2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

この数年はコロナでずっと行かれていなかったのですが、今年は父が亡くなって10年。
夫を伴って、久しぶりにお墓参りに行ってきました。
2023/06/30-1


お寺さんのすぐ横が小石川植物園なんです。
子供の頃はお墓参りの後はほぼ必ず植物園がセットになっていました。
子供にとってはお墓参りも植物園もあまりおもしろいものではありませんでしたが(笑)。
2023/06/30-9


某テレビ局のドラマになっているのか、かなりの人出!!!
2023/06/30-8


入ってすぐ左にバナナ。
2023/06/30-3


うちの近くでもバナナがなっていましたが、熟す前に台風で枝が折れてしまいました。
今から実がついていれば、熟すことも可能なのでしょうか??東京で?
2023/06/30-2


新しくできた温室。
右側は冷温室で、涼しいの!
2023/06/30-4


暖かい方の温室でパイナップルもできていました。
2023/06/30-5


一体ここはどこなのか?と思ってしまうほど。
2023/06/30-6


とても趣のある旧東京医学校本館。
植物園はやっぱり大人になってからの方が良さがわかるかも(笑)。
夫もそれなりに楽しんでくれたようです。
2023/06/30-7


夜は一度家に戻って、夫が以前から気になっていたテラスのあるお店に行きました。
「ボトルですか?」と確認したら「はい。ボトルです!」と言われたのに。
ボトルはボトルでもハーフどころかベビー (200ml)だったスプマンテ。
せめて、「小さいボトルです」と言って欲しかった。
2023/06/30-10


お料理がね、何を食べてもしょっぱくてしょっぱくて。
「M子ちゃんの血圧に良くないっ!」と夫も言うし。
ほんとほんと。
これでは寿命縮めちゃう。
と言うことでリピートなし。
ちょっとがっかり〜。






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【NoTitle】
お父さまが亡くなってもう10年ですか。
びっくりしました。
お好み焼きを作られるお父さまの姿が私のまぶたに焼き付いていますし、妻さん、お父様と一緒に川辺を散歩なさって、鳥にパンをあげておられたなあとつい先日も思い出していたところです。

あらら、せっかくのお店、残念でしたね。
ボトルというと普通のサイズのボトルをイメージしますし、ハーフならハーフって言って欲しいし(書いて欲しいし)、ましてやちーさいならそう明記して欲しいですよね。

雰囲気のある植物公園ですね。
確かに植物園の良さは大人になってから、ですね。


【】
残念!

会話が通じないひといるよね笑笑。
確かにそれなら小さいボトルって言ってほしいわ。

今どき何食べてもしょっぱいって!
私もそのお店はナシだな。

ああ、朝ドラの影響がそんなところにも!
【NoTitle】
そこの料理人さん、
味覚障害を発症してるかも!
コロナの後遺症にも多いらしいし、
それは料理人にとっては命取りよね。
ま、
給仕さんもやる気なさげ?
テラスは良さげなのに残念〜
【NoTitle】
うちの父親が亡くなって11年、母親10年
結婚した日も近いけどこれまでも近かったんだね💕

確かに子供の頃は植物園よりは動物園か遊園地だよね
この年になると絶対植物園の方がいいけど😆
でもお店で料理が美味しくないのは残念
日本では珍しいことじゃない???

↓伊東園ホテルの情報ありがとう~!
残念ながら時期的に合わなかったけど、それでも安いから一応予約してみた
温泉には入れない子が多いけど、食べ放題飲み放題は喜ばれそう~!😍

【NoTitle】
お父様が亡くなられて10年ですか。
いくつになっても…思い出すし…寂しいですよね。
久々のお墓参り~きっとお父様も喜んで
いらっしゃいますね。
小石川植物園~そっか…今朝ドラがね~。
何気に人気らしいですね。
テラスの感じはとってもいいのに~残念でしたね。
そもそも…ベビーだったスプマンテからして…
薄味の方がまだ救われますよね。
しょっぱいって…料理人の舌が…そりゃリピなしですよ。
【NoTitle】
v-354みーモフママさん
>お父さまが亡くなってもう10年ですか。
そうなの。
みーモフママさんにも思い出していただいて、父も喜んでいると思う!

>ましてやちーさいならそう明記して欲しいですよね。
そうそう。「書くべきだよね」と我が家も言っていたところ。
ちょっとひどいよね。

v-354KAYOKOさん
>確かにそれなら小さいボトルって言ってほしいわ。
「はい。ボトルです!」って間違いでもないんだけどね。
ひどいわ。

>ああ、朝ドラの影響がそんなところにも!
そうなのよ。
前は静かなところだったのに。

v-354pcommeparisちゃん
>そこの料理人さん、
味覚障害を発症してるかも!
おそらく、「お酒に合うように濃いめ」の味付けのつもりか。
東北の方っぽいので元々しょっぱいのが好みか。
だいぶ体格の良い人だったので、減塩するだけで痩せるかも?と余計なこと考えたり。

>給仕さんもやる気なさげ?
彼女は初心者マークをつけてたのであまり責められないかも。
メニューにサイズをきちんと書くべきよね。

v-354すなちゃん
>結婚した日も近いけどこれまでも近かったんだね💕
うん。同世代ってことだね。
うちも子供がいたら、もう30歳くらいになっててもおかしくないし。

>でもお店で料理が美味しくないのは残念
お料理はしょっぱいけど、味はよかったの。
おそらく、「お酒には濃いめの味付けが合う」と思ってるんじゃないのかな。
でもうちにはしょっぱかった〜。

>残念ながら時期的に合わなかったけど、それでも安いから一応予約してみた
もうひとつ裏技として、LINEお友だち登録するとクーポンが送られてくるから、金曜の夜は一人1000円引きになったりするよ。

v-354mikaちゃん
>いくつになっても…思い出すし…寂しいですよね。
mikaちゃんはお母様が亡くなってまだ日が浅いもんね。
寂しいよね〜。

>小石川植物園~そっか…今朝ドラがね~。
何気に人気らしいですね。
うん。結構混んでた!
そして年配の方が多かった!

>しょっぱいって…料理人の舌が…そりゃリピなしですよ。
あの濃いめの味付け、あれが好きって人も少なくないみたい。
私は血圧に良くないので、もう行かないけど。
【NoTitle】
お父様が亡くなられて10年になるんですね。
ホームに行かれてからのことや、
妻さんと2人でお散歩されてるところなどが思い出されます。
妻さんのご主人さまのことも自慢のように思われてた話とか。。
お2人揃って来られたこと、お母様ともども喜んでおられることでしょう。

NHKの連ドラの影響凄いんですね。
背の高い木が並ぶ光景や池の奥に見える趣のある洋館など、
行ったことない場所を見せていただいてありがとうございます。
【NoTitle】
v-354あっぴぃちゃん
そう、もう10年です。
あっぴぃちゃんにも思い出してもらえて、父も喜んでいるはず。

>NHKの連ドラの影響凄いんですね。
元々、東大の植物園だったんだけど、かなり広いの!
結構見応えあるよ〜。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ