2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

ますますトマトの季節!
切って並べただけ。
2023/06/28-1


そしてこちらも旬の入梅イワシ。
2023/06/28-2


手開きにして、腹骨や背鰭なども取って...が難しければ、魚屋さんにやってもらったっていいんです。
両面に塩胡椒&小麦粉。
茶漉しを使うと細かめに綺麗に小麦粉振れます。
2023/06/28-3


オリーブオイルかサラダオイルで両面ジャンジャンと焼いて、
2023/06/28-4


トマトの上に並べて。
2023/06/28-5


生パン粉1カップくらい、ニンニクみじん切り、粉チーズ大さじ2くらい、タイム小さじ1くらい、パセリたっぷり!
2023/06/28-6


イワシの上にかけて、オリーブオイルを大さじ2くらい回しかけ。
オーブンは予熱あり180℃30分ほど。
2023/06/28-7


主食を欲しがる夫殿に市販のポテトサラダをちょびっと。
2023/06/28-8


こんがり〜♪
2023/06/28-9


トマトがね、熱々フレッシュトマトソースな感じになって、これがイワシとよく合うんです!
イワシがクセがあるとか臭みがあるとか、思っていませんか?
日本の新鮮なイワシは全くそんなことないです!
前回も書いたけれど、焼いてる香りはまさにイタリアン
イワシ3匹ずつ食べて、お腹いっぱい大満足でした
2023/06/28-10








NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【NoTitle】
おはようございます。
梅雨明けしてないのに…雨降らずムシムシ
天気が続いてますね。
入梅イワシでのアレそろそろ登場だろうって
思ってました。
イワシ~ぷくぷくできらきらでいいタイプ💛
私コレ作るなら…お魚屋さんにお願いだな(笑)
死ぬほど鰺の三枚卸実技試験でやったけど…
もぅできない気がする~(笑)

【NoTitle】
そうそう、このレシピ見てあのエコバックは妻ちゃん、って思ったんだもん。

トマトって言えば、日本のトマトって本当においしいのよね。
私、トマトばっか食べていたよ。

新鮮なお魚が食べたい!!
【NoTitle】
大きいトマトに混ざってるおチビちゃんは
もしやお庭の?

アレのあれやソレのあれと色々試したけど、
○○のあれはやっぱりサーディンが1番美味しいのよね。
鰯〜♪かもーん
【NoTitle】
v-354mikaちゃん
>入梅イワシでのアレそろそろ登場だろうって
思ってました。
うん。鰯の旬だもの。
食べなくちゃ食べなくちゃ!
ただ、最近はお刺身で食べられなくなって寂しい〜。

>死ぬほど鰺の三枚卸実技試験でやったけど…
もぅできない気がする~(笑)
試験じゃないんだから、上手くなくったっていいんだもん。
そして手開きは簡単〜!

v-354reeちゃん
>そうそう、このレシピ見てあのエコバックは妻ちゃん、って思ったんだもん。
そうだったのね!
私用に買ってくれたとは!
それは嬉しさもひとしお!
ありがとう〜!

>トマトって言えば、日本のトマトって本当においしいのよね。
日本は果物だけじゃなく、野菜も美味しいよね〜。
もう日本が恋しいかな?

v-354pcommeparisちゃん
>大きいトマトに混ざってるおチビちゃんは
もしやお庭の?
庭のトマトはまだまだ赤ちゃん状態。
もう1つ大きなトマトを切るほどでもなかったので、隙間にミニトマトを入れたの。

>○○のあれはやっぱりサーディンが1番美味しいのよね。
うん。身の厚みとか柔らかさとかが絶妙だと思う!
鰯も南欧だと食べるのにね〜。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ