この1週間
2012.10.04 23:13|私の家族|
前回の記事を書いた翌日、9月28日のことでした。
そのとき、私は父のホームへ向かうシャトル(ホームの車)の中。
ホーム長から電話がかかってきました。
お父様の血圧が240と非常に高く、頭が痛くて吐き気がするとおっしゃって、
病院に電話したら、救急で来て下さいってことなので。
え、私今ちょうどシャトル便の中なんです。(=もうすぐ着く)
あぁ、よかった〜!お待ちしております!
ホームに着くと、すでに救急車が到着していました。

そして、ストレッチャーの父と共に救急車に同乗。
いつも父が透析に来ている総合病院の救急外来へ。
運ばれてから1時間経ったでしょうか、2時間経ったでしょうか。
それとももっと経ったのでしょうか。
ずっと待合室で待っていたのですが、その辺、記憶がありません...
〇〇さんの娘さんですか?
中へどうぞ。
ドクターのお話では、この異常な高血圧は脳出血が疑われたそうだけど、写真を撮ってみると異常なし。
血圧が高いだけなので、もうお帰りになってもいいし、入院してもいいですよ。
じゃぁ、本人の意向を確認してみます。
って、父に聞いてみると、
帰ってもいいって、それも無責任だな〜。
それもそうよね。脳出血はなくても、血圧240って、それだけでも危ないもん。
それに、こういうマトモな会話ができる状態って、写真見なくても脳出血じゃないってわかる気がする。
そして、入院
翌日には弟も上京。
やっぱりいちど、不動産屋の話を聞いておいてもらった方がいいと思うんだ。
この状況でも、まだそういう事言うのか?と呆れましたが、病院の面会時間までにちょっと時間あったし、せっかく奈良から来てくれたんだし。
それに、前回記事にアルトワさんも、
税金の事を考えると、売却を急いだ方がいいですよ。って、コメントして下さったし。
...で、行ってきました。不動産屋。
営業の人は手首から先が白いゴルフ焼け。
提示した買い取り価格はかなりがっかりの低価格。
4〜5社当たってみた中で、これが一番高いんです。
実はこれは弟でしてね、兄さんがそう言うならって、高い値段を付けてくれたんですよ!
ふうん、つまり兄弟で儲けてやろうってわけね。
父の自宅だけでなく、父の他の不動産も売る気満々。
ゴルフ焼けした海千山千の不動産屋なんて、ぜんぜん信用できない!!!
でもね、父が生きている間に売却したのと、相続したのを売却するのでは、税金の面から考えると生きている間に売った方がずうっといいんだそう。
税金が安くなるんだったら、仕方がないわね...
でもさ、税金の事も大事だとは思うけど、お父さんの事をもうちょっと心配してくれてもいいんじゃないのかな?弟よ。
入院した事で、父の状態は安定し、無理かと思っていたマチネにも行かれました。
指揮=スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
ベートーヴェン:交響曲 第2番 ニ長調 作品36
ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」
指揮のスクロヴァチェフスキ氏、10月3日のお誕生日でなんと御年89歳!!!!!
その年で飛行機に乗って旅行するだけでも驚異なのに、2時間立ちっぱなしで指揮するなんて!!!!!
スクロヴァチェフスキ氏の後ろ姿を見ているだけで、感無量です。
特に、81歳の父の事を考えるとね...
コンサート後、出口に向かう観客とは反対に進む一団の中に、読響正指揮者の下野氏の顔発見。
正式な発表などはないようですが、スクロヴァチェフスキ氏の日本公演、これが見納めという気がしました。
オペラシティでの読響のマチネもこれが最後。
次からはリニューアルオープンした東京芸術劇場に会場を移します。
夜はディナーを予約していたのですが、台風17号の上陸により、“夜間の外出は危険!”
おとなしく家に帰りました。
月曜日はまた病院に行き、火曜日はもう退院の日。
透析が終わって、お昼を食べる時、透析センターで食べるのか、病棟で食べるのか?と、看護士さん達と話していたら、
M子はお昼は食べたのか?
お父さんが自分のお昼ごはんを私に食べさせようとしてくれてね。
自分の食べる事より、子供のお腹の方が大事。
そうやって育ててきてもらったんだなって。
ありがたくて涙が出ちゃいました
親ってすごいです。偉大です。
昨日は父の散髪をして(←いつも私がやってます)、久し振りにシャワーも。
血圧が高くて、ずっと入れていなかったので、とても嬉しそうでした。
そして私は今日、久し振りに家にいる事ができたの!
しかもピカピカのお天気
夏物をたくさん洗濯して、掃除機かけて、ベッドに敷いてたクールジェルパッドも洗って干して。
日よけのスクリーンも解体して干して、それからハムを作って。は、フリーザーバッグに水が入って、ちょっと失敗しちゃったけど(笑)。
チューリップの球根を15球植えて、そのほか細ねぎ(チャイブ)も植えて、蚊に刺されまくりながら雑草抜きして。
洗濯物を片付けたあと、シャワー&シャンプー。
首から回ったシャワーのお水がしょっぱくて、たっぷり汗をかいたな〜と実感。
最近は心労が多かっただけに、たっぷり働いた肉体疲労の気持ちいい事!!!
夜ごはんは久し振りのポーク・バグ・ファルシー。

この人ね、帰って来ると、”今日はなに?“ってキッチン覗くのよ。
子供みたいね!(笑)
私のお皿。これにデミグラスベースのソースをかけていただきます♪

少し、気持ちの沈みがちな日々が続いていましたが、今日は本当に気持ちのいい日でした
明日はね、東京都の障碍者医療証の期限が切れていて、それの申請もしてなかったようなので、役所に行ってそれからホーム。
よく働いて体は痛いけど、気持ちは満タン!
明日も頑張るよ〜〜〜
今日も応援、頼むわねっ♪


そのとき、私は父のホームへ向かうシャトル(ホームの車)の中。
ホーム長から電話がかかってきました。
お父様の血圧が240と非常に高く、頭が痛くて吐き気がするとおっしゃって、
病院に電話したら、救急で来て下さいってことなので。
え、私今ちょうどシャトル便の中なんです。(=もうすぐ着く)
あぁ、よかった〜!お待ちしております!
ホームに着くと、すでに救急車が到着していました。

そして、ストレッチャーの父と共に救急車に同乗。
いつも父が透析に来ている総合病院の救急外来へ。
運ばれてから1時間経ったでしょうか、2時間経ったでしょうか。
それとももっと経ったのでしょうか。
ずっと待合室で待っていたのですが、その辺、記憶がありません...
〇〇さんの娘さんですか?
中へどうぞ。
ドクターのお話では、この異常な高血圧は脳出血が疑われたそうだけど、写真を撮ってみると異常なし。
血圧が高いだけなので、もうお帰りになってもいいし、入院してもいいですよ。
じゃぁ、本人の意向を確認してみます。
って、父に聞いてみると、
帰ってもいいって、それも無責任だな〜。
それもそうよね。脳出血はなくても、血圧240って、それだけでも危ないもん。
それに、こういうマトモな会話ができる状態って、写真見なくても脳出血じゃないってわかる気がする。
そして、入院

翌日には弟も上京。
やっぱりいちど、不動産屋の話を聞いておいてもらった方がいいと思うんだ。
この状況でも、まだそういう事言うのか?と呆れましたが、病院の面会時間までにちょっと時間あったし、せっかく奈良から来てくれたんだし。
それに、前回記事にアルトワさんも、
税金の事を考えると、売却を急いだ方がいいですよ。って、コメントして下さったし。
...で、行ってきました。不動産屋。
営業の人は手首から先が白いゴルフ焼け。
提示した買い取り価格はかなりがっかりの低価格。
4〜5社当たってみた中で、これが一番高いんです。
実はこれは弟でしてね、兄さんがそう言うならって、高い値段を付けてくれたんですよ!
ふうん、つまり兄弟で儲けてやろうってわけね。
父の自宅だけでなく、父の他の不動産も売る気満々。
ゴルフ焼けした海千山千の不動産屋なんて、ぜんぜん信用できない!!!
でもね、父が生きている間に売却したのと、相続したのを売却するのでは、税金の面から考えると生きている間に売った方がずうっといいんだそう。
税金が安くなるんだったら、仕方がないわね...
でもさ、税金の事も大事だとは思うけど、お父さんの事をもうちょっと心配してくれてもいいんじゃないのかな?弟よ。
入院した事で、父の状態は安定し、無理かと思っていたマチネにも行かれました。
指揮=スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
ベートーヴェン:交響曲 第2番 ニ長調 作品36
ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」
指揮のスクロヴァチェフスキ氏、10月3日のお誕生日でなんと御年89歳!!!!!
その年で飛行機に乗って旅行するだけでも驚異なのに、2時間立ちっぱなしで指揮するなんて!!!!!
スクロヴァチェフスキ氏の後ろ姿を見ているだけで、感無量です。
特に、81歳の父の事を考えるとね...
コンサート後、出口に向かう観客とは反対に進む一団の中に、読響正指揮者の下野氏の顔発見。
正式な発表などはないようですが、スクロヴァチェフスキ氏の日本公演、これが見納めという気がしました。
オペラシティでの読響のマチネもこれが最後。
次からはリニューアルオープンした東京芸術劇場に会場を移します。
夜はディナーを予約していたのですが、台風17号の上陸により、“夜間の外出は危険!”
おとなしく家に帰りました。
月曜日はまた病院に行き、火曜日はもう退院の日。
透析が終わって、お昼を食べる時、透析センターで食べるのか、病棟で食べるのか?と、看護士さん達と話していたら、
M子はお昼は食べたのか?
お父さんが自分のお昼ごはんを私に食べさせようとしてくれてね。
自分の食べる事より、子供のお腹の方が大事。
そうやって育ててきてもらったんだなって。
ありがたくて涙が出ちゃいました

親ってすごいです。偉大です。
昨日は父の散髪をして(←いつも私がやってます)、久し振りにシャワーも。
血圧が高くて、ずっと入れていなかったので、とても嬉しそうでした。
そして私は今日、久し振りに家にいる事ができたの!
しかもピカピカのお天気

夏物をたくさん洗濯して、掃除機かけて、ベッドに敷いてたクールジェルパッドも洗って干して。
日よけのスクリーンも解体して干して、それからハムを作って。は、フリーザーバッグに水が入って、ちょっと失敗しちゃったけど(笑)。
チューリップの球根を15球植えて、そのほか細ねぎ(チャイブ)も植えて、蚊に刺されまくりながら雑草抜きして。
洗濯物を片付けたあと、シャワー&シャンプー。
首から回ったシャワーのお水がしょっぱくて、たっぷり汗をかいたな〜と実感。
最近は心労が多かっただけに、たっぷり働いた肉体疲労の気持ちいい事!!!
夜ごはんは久し振りのポーク・バグ・ファルシー。

この人ね、帰って来ると、”今日はなに?“ってキッチン覗くのよ。
子供みたいね!(笑)
私のお皿。これにデミグラスベースのソースをかけていただきます♪

少し、気持ちの沈みがちな日々が続いていましたが、今日は本当に気持ちのいい日でした

明日はね、東京都の障碍者医療証の期限が切れていて、それの申請もしてなかったようなので、役所に行ってそれからホーム。
よく働いて体は痛いけど、気持ちは満タン!
明日も頑張るよ〜〜〜

今日も応援、頼むわねっ♪


chicken cacciatoreに似てるわ~
ワタシも最近作ってないから近いうちに作ろうかな
じーちゃん最後までワタシの名前Snugglebutt鳥のローマ風煮込みNo title紹介ありがとう!!
これも食べたいなぁ~。
今日のメニューは決まってるし(バスケあるし、残り物でチャーハン・笑)。
明日はスカウトあるからどうしよう・・・。
カラreeいつもと違う月一ランチNo titleECOさん
>そういえば、夫さんの手もみは義父さん譲りって言っていましたよね。
そうなの!
覚えてくださってて嬉しいわ〜。
こういうのって、後から家に入った嫁だからわ愛されている妻鳥のローマ風煮込みNo titleこんばんは~
鶏のローマ風炒め、これも美味しそう~~
食べたいです(^O^)/
先日のラタトゥイユも美味しそうで今週中に
メニューに入れたいと思ってますが、こっちも
食かこいつもと違う月一ランチNo titleリネンの季節よね!
私もリネン大好きよ~
このところリネンのお洋服ばかり選んでいて
すぐにすたりそうだわ(笑)
妻さんのそのワンピース、色がいいわね♪
ランチ難民(笑)milkyいつもと違う月一ランチNo titleガス管に穴?
それは不運でしたね~。
でも、たまには新しいお店もいいかも。
クレープおいしそ~!!
湯呑みたいなカップ、本当はボールみたいなカップで飲むよね、シーKAYOKOいつもと違う月一ランチあらら~💧
いつものお店🆖でしたか…❕
私も日曜日オズモールで他のお店
予約してたんだけど当日午前中
お店からTELあって団体の予約が
入ってて❕となのでキャンセル
しましたmikaいつもと違う月一ランチNo titleあんなに沢山レストランありそうなのに
ランチ難民!(笑)
でもいいお店に入れてよかったね
(スズキが食べられなくて残念?)
国産牛、果たしてワタシ食べたことあったSnugglebuttいつもと違う月一ランチNo title最初のお店は残念だったけど、そのおかげでおいしいレストランに入れてよかったね。
昨夜父ちゃんとチャーが夕ご飯を作ってくれてて、夜10時に帰宅だったけど食べちゃったreeいつもと違う月一ランチNo title奥ちゃまは美味しいランチでお腹いっぱいだからいいとして~
でもでもいつものお2人の食べられる量からすると~
お肉少ないね(笑)
ダンナ様に少しあげたのかな?りぷママいつもと違う月一ランチNo titleえええ〜!
ブレッツカフェの新宿店て、こんなに開放感あるの?
知らなかった〜。
すごく素敵じゃない?
まるで新宿ではないみたい。
しかしガス管に穴って…、
事故る前にpcommeparisイモトアヤコふたたびNo titleyunkoさん
アートメイクやってから数日はワセリンみたいな薬を塗るので、余計にべったりとした感じになちゃうの。
もうちょっとするとかさぶたになって、それが取れると自愛されている妻いつもと違う月一ランチNo titleこんばんは~
妻さん、ワンピースお似合いです!!
凄く綺麗な色ですね~(^O^)/
4人組のランチ、大変だったようですが
素敵なお店にたどりつけて良かったです(^^♪
テラスかこいつもと違う月一ランチNo titleそういえば、夫さんの手もみは義父さん譲りって言っていましたよね。
でも、その姿をいつまでも覚えている妻さんって、いいお嫁さんですね☆♪ECOイモトアヤコふたたびNo titleカモメ柄のトート可愛い~
ワタシ面倒臭がりだからバッグをめったに換えなくて
だから持ってる数も超少ないんだけど
こう言うのはあってもいいなぁ
イモト顔見たい!(笑SnugglebuttイモトアヤコふたたびNo titleうふふ~
ユニクロのサイト久々見て…
このJ W Andersonのカモメトート
絶対妻さん好きだろうなぁ~
って思ってました(笑)
めっちゃ可愛いですもんね。
やっぱり人気なんだぁ~mikaイモトアヤコふたたびNo titleイモトアヤコ顔見たかった~!
公開なしかぁ、残念!!(^3^)/milkyイモトアヤコふたたびおはようございます
妻さんのイモトアヤコ、想像して
ます。ちょっと、イメージが
湧かないのですが、勝手に
想像しながら・・(笑)
美味しそうな水餃子ですね(o^^o)
あ〜かこイモトアヤコふたたびNo titleうふっ
私も昨日、マレのUNIQLO行ったのよん。
でも店内半端ない混み方で、
早々に退散したわ。
新宿駅構内より混んでたよ。
それにね、
ランチは海老餃子だったの。
ハpcommeparisイモトアヤコふたたびNo titleまたしても夜中にお邪魔してしまった…
あー餃子食べたーーーい(笑)‼︎
定期的にアートメイクされてるんですね。
さすが美を追求する妻さん!
私も外出の時に眉を描くのジジママ春のアーモンド・サーモンNo titleみーモフママさん
>夏の暑い時はとくに火を使わない料理はうれしいですよね。
うん!
オーブン使うとキッチンが暑くなるけど、キッチンにいなくていいもんね。
って、いっ愛されている妻イモトアヤコふたたびこんばんは知らなかった。
アートメイクって、2、3日そのままなんですね。
確か、友達が前にやってたんだけど
永遠なのかと思ってました。
早く、ナチュラルに戻るといいですねー。
yunko春のアーモンド・サーモンNo title↓の話のレスになっちゃうけど
日本のアスパラの束って小っちゃいね~!
こっちのはワタシの二の腕近く太いわよ(何で比べてるんだか)
そしてワタシアスパラのおし〇この匂Snugglebutt春のアーモンド・サーモンNo titleおじいさんとのその時の会話を今でも覚えていて、おじいさんに合わせてあげれば良かったと後悔する妻さんって、優しい~~ッ☆!ECO春のアーモンド・サーモンおはようございますアーモンドサーモン、美味しそう
ですね(๑・̑◡・̑๑)
正直、秋鮭と紅鮭はokですが
養殖サーモンは苦手です。
ちょっと独特の味がありますが
妻さんのを見てると、とっても
美かこ春のアーモンド・サーモンNo titleお料理にアーモンドとか使ったことないのよ~!
実は!
美味しそうだな~と思いつつ。
やってみようかな。
新しい美味しさに出会えそう!!
そういえばアマちゃん、カシュりぷママアスパラガスを使ってチキン・アルジャントゥイユNo titlemikaちゃん
国産アスパラガス、まだまだ高いよね〜〜!
私が見たのは1本100円くらいだった。
鶏肉より高い!(笑)
きなたんも好きなのね♪
>ホントおソースだけなめたー愛されている妻春のアーモンド・サーモンNo title夏の暑い時はとくに火を使わない料理はうれしいですよね。
アーモンドサーモン、しばらく作ってないけど、ほんとにおいしかったのでまた食べたいな。
このおじいさん、おみーモフママアスパラガスを使ってチキン・アルジャントゥイユNo titleアスパラ高い!
パリでも高いけど、3本でそのお値段。
チキンアルジャントゥイユって
高級なご馳走だよね。
因みにうちは、
娘と私が嗅ぎ分ける派
なのよ。
マイノリティpcommeparisアスパラガスを使ってチキン・アルジャントゥイユおはようございます
チキン・アルジャントゥイユ
凄く美味しそう〜〜(o^^o)
こんな素敵な料理に憧れます♫
メキシコ産のアスパラでも結構
お高いんですね!
山形産のアスパかこ