2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

大きな豚ヒレ肉を1本買ったので、2日に分けてお料理することにしました。
ボウルの中にはニンニクみじん切り、たまねぎ、じゃがいも(水洗い)、豚ヒレ肉1/2本、ベーコン。
塩胡椒、タイム、オールスパイス、白ワインとブランデー各大さじ1。
2023/06/18-1


長方形のパイシートの端っこを1cmくらい重ねて、麺棒で押さえて正方形のパイシートを2枚作って。
先ほどのボウルの中身を積み上げて。
のりしろ部分に牛乳を塗って。
この季節はこまめにパイを冷蔵庫に入れることもとても大事です。
2023/06/18-2


ひとまわり大きく伸ばしたパイシートをかぶせ、フォークで周りを押さえて、全体に牛乳を塗って。
ここまで火は使っていません(=暑くない)。
オーブンは予熱あり200℃10分。
その後、180℃に落として1時間。
オーブン始めたらキッチンから避難!(笑)
2023/06/18-3


作り置きのラタトゥイユは冷製でも美味しい♪
2023/06/18-4


パイが焼き上がりました。
夏にオーブン使うのは暑いとおっしゃる方もいるけれど、キッチンにいなくていいんですから。
涼しい場所でテレビ見て休んでいればいいんですから(笑)。
ただ、パイから水分出ることもあるので、たまにチェックしてみてね。
2023/06/18-5


熱々、サクサク、ホクホク!
美味しいよ〜〜♪
2023/06/18-6








NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【こんにちは】
確かに…オーブンが頑張ってくれるんですが…
うちは…そんなに広くないし…キッチンとリビング
ドア外しちゃってるので…
キッチンでオーブン使うと…リビングも暑いです(笑)
これからの季節エアコンつけっぱですが…
かのこさんエアコン苦手みたいなので💦💦💦
暑いけど(笑)カントリーパイ美味しいんですよね💛
あれ~カントリーパイってヒレじゃないとダメでし
たっけ?????
豚肉の蒸し焼きかイタローか焼豚か…
作りたくてブロック探したんだけど…なくて…
ヒレは割と手に入りやすいんですよね。

【NoTitle】
これからの季節、うちはガスコンロですし、エアコンを入れていても文字通り火の前は暑いのですが(冬は暖かいかもですが)、オーブンならくっついてなくていいので、そのぶんはいいですよね。

キッチンカウンターと食器棚とか冷蔵庫の間、料理中に立つところに、風が来るようにサーキュレーターを置いたら格段に楽になりましたよ。

ラタトゥイユは冷たいのもおいしいですよね~。
余ったら冷凍しているので、時に凍った部分があるのを出していることもあります(笑)。
【NoTitle】
我が家はキッチンとダイニングの間のドアをとっぱらって
キッチンとの境がきっちりとないので
(壁は少し残ってはいるのですが)、
キッチンが暑くなるとダイニングも暑くなるんですよ〜。

そして、キッチンもダイニングも
お庭側はほぼ全面ガラスドアになっているので
暑い時はますます暑くて
オーブンは使いたくないんですよね〜。
しかも、キッチンが暑くなると
その熱気で上の階のベッドルームも暑くなるのです。
【NoTitle】
v-354mikaちゃん
>キッチンでオーブン使うと…リビングも暑いです(笑)
そっか。それは暑いよね。
でもmikaちゃんはスイーツ作りでオーブン欠かせいないし。
冷房もあまり使えないとなると...扇風機?

>豚肉の蒸し焼きかイタローか焼豚か…
これはもうmikaちゃん焼き豚のつもりだったんだと思う!
レンジで簡単だもんね。
それは暑くないし!
だけどブロックってあんまり人気なさそうよね。

v-354みーモフママさん
>オーブンならくっついてなくていいので、そのぶんはいいですよね。
オーブン料理は基本的にほったらかしだもんね。
オーブンに入れればあとは座っていられる。
こんな楽なことないわって思うし。

>キッチンカウンターと食器棚とか冷蔵庫の間、料理中に立つところに、風が来るようにサーキュレーターを置いたら格段に楽になりましたよ。
うちも東日本大震災後に扇風機を買って、いやはや扇風機侮るべしって思った!!!
空気が動くだけでもすごく違うよね。

v-354noodleさん
>キッチンが暑くなるとダイニングも暑くなるんですよ〜。
うちは東日本大震災後に節電のために色々買ったんですが、扇風機、よかったですよ〜。
空気が動くだけでも涼しい!
でも上のベッドルームが暑くなると...
それはなるべく使わない方がよさそうな。
お料理もしたくなくなっちゃいそうですね。
【NoTitle】
もちろん、扇風機も使っています〜、
使わないよりもずっとマシ、で
先日のフランス菓子教室などは
なかったら本当に辛かったと思います。
でも、粉を扱うたびにオフにしなくてはいけないし
今は暑いと言っても26度なので
扇風機で凌げるのですが
30度くらいまで上がって
本当に暑い時は熱い空気が動くだけなので微妙でした。
ないよりいいけど、という感じ。

そして、そして、こちらの扇風機の機能が最悪で
(今使っているものはシンガポールで買ったのですが
こちらのものもチェックしてみたら同じでした)
一番弱いのでもすごいパワーなので
髪の毛が動きすぎて作業しづらいです。
なぜ、扇風機みたいにシンプルなものさえ
もっと使い心地が良いものに出来ないのか。。。(涙)。
【NoTitle】
v-354noodleさん
そうなんですね。
つまりあの有名なダイソンもそういうことなんでしょうか。
日本の家電は優秀なんですね。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ