2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

大きめの豚ヒレ肉1本を買って、半分はカントリースタイルパイにしました。
記事こちら→カントリースタイルパイ
残りの半分は夫の大好きなポークシュニッツェル(オーストリア名物)にします。
...と言っても特に難しいことはなく。
まぁ、ヒレカツみたいなもの(笑)。
ただね、衣の溶き卵に粉チーズをたっぷり入れるんです。
2023/06/19-1


塩胡椒、小麦粉→粉チーズ入り溶き卵→生パン粉。
本場ではとても目の細かいパン粉を使いますが、個人的にさくさくの生パン粉が好き。
しばらく冷蔵庫で休ませます(=衣が剥がれにくくなる)。
2023/06/19-2


主食には新じゃがを使ったベーじゃが。
フライパンに新じゃがと新たまねぎ、ベーコンを入れて、
2023/06/19-4


バター(マーガリン)で表面が透き通るくらいまで...5分くらいでしょうか。炒めて。
塩胡椒、お好みのハーブ(エルブドプロヴァンスを使いました)をたっぷり。
お水か白ワインを少し入れて、蓋をして弱火で15分くらい。
2023/06/19-5


できあがり〜♪
仕上げにパセリも入れました。
たまねぎトロトロ、新じゃがも美味しい〜〜!!!
2023/06/19-7


きゅうり、トマト、レタスのシンプルサラダ。
2023/06/19-3


少しの油で焼きました。
焼きたてにレモンをほんの少し。
チーズ香るさくさくシュニッツェルです。
2023/06/19-6


ちなみに。
オーストリアでは豚肉を使うシュニッツェルですが、これがイタリアに行くと子牛肉を使うコトレッタ。
フランスに行くとコートレット。
イギリスに行くとカットレット。
これが日本のカツレツの語源とも言われています。





NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【NoTitle】
おはようございます。
昨夜冷房つけっぱで寝ちゃって…
朝からかのこと二人くしゅんくしゅんしてます(笑)
ポークシュニッツェルメッチャ美味しそう。
ヒレは脂がないからやっぱり一番好きだな。
大好きな帝国ホテルのテラスに以前は
ビーフカツレツがあったけど…今なくて…
叩いて薄くしたカツレツとコトレッタは
違うモノ?????
兎に角…この系のモノ食べたいv-10
ベーじゃが~新じゃがと新玉ねぎとベーコン
最強のトリオだなv-91
【NoTitle】
この卵と粉チーズが入った黒いお皿、妻さんのブログで何度となく見ていて、もし妻さんちでお手伝いしてて「卵とチーズを入れるお皿だして」と言われたらちゃんとこのお皿を出せそうと思いましたよ(笑)

昨日に続き今日もおいしそうです。

新じゃがの季節ですね。
こんなちいさい丸いのどうやって食べようと思いますが、これは作りやすそうです。

【NoTitle】
シュニッツェルはもちろん美味しそうだけど ベーじゃががまたいいね〜👍
少しのお水か白ワインで蓋して15分?
それで大丈夫なんだ〜!!
私はいつもついつい煮過ぎちゃうんだな
【NoTitle】
なるほど!!!
コトレット→カトレット→カツレツ
なのね。
なぜポークをカツと呼ぶのか、
不思議だったのよ。
ありがとう、一つ学びました。
【NoTitle】
v-354mikaちゃん
>叩いて薄くしたカツレツとコトレッタは
違うモノ?????
どちらも子牛肉を使ったお料理だけど、カットレット(カツレツ)は英語、コトレッタはイタリア語なの。
オーストラリアのシュニッツェルは豚肉だけど、ヴィール(子牛)シュニッツェルというのもあるよ〜。

>ベーじゃが~新じゃがと新玉ねぎとベーコン
最強のトリオだなv-91
うん。ベージャが美味しい〜!

v-354みーモフママさん
>この卵と粉チーズが入った黒いお皿、妻さんのブログで何度となく見ていて、もし妻さんちでお手伝いしてて「卵とチーズを入れるお皿だして」と言われたらちゃんとこのお皿を出せそうと思いましたよ(笑)
これね、多用丼なんだけど、器として使うより、下拵えに使っている方が多いのかも。
耐熱ガラスのボウルもよく使うんだけど、この多用丼も使いやすくてね(笑)。

>こんなちいさい丸いのどうやって食べようと思いますが、これは作りやすそうです。
割と短時間でできるので作りやすいし、美味しいし!

v-354りぷママさん
>少しのお水か白ワインで蓋して15分?
うん。基本的にじゃがいもは沸騰してから15分で茹で上がる。
だからこれも炒めた後に蓋をして15分で火が通る。
美味しいよ〜♪

v-354pcommeparisちゃん
>なぜポークをカツと呼ぶのか、
不思議だったのよ。
うん、日本にやってきてからポークになったんだと思う。
私も本当は子牛肉を使いたかったけど、こちらでは売ってないし。
売ってるもので近いものって考えたら豚ヒレ肉になったの。
たまには子牛肉も食べたいな〜。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ