2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

左はたまねぎ、右はナスとピーマン、パプリカ。
日本人が油を料理に使うようになったのは長崎にポルトガル人が来てからなので、これを和食って言うのかな?とは思いますが。
今や天ぷらだって和食の代表料理ですもんね。
2023/08/12-1


ご飯は2合炊いて、混ぜ込みタイプの鮭わかめを入れて、ミニおにぎり7個。
2023/08/12-2


作り置きのキャベツ漬物。
2023/08/12-3


生姜と麺つゆで味付けしました。
2023/08/12-4


市販の生姜焼きのタレを使って、
2023/08/12-5


男子は肉4枚、女子は肉3枚(笑)。
2023/08/12-6



こんな雨でも行っているのかな?と思います。
スポーツクラブの会員は高齢者がとても多く、私が「若い人」扱いされるほど。
ご主人様を亡くして、一人暮らしの方も多いわけで。
先日も、腰が痛いのにプールに来ていた i さん。
ひとしきりおしゃべりした後で、「あぁ、頑張って来てよかった!今日も笑った!」って。
そんなの聞くと、切なくなっちゃって。
こんな雨でも行っているのかな?って...
お天気が良くなったら、私も頑張らなくちゃ。
あ、プール自体が夏休みで閉まってるんだった!(笑)






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【】
ええ~そうだったの?
ずっと昔から日本ではごま油なんかを使ってるんだと思ってたけど
随分最近だったんだね
炒め物は結構新しい料理なんだろうね

こっちのジムも結構高齢の人が多い
ワタシが行くのは午前中だから
リタイヤして暇な人が多いからだろうな
でも夏休みで閉まってるって😲

↓指大丈夫?早く治るといいね
【】
茄子は油と相性がいーですもんね。
生姜炒めさっぱりしていていーですね。
っめ生姜ダブルだ(笑)
前のお三味線は年配の方が多くて
やっぱりお稽古があるからきちんと着替えて
外出するのよ。そうじゃないと
家から出なくて人とも話さなくて
っておっしゃってた方多かったな。
プールも同じですね。
【NoTitle】
豚生姜焼き、先々週だったかな、やったら、シュートメさまにとってお初だったんだけど好評だったのよ。
今日はホワイトシチュー。
食べやすいし、今テーブルロール仕込んでる。
【NoTitle】
市販の調味料を上手に使うことで、仕事量を減らせるのはありですね。
特に麺つゆはいろんなお料理に使えるので、そうめん以外に使う方が多いかもしれません。

σ(^_^)の行ってるジムも、σ(^_^)も含む年配者の方が多いですね。
行く時間帯も午前中で、たまにおしゃべりすることもあります、
いつだったか夕方に行ったことがあるんですけど、
若者が多くて、ほとんどがスマホ片手に黙々とやってました。
昼と夜で雰囲気が変わるんだな~と思いました。

この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ