Entries
2012.12/20 [Thu]
クリスマス直前!簡単ローストチキン
いつも行くスーパーにも丸鳥が並ぶ季節がやってきました。
腕が鳴る〜〜!
ってことで、買って来ちゃいました。
簡単ローストチキン
主な材料。
格安で手に入れた極小たまねぎ...がなければ、普通のたまねぎを4つ割りか6つ割り。
ハーブはローズマリー、タイム、ローリエ。
そのほかにもあれば、パセリ、セロリの葉っぱなど。
そしてにんにく。
塩・こしょう。

たまねぎをむいたら、オーブンの予熱(200℃、400°F)を始めます。
私はオーブンの上にお皿を乗せて、ついでにお皿も温めちゃいます。
鳥は(中も外も)洗って、ペーパータオルで水気を拭いてね。

手羽はこんな風に下に折り込むといいです。
焼くときのチキンの向きはこっちが上。

お腹の中に塩こしょうして、ハーブ、にんにくを入れました。

楊枝数本を使って、縫うように止めます。
鳥全体にサラダオイルを塗り、塩こしょう。
耐熱皿にたまねぎと共に入れ、バター20gくらいを細かく切って散らします。

温まったオーブンに入れ、刷毛を使って、途中(15〜20分に一度)何度か耐熱皿の油を塗りながら、ゴールデンブラウンになるまで(1.2kgの鳥で1時間20分が基本)焼くだけ。

チキンとたまねぎを取り出したあとの耐熱皿にカップ1のお湯を注ぎ、おいしい焦げをそぎ落としたらお鍋にうつして塩こしょう。
強火で約半分に煮詰めます。

グレイビーソースもできあがり♪

切り分けるのは一家の主の仕事。
おいしそうな匂い〜♪♪

付け合わせの超おすすめは塩ゆでしたじゃがいもを牛乳とバターで練り上げたマッシュポテト(写ってないけど)。
今日はそのほか、ブロッコリーを蒸したのとチキンと一緒に焼いたローストオニオン。
すっごくおいしかったです!!!
ちなみにクリスマス当日はこちらのレシピを使う予定→ローストチキン。
しいたけはこんなに大きく育ちました!

しいたけステーキにしたり、

しいたけポタージュにしたり(こちらもレシピ掲載予定)。

クリスマスカードもさらに届いています。
シンガポールの友達から。

イギリスのいとこから。

うちもようやく昨日、郵便局に持って行きました。
クリスマスに間に合わなかったらごめんなさい〜〜!

夕方、鳥の声に顔を上げると、見慣れない小鳥。

どうやらヤマガラというみたい。
作ったよ〜のご紹介♪♪
バンクーバー日々是々のモナちゃんはケンさん(ご主人様)のリクエストでジャンバラヤを作って記事にしてくれました。
モナちゃん、ありがとう〜
モナちゃんの所では、愛猫の楓がサンタさん。

プレゼントはかつお節かな?!(笑)
モナちゃんのジャンバラヤの記事はこちらから☆
こころの旅のkin&fuuままちゃん(最近のHNはまつもとさん)はレモンローストポークを作って(こちらもリピート)記事にしてくれました。
kin&fuuままちゃん、ありがとう
kin&fuuままちゃんはすごいの発見しちゃったの!!!!!
2メートル弱もありそうな大蛇の抜け殻。
目までくっきり!

お財布に入れると金運アップするらしいけど、私はこれを拝んで、宝くじを買いに行ったの
みなさまもこの写真で金運アップしますように♪
kin&fuuままちゃんのレモンローストポークの記事はこちらから☆
ふと気づくと、梅子さんに1ミリくらいの小さな小さなつぼみがたくさん!!!

こんなに寒いのに、梅子さんは春の準備をしていると思うと、なんだかとっても愛おしくって
今日も応援してってね〜〜♪♪


腕が鳴る〜〜!
ってことで、買って来ちゃいました。
簡単ローストチキン
主な材料。
格安で手に入れた極小たまねぎ...がなければ、普通のたまねぎを4つ割りか6つ割り。
ハーブはローズマリー、タイム、ローリエ。
そのほかにもあれば、パセリ、セロリの葉っぱなど。
そしてにんにく。
塩・こしょう。

たまねぎをむいたら、オーブンの予熱(200℃、400°F)を始めます。
私はオーブンの上にお皿を乗せて、ついでにお皿も温めちゃいます。
鳥は(中も外も)洗って、ペーパータオルで水気を拭いてね。

手羽はこんな風に下に折り込むといいです。
焼くときのチキンの向きはこっちが上。

お腹の中に塩こしょうして、ハーブ、にんにくを入れました。

楊枝数本を使って、縫うように止めます。
鳥全体にサラダオイルを塗り、塩こしょう。
耐熱皿にたまねぎと共に入れ、バター20gくらいを細かく切って散らします。

温まったオーブンに入れ、刷毛を使って、途中(15〜20分に一度)何度か耐熱皿の油を塗りながら、ゴールデンブラウンになるまで(1.2kgの鳥で1時間20分が基本)焼くだけ。

チキンとたまねぎを取り出したあとの耐熱皿にカップ1のお湯を注ぎ、おいしい焦げをそぎ落としたらお鍋にうつして塩こしょう。
強火で約半分に煮詰めます。

グレイビーソースもできあがり♪

切り分けるのは一家の主の仕事。
おいしそうな匂い〜♪♪

付け合わせの超おすすめは塩ゆでしたじゃがいもを牛乳とバターで練り上げたマッシュポテト(写ってないけど)。
今日はそのほか、ブロッコリーを蒸したのとチキンと一緒に焼いたローストオニオン。
すっごくおいしかったです!!!
ちなみにクリスマス当日はこちらのレシピを使う予定→ローストチキン。
しいたけはこんなに大きく育ちました!

しいたけステーキにしたり、

しいたけポタージュにしたり(こちらもレシピ掲載予定)。

クリスマスカードもさらに届いています。
シンガポールの友達から。

イギリスのいとこから。

うちもようやく昨日、郵便局に持って行きました。
クリスマスに間に合わなかったらごめんなさい〜〜!

夕方、鳥の声に顔を上げると、見慣れない小鳥。

どうやらヤマガラというみたい。
作ったよ〜のご紹介♪♪
バンクーバー日々是々のモナちゃんはケンさん(ご主人様)のリクエストでジャンバラヤを作って記事にしてくれました。
モナちゃん、ありがとう〜

モナちゃんの所では、愛猫の楓がサンタさん。

プレゼントはかつお節かな?!(笑)
モナちゃんのジャンバラヤの記事はこちらから☆
こころの旅のkin&fuuままちゃん(最近のHNはまつもとさん)はレモンローストポークを作って(こちらもリピート)記事にしてくれました。
kin&fuuままちゃん、ありがとう

kin&fuuままちゃんはすごいの発見しちゃったの!!!!!
2メートル弱もありそうな大蛇の抜け殻。
目までくっきり!

お財布に入れると金運アップするらしいけど、私はこれを拝んで、宝くじを買いに行ったの

みなさまもこの写真で金運アップしますように♪
kin&fuuままちゃんのレモンローストポークの記事はこちらから☆
ふと気づくと、梅子さんに1ミリくらいの小さな小さなつぼみがたくさん!!!

こんなに寒いのに、梅子さんは春の準備をしていると思うと、なんだかとっても愛おしくって

今日も応援してってね〜〜♪♪


大きいし、しかもおいしそー!!
私もやってみたい。でも冬の北海道じゃきびしいね。きっと。
椎茸大好きなのでスープのレシピ待ってるよ(^^)