2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

コロナワクチン6回目にして初めて、かかりつけ医での予約が取れました。
今回は高齢者と基礎疾患のある人など限られた人だけですもんね。
ついでに血圧の薬も処方してもらいました。
もう、午後からすぐに腕が痛くなってきて。
でも全身状態は悪くなく。
今までの経験から当日はまだなんとかなるとわかってるし。
できるうちにお料理します。
鳥ささみ5本。
2023/05/30-1
写真だと少し分かりにくいのですが、筋を取ったささみの1/3くらいの位置に包丁を寝かせるように斜めに入れて削ぎ切り。
厚みを平均的にすることにより、火も入りやすくなります。
2023/05/30-2
塩胡椒&小麦粉→粉チーズ入り溶き卵→生パン粉。
この粉チーズでコクが出るんです。
2023/05/30-3
衣をつけたら冷蔵庫で少し休ませると、剥がれにくくなるとか。
2023/05/30-4
油はかなり少なめ。
多くて余るのも嫌でしょ?
足りなければ、隙間に油を入れればいいんです(笑)。
2023/05/30-5
両面こんがり焼ければ、しっかり火も通ってます。
温度も関係なし!(笑)
2023/05/30-6
ほら見て~。
残った油処理(?)もティッシュ1枚で事足ります!
2023/05/30-7
サクサクのささみフライ山⛰
2023/05/30-8
冷凍のシューストリングポテトはオーブン焼きに。
2023/05/30-9
実はささみは違う方法で食べようと思っていたのですが、noodleさんのつくレポを拝見したら、やっぱりサルサソースで食べたくなってしまって(笑)。
新たまねぎ、トマト、ニンニクみじん切り、パセリ、フレンチドレッシング(塩胡椒、お酢大さじ1、サラダオイル大さじ2)、タバスコたっぷり!
2023/05/30-10
作り置きの野菜スープは温め直しただけ。
体喜びます。
2023/05/30-11
新たまねぎシャクシャクの爽やかフレッシュサルサで食べるささみフライ!
美味しすぎ!!!
パサつくどころかジューシーで、パクパクが止まらないっ!
ささみ5本でフライを10個作って、自分の分の5個をあっという間に食べました!!!
夫の分には手を出しませんでしたよ~(笑)。
2023/05/30-12
作ったよ~のご紹介♪♪
上でもチラッと書きましたが、Noodle's Noteのnoodleさんがチキンシュニッツェルとフレッシュサルサソースを作って記事にしてくれました!
noodleさん、ありがとう~~
お借りした写真はnoodleさんがファミリーで集まって食事をしたソールスベリーの大聖堂。
ここにカフェがあるとは知りませんでした。
我が家が訪れたときは改装工事中で、夫は買ったばかりのカーディガンを金網に引っ掛けてずずずーっと毛糸を2メートルくらい引き出した思い出が(爆)。
2023/05/30-13
noodleさんのチキンシュニッツェルとフレッシュサルサソースの記事はこちらから→Chicken Schnitzel
家族で集まられたソールスベリーの記事はこちら→Family Gathering In Salisbury
noodleさんのブログは写真も雰囲気もとても美しいです。
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ



【NoTitle】
チキンシュニッツェルとフレッシュサルサソース
美味しそうでいいなぁ~
私も作ろう~って思ってむね肉&ササミ
購入してあったんですが…
昨日エバリンが…チキンない????って
帰宅してすぐご飯作りたいのに…って
言うから…全部あげちゃったんです。
残ってるのは…かのこ用のササミだしなぁ~
あれ使うと…すっごい顔で睨まれるしなぁ~(笑)
でも…妻さんのブログ見たら…メッチャ食べたいし(笑)
noodleさんのブログはお写真も内容も…
別世界~キレイで憧れちゃいますね。
ソールスベリーの大聖堂の中にカフェ~
イギリス…行きたいなぁ~💛


【NoTitle】
そう言えば今月末で前回のワクチンから半年になるな
ダンナと受けに行かなくっちゃだわ
こっちではもうコロナに罹ったとか言う話を全く聞かなくなってる
一体どうなっているのやら


こっちのささみって結構パサパサになりやすいんだよね
やっぱりオイルをたっぷり使った方がいいのね~

【NoTitle】
続けてご紹介いただき、ありがとうございます。
チキンのシュニッツェルも季節到来、という感じですね。

この大聖堂のカフェ、最近できたのかもしれませんね、
結構綺麗でした。

ご主人様のカーディガン、あら、大変、
ありますよね、そういうこと。

そして、ワクチンの副作用はその後どうですか?
ひどくならないと良いですが。
お友達で5回目(?わからなくなってきている)を打った方、
最初の2回ぐらい副作用が結構ありましたが
その後大丈夫みたいです。
妻さんも軽いと良いですね。
【NoTitle】
v-354mikaちゃん
>残ってるのは…かのこ用のササミだしなぁ~
あれ使うと…すっごい顔で睨まれるしなぁ~(笑)
あはは。
mikaちゃんは自分が食べるものより、エバリンさんやかのたんが食べることの方が優先なのね。

>noodleさんのブログはお写真も内容も…
別世界~キレイで憧れちゃいますね。
ほんとほんと。
おうちもとっても素敵だし!!!

v-354すなちゃん
>こっちではもうコロナに罹ったとか言う話を全く聞かなくなってる
でもコロナがなくなったわけではないし。
罹っても言わないだけ??
ワクチンで後遺症も良くなるケースもあるようだから、すなちゃんも良くなるといいね!

>やっぱりオイルをたっぷり使った方がいいのね~
オイルはかなり少なめだけど...エアフライヤーよりは使ってるのは確かだと思う。
あと、ソースもパサパサ感を補うにはいいと思う。

v-354noodleさん
>ご主人様のカーディガン、あら、大変、
ありますよね、そういうこと。
2メートルくらい毛糸が引っ張られてたのに、本人全然気づかなかったんですよ。
どうして?って感じ。
そして買ったばかりの安くないセーターがそんなことになって、凹んでました。

>そして、ワクチンの副作用はその後どうですか?
4日目にちょっとまた赤くなりましたが、今はもうすっかり痛くも痒くも無くなりました!
ありがとうございます。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ