2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

朝には雨も止み。
泊まっていたコテージをを外から撮ってみました。
ログハウス風のコテージ、素敵〜〜!!!
2023/08/06-1


HPでは観光案内でいろいろな場所がリンクされていましたが。
フロントで聞くと、徒歩ではそのすべて無理!
代わりに手描きマップのハイキングルートを3つ紹介してもらいました。


どんどん歩いて、どんどん登って。
2023/08/06-2


そのうち四駆でも厳しい道になってきて。
2023/08/06-3


人一人がやっと通れそうな、
2023/08/06-7


近い将来、崖崩れが起きそうな現場。
2023/08/06-8


さらには道も無くなって、キケンだよ〜。
*マップに載っていたハイキングルートです。
2023/08/06-5


木立に隠れてほぼ見えない目的の滝を眺め、私たちは引き返しました。
2023/08/06-6


午後、コテージに戻り、ウッドデッキで冷たいビール。
これが美味しくないわけないでしょう!
2023/08/06-9


遅いランチはツナチーズトーストと、
2023/08/06-10


サラダチキンサンド。
どちらも外で食べるというとスペシャル味付け付きでとても美味しくて!
2023/08/06-11


運動して、ビール飲んで、お腹いっぱいになって。
2時間くらいたっぷりお昼寝。
涼しいからまたよく眠れてね(笑)。
起きたらまた雷雨だったのにはへこみましたが。
夕方少し早めにコテージを出て、本館の大浴場に行って。
やっぱりコテージのシャワーより大浴場気持ちいいし!!!


この日は白米。
炊き込みご飯の方が好きなので、ちょっとだけガッカリ。
2023/08/06-12


お鍋はビーフシチュー。
やっぱりもう牛肉は食べられないかな。
2023/08/06-13


前夜はメールチェックなどでラウンジで過ごしたため、真っ暗になってしまい、雨中を懐中電灯で照らしながら帰って。
その教訓を生かし、早めに食べて、明るさの残るうちに帰りました。
幸い、雨も上がって。
この日の夜も冷えました。
ヒーターつけようかと考えるほど。
持ってきたもの全部着込んで。
でもお布団ぬくぬくで気持ちいいこと!!!
2時間もお昼寝したのに夜もよく眠れました







NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【】
非日常コテージでの2日目
いやいや…道なき道を…
これハイキングコースですかぁ?
妻さんは愛しのダーリンとお二人だから
ひとりじゃないけど…
一歩間違えば遭難でしょう。
そっかコテージだから朝食・昼食は
自分で作れるんですね。
いっぱい歩いて汗かいてウッドデッキで
冷えた🍺~極楽極楽って感じですね。
ありゃりゃ折角のビーフシチュー
妻さん牛肉召し上がらなくなって
結構たちますもんね。
涼しくて静かでホント非日常
避暑に来ました~って感じですね。
【】
これは〜〜〜
非日常という言葉がピッタリ❤︎
白樺林の中の山小屋が素敵ね。
山でもアパート住まいの私、夢見るわ〜。
TVもnetも電話ないって?v-218
楽しそうだけど、
万が一に備えてせめて電話は欲しいね…

この手書きハイキングコース。
山猿には歩き慣れた道?なのかも…(笑)
こんな感じのけもの道ばかり歩いてる私も
しっかり猿だけど(爆)

【】
危ないなと感じたら引き返すって大事よね。
下手に経験を積んでる人は自分を過信して前に進んで遭難、ってケースが多いものね。

日本のお米はおいしいから、私達は白米がめっちゃご馳走だったよ(笑)。

そっか妻ちゃんもビーフが難しくなったのね。
もたれるようになっちゃった?
【】
えええーーー、ケータイの電波も届かず内線電話もないって!
ホントに、それは孤立。
1日目は、災害じゃ、、、と思ってびっくりしました。
車ないとその宿は不便ですねー。
妻さんとだんなさんがしっかり歩けるひとでよかった!
【】
v-354mikaちゃん
>いやいや…道なき道を…
これハイキングコースですかぁ?
うん。フロントで手書きマップ(コピー)渡された、れっきとしたハイキングコースだよん。
危なくなってきたから最後まで行かずに引き返したけどね。

>そっかコテージだから朝食・昼食は
自分で作れるんですね。
キッチンがついているので、3食自分で作ってもいいし、本館のレストランで食べてもいいし。
うちは夫が朝食にはブルーチーズ食べたい人なので、部屋で食べただけ。
その辺、全部自分でやらなくちゃいけない別荘よりずっと楽。

>避暑に来ました~って感じですね。
避暑なんだけど...朝晩寒かった〜。

v-354pcommeparisちゃん
>万が一に備えてせめて電話は欲しいね…
そうなのそうなの。
何かあっても連絡手段がない。
あれはちょっと不安だったな。
森の中のコテージはとっても素敵だったけどね。

>こんな感じのけもの道ばかり歩いてる私も
しっかり猿だけど(爆)
ええ〜、pcommeparisちゃんすごい!
私もかなり歩く方だけど、山歩きは違う筋肉使うようでちょっと筋肉痛になったよ。

v-354reeちゃん
>危ないなと感じたら引き返すって大事よね。
最終目的地の滝は見えるところまで行ったんだけどね。
わたしたち以外誰もいないし、スマホの電波も届かないところだから、余計に気をつけなくっちゃって感じ。

>そっか妻ちゃんもビーフが難しくなったのね。
もたれるというか、受け付けないの。
無理して食べても美味しいと感じないし。
外食だとメインに牛肉のところが多くて、それがちょっと困るけど。

v-354KAYOKOさん
>えええーーー、ケータイの電波も届かず内線電話もないって!
うん。もし何かあった時はどうやって連絡するのか?って思った。
本館まで走るのか?って。
何もなかったからよかったけど。

>車ないとその宿は不便ですねー。
本当にそうなの!
歩けるところに何もないんだもの。
車で来た皆さんはおそらく食材持ち込みでコテージで料理したり、BBQしたり。
うちは本館に食事行くにも歩きで...晴れていればまだよかったのだけど。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ