2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

とりあえず、帰宅してすぐに始めたのはスープ作り。
キャベツとたまねぎはザクザク大きめに刻み、にんじんは薄切り。
白舞茸は小さく割って、レンズ豆を隙間にざらざら流し込みました。
お水入れて、コンソメ入れて。
あとは蓋をして弱火で煮込むだけ。
2023/05/28-1


2日前から仕込んでいたハム。
豚ロースブロックに約1.5%のお塩と小さじ1/2くらいのお砂糖をまぶし、ジプロックに入れて空気を抜いて、途中一回ひっくり返して冷蔵庫で丸2日。
*肉が大きければ中まで味が染みるように4日くらいかけてください。
2023/05/28-2


肉は一度よく水洗いして、キッチンペーパーで水気を拭き取り、新しいジプロックに入れて空気を抜いて。
それをラップで包んで、鍋肌に直接触れないようにアルミフォイルでまた包んで。
「茹で豚になりませんように」とおまじないの輪ゴムをかけて。
250gの豚肉はこんなに小さい。
2023/05/28-3


沸騰したお湯の中に豚肉を入れて、浮いてこないようにお皿を乗せて。
さらに蓋をして、再沸騰したら保温程度の最弱火に落として約1時間。
2023/05/28-4


トマトは洗って皮ごとすりおろし、
2023/05/28-5


お塩、ニンニクすりおろし、オリーブオイルをよく混ぜて。
2023/05/28-6


夫の育てたレタスと水煮のホワイトアスパラガス、カニカマのサラダ。
この晩の夕食で一番高かったのがこのホワイトアスパラガスかも。
このトロトロも大好きなんです!
夫も見た途端に、「久しぶりだ〜!」と喜んでくれました。
2023/05/28-7


あっぴぃちゃんがとても綺麗にハムを薄切りにされていたのを見て→ミニマルくんのブラシがなくなった
私も薄切りに挑戦!
2023/05/28-9


野菜スープは体喜ぶ〜
2023/05/28-10


国産小麦の窯焼きパスコシリーズも好き♪
2023/05/28-8


バゲットをトーストするついでに牡蠣の燻製缶もグリルで温めて、ふつふつ煮えたぎっています(笑)。
2023/05/28-11


パンコントマテ、爽やか美味しい〜〜!!!(スペインはカタルーニャ地方のお料理)
2023/05/28-12


ハムも美味しい!
牡蠣の燻製も美味しい〜!
2023/05/28-13


以前も書きましたが、パンコントマテの水分も、牡蠣の燻製の油分も、バゲットをこの切り方にすれば外側のクラストが油分水分しっかり受け止めてくれるので、手が汚れにくくていいですよん。
ハムは添加物使ってないので、特にこれからの季節は小さめの食べきりサイズがおすすめです!
あ〜、食べたばかりだけどまたハム食べたい!!!





NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【NoTitle】
手作りハムがあると、それだけで〝ご馳走だ~!!″ってなるので、
ブロック肉を見ると、つい作っちゃうんです。
作り過ぎて、頻繁に妻さんの名前を出すのもいいのかな~って、
ちょっとためらってたんですけど、
おいしそうにできたので、ちょこっとだけUPしよう!!ってなりました。
わざわざ、紹介いただいてありがとうございました。

野菜いっぱいのスープ、おいしく食べて体が元気になるスープですね。
σ(^_^)も冷蔵庫にあった野菜で、スープを作っています。
今度作る時は舞茸も入れてみようと思います。
【おはようございます】
あっぴぃさんのブログで妻さん直伝の
手作りハム見て…妻さんもそろそろ~
って思ってましたよ(笑)
あっぴぃさんももぅ手作りハムのプロですね。
ブロック見つけると…ついつい焼豚したくなっちゃって(笑)
でも絶対手作りハムの方がヘルシーですよね。
ホワイトアスパラ~私も大好きです。
昔はレストランでサラダ頼むと絶対のってましたよね。


【NoTitle】
手作りハム、絶対作りたいと思っています。
が、なかなか思うようなサイズのお肉がないんですよね...。
肩肉でもいいですかね??

私も妻さんのこのバゲットの切り方を拝見してからこの切り方にしています。
そしたら端っこのところも硬すぎずいただけますしね。

なんだか夏の食卓ですね~。
【NoTitle】
v-354あっぴぃちゃん
>手作りハムがあると、それだけで〝ご馳走だ~!!″ってなるので、
ブロック肉を見ると、つい作っちゃうんです。
そうなのよね!
そしてハムにちょうどいいロースのブロックもたまにしかないから、あるとつい買ってしまう(笑)。

>σ(^_^)も冷蔵庫にあった野菜で、スープを作っています。
冷蔵庫整理にもなるし。
私も作りたいけど、にんじん買ってこなくちゃ。

v-354mikaちゃん
>あっぴぃさんももぅ手作りハムのプロですね。
ね!もしかして私よりお上手かも!

>昔はレストランでサラダ頼むと絶対のってましたよね。
ええ?乗ってた記憶がない。
きっとmikaちゃんは高級レストランに行ってたのよ。
うちではホワイトアスパラガスはスペインの思い出なの。

v-354みーモフママさん
>肩肉でもいいですかね??
うん。肩ロースでも美味しくできる。
レストランで出てくる「手作りハム」は大体肩ロースだもの。
ただ、肩肉(腕肉)は旨味は強いけど、硬いと言われているのでどうかな?

>そしたら端っこのところも硬すぎずいただけますしね。
あ、ほんと!
普通の切り方だと端っこが硬いもんね!
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ