには乗りたくない
コンサートは何万人規模でもミニコミュニケーションだから
と言って TVに出ないのを思い出しました
ブログって自分の思うことを自分の言葉で書けるのがいいですよね
表現の自由ばんざい!
今年もよろしくお願いします
あぁマスコミ不信 li _| ̄|〇 il||li
わたしの愛する浜田省吾が
大きなマスメディアには乗りたくない
コンサートは何万人規模でもミニコミュニケーションだから
と言って TVに出ないのを思い出しました
ブログって自分の思うことを自分の言葉で書けるのがいいですよね
表現の自由ばんざい!
今年もよろしくお願いします
No title
コメントして下さったみなさまへ
お一人ずつにコメントのお返しを書いていたのですが、突然のフリーズで強制終了以外なにもできなくなってしまい、書いたものが全部消え、すっかり意気消沈
なので、まとめてお返事させてね。
気持ちの持ち方でストレスの感じ方はホントに違うと思います。
ただね、それは自分でコントロールできることの限り。
ほかの人が絡んで来ると、コントロールも難しいのよね。
ちょっと前まで父の具合が悪くて、「いつ電話がかかって来るか」という状態はストレスフルでした。
今は父の血圧が安定してきたので、私の気持ちも安定かな。
それから、新聞記事の話。
これね、先にストーリーありきなんだなって思ったの。
私が何を言ったって関係なかったんだなって。
どうせ、私だって匿名だし、新聞記事で“この人はよくやった”って褒めてもらえるとも思ってなかったけどね。
でも、事実を曲げてしまうってちょっとびっくり。
これから新聞もニュースも信用できない?!
それでも、騙される人がひとりでも減ればいいと今でも思うの。
日本人はいいカモだと思われているのも口惜しいもん!
今年初めてお会いしたreeちゃん、けいちゃん、hanaちゃん、クマ妻ちゃん。
お会いできて本当に嬉しかった!!!
そして、久し振りにお会いできたkin&fuuままちゃん、ポーレイちゃん、ラブよ〜〜〜
クモは今日も元気です!(笑)
ホビットは3時間。ちょっと長かった〜。デジャヴって感じだったしね。
そして、みなさまの応援クリック、ありがとう〜〜〜!
お一人ずつにコメントのお返しを書いていたのですが、突然のフリーズで強制終了以外なにもできなくなってしまい、書いたものが全部消え、すっかり意気消沈

なので、まとめてお返事させてね。
気持ちの持ち方でストレスの感じ方はホントに違うと思います。
ただね、それは自分でコントロールできることの限り。
ほかの人が絡んで来ると、コントロールも難しいのよね。
ちょっと前まで父の具合が悪くて、「いつ電話がかかって来るか」という状態はストレスフルでした。
今は父の血圧が安定してきたので、私の気持ちも安定かな。
それから、新聞記事の話。
これね、先にストーリーありきなんだなって思ったの。
私が何を言ったって関係なかったんだなって。
どうせ、私だって匿名だし、新聞記事で“この人はよくやった”って褒めてもらえるとも思ってなかったけどね。
でも、事実を曲げてしまうってちょっとびっくり。
これから新聞もニュースも信用できない?!
それでも、騙される人がひとりでも減ればいいと今でも思うの。
日本人はいいカモだと思われているのも口惜しいもん!
今年初めてお会いしたreeちゃん、けいちゃん、hanaちゃん、クマ妻ちゃん。
お会いできて本当に嬉しかった!!!
そして、久し振りにお会いできたkin&fuuままちゃん、ポーレイちゃん、ラブよ〜〜〜

クモは今日も元気です!(笑)
ホビットは3時間。ちょっと長かった〜。デジャヴって感じだったしね。
そして、みなさまの応援クリック、ありがとう〜〜〜!
次回、日本から荷物を送ってもらうときに
送ってもらおうかな。
こちらでも買えるかもなので、チェックしてみます!noodleピザが食べたくなってNo titleシラスのピザいいねぇ。
うちもピザなら作るな。
たまーにデリバリーのを買うと、おいしいけど家で作るほどおいしいと思えない。
好きな具材一杯乗せれるしね。
ウォルマreeピザが食べたくなってお家ピザ、美味しそう。
日本だから出来る贅沢なジャコピザですね
Walmart の商品がオンラインで買える世の中便利になりました。
私も美容院、旦那はバリカン。千恵スイスに嫁に行くNo titleりぷママさん
>ポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな?
近いけど、ハッシュドポテトよりは揚げてる感が低いかな。
ドイツでも食べられているよ愛されている妻ピザが食べたくなってNo title手作りピザ、σ(^_^)もたまに作るんですけど
好きな具を入れられるのがいいですよね。
しらす、きのこもいっぱい入っておいしそう~あっぴぃスイスに嫁に行くNo titleロスティ、カルディのパック入りしか作ったことないんですけど
σ(^_^)は、ひっくり返す時フライパンにお皿をくっつけて裏返しのまま取り出して
そのままフライパンに滑らせあっぴぃスイスに嫁に行くNo titleすご~い、キレイにひっくり返せている!
私の中で、自分がやったら、ちょっとズレて、端っこが折れたり、コンロにこぼれるイメージだわ~。
これは勇気がいるね。
ハッシKAYOKOスイスに嫁に行くこんにちはパック入りの、カルディで見たことあったかしら。
ひっくり返すときの緊張感たらないですよ。
今でも、そこだけ初々しい新米主婦!
苦笑yunkoスイスに嫁に行くNo titleこれさ、きれいにひっくり返すのって手首のスナップも聞かせないと駄目よね。
私は出来るか自信がないわ。
だからアメリカに嫁に来たのか(笑)。
今夜と明日は息子と2人reeスイスに嫁に行くNo title大阪人ならお好み焼きひっくり返せればヨメに行ける的な?
ひっくり返すの失敗したらハッシュドポテトにしちゃえ!
シンプルだけど美味しそうなお料理だよね
こう言うのはSnugglebuttスイスに嫁に行くNo titleポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな? こんがりと美味しそうな焼き目がいいね〜
素材をいかしたシンプル洋食、
参考にさせて頂きますよ〜
りぷママ美容室と夏の予約No titleすなちゃん
>そう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
うんうん!できない!
そして自分でもマスク外して鼻かむとか怖い。
目が痒くって愛されている妻美容室と夏の予約No title旅の計画って早くしないとダメなのね。
私は行き当たりばったりタイプだから、
用意周到な妻さまを見習わなきゃ。
夫さま、
お誕生日おめでとうございました‼︎
幸せそうなpcommeparis美容室と夏の予約No title私は一昨年の10月からヘアカットしてなくて、毛先が痛み過ぎて何やってもダメ。
本当は娘の卒業式に合わせてカットするつもりだったのにコロナ禍になってしまったじゃないree美容室と夏の予約No titleそう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
やったらどんな目で見られるかそっちも怖い
ワタシは髪を自分で切っちゃったけど
日本みたいにSnugglebuttお誕生日No titleyunkoさん
お祝いありがとうございます!
>キヌアのサラダもお寿司にしか見えませんよ。
写真だと特にお寿司感があるけど、メインの魚料理なので、実際のサイズはお寿司愛されている妻お誕生日No title夫さんハッピーバースデー!!!
素敵な誕生日ディナーで楽しく過ごされてよかったですね
でもあの混み方は怖い!!!
いくらマスクしてる人が多くても、ソーシャルディスSnugglebuttお誕生日No titleだんな様、Happy Birthday🎉
素敵なディナーと愛しい妻ちゃん、最高だね!!
このパレットのお皿にデザートを盛り付けるって楽しいだろうな、って思っちゃった。
パンがreeお誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
とても良いお誕生日のお祝いでしたね。
また1年、お元気で楽しい日々をお過ごしになられますように。noodleお誕生日No title夫様のお誕生日
おめでとうございまーす!!
こちらのお店、良いですね〜
ホント!近くなら行ってみたい!
可愛らしいアミューズといい下仁田ネギのコンフィといい
全部全りぷママドイツを思い浮かべるNo titleみーモフママさん
>お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみたい?
ハンバーグは遠いかな。
牛肉のパテの方が近いかも。
好きな人は好きなのよね。コンビーフ。
サ愛されている妻お誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
幸せな一年になりますようにとお祈りしています。
このお店は忘れられないお店ですね。
だってとてもおいしそうなんですもの。みーモフママdeja vu ?No titleみーモフママさん
>自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
あ〜、確かに。自転車だと早そう。
うちの周りは坂が多いので、家に自転車ないけど。
あと愛されている妻春の味覚No titleすぷまんてちゃん
>私もここ3週間くらいで、2回食べました!
おおお〜〜!それはすごい!
私も今日見かけたけど、近所のスーパーはちょっと高かった(300円オーバー)。
愛されている妻お誕生日ご主人さま、お誕生日だったんですね。
おめでとうございました。
お馴染みのお店ですね。
いつ見てもキレイ。
レストランだなあって思います。
キヌアのサラダもお寿司にyunkoドイツを思い浮かべるNo titleうちの定番になりつつある
ブロッコリーのパングラタン♥︎
茹でなくても大丈夫なら、
一手間省けて嬉しいな〜♪
そして、
フランスにもふるさと納税があれば
もっともっと嬉pcommeparisドイツを思い浮かべるNo titleコンビーフってあまり食べたことないんです。
で、おいしかったという記憶はないんですが、これはおいしかったんですね。
お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみみーとモフのママ春の味覚稚貝~私もここ3週間くらいで、2回食べました!
美味しくて安いのですよねえええヽ(´▽`)ノ。
ここは海がないのに、スーパー頑張っています(*´∀`)。。
ひとりで食べられる量のパすぷまんてdeja vu ?No title寒桜の花の色と空の色が素敵~~~
カワセミの色も明るくて見てると嬉しくなるよ
ああ早く春が来ないかな
この生牡蠣食べたい!!!
今日買い物に行くから探してくる
これSnugglebuttdeja vu ?No titleこのくらいの距離が微妙ですよね~。
自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
良い病院は患者さんも多いですよね。
妻さん、お雛様飾っておられる。
みーとモフのママ