2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

鎌倉の朝ごはん。
以前は「朝からご飯は重くて食べられない」と言っていた夫ですが、なんとこの日はご飯おかわりして食べていました。
びっくり〜。
2023/05/21-1


朝から雨予想でしたが、予想はいい方に外れてくれて。
荷物をフロントに預けて、長谷周辺の観光をしました。
まずは鎌倉の紫陽花寺のひとつ、成就院。
2023/05/21-2


開花状況は5%くらい?
2023/05/21-3


なで蛙をなでたら、きっといいことあるよね。
2023/05/21-4


参道内に踏切のある御霊神社。
2023/05/21-5


ここは紫陽花と江ノ電が一緒に撮れるスポットとして大人気で...
あまりにも人気すぎて線路内に立ち入ったり、迷惑行為やまず。
結果、線路脇の紫陽花を抜いてしまったのでした(涙)。
右側の白っぽい新しいコンクリートが紫陽花の抜かれた場所。
ちょっと悲しい。
2023/05/21-6


そして長谷寺へ。
ここは鎌倉のお寺の中でも特に有名で、紫陽花の季節はものすごく混み合います。
拝観料500円。
常に入り口は並んでいて、平日でも4000人以上は来ている感じ?
それが非課税ですもん。
...そんな失礼な計算をして(笑)。


ここでも少しだけ咲いていた紫陽花を撮って。
2023/05/21-7


2023/05/21-8


この小さいのは初めて見ました!
これをリングにしたいくらい可愛い!!!
2023/05/21-9


鎌倉で最も古い神社の1つ、甘縄神明宮。
2023/05/21-10


鎌倉能舞台。
2023/05/21-11


『花の寺』光則寺。
歩く歩く歩く歩く...
2023/05/21-12


さすがにお昼近くなって雨がバラバラと降ってきて。
荷物を取りにホテルに戻り、江ノ電に乗って。
遅めのランチは藤沢にて。
電車の中で『藤沢 ランチ』と検索しました。


寿司居酒屋 七福 藤沢店
かんぱ〜い🍻
2023/05/21-13


もうね、びっくりです!
このランチにぎり、1089円!
藤沢でお昼食べる時はまた絶対行きますっっ!
あおさのお味噌汁も美味しかった。
2023/05/21-14


夜は簡単に。
2023/05/21-15


もやし、キャベツ、夫の育てたサニーレタス、たまねぎ、きくらげ。
2023/05/21-16


かまぼこ、うずら卵も入れました。
2023/05/21-17


昭和の贅沢シリーズの餃子も焼いて。
しっかり食べました!
2023/05/21-18




江ノ島も鎌倉もとても楽しかったです。が。
とにかく人多くって。
鎌倉駅周辺はすごいだろうと予測して避けたのですが、長谷周辺もすごくて。
歩道に乗り切れない人が溢れてて。
外国人観光客に加え、修学旅行の子どもたち。
もう完全にコロナ前に戻った感じです。
おそらく鎌倉駅は入場制限がかかり、小町通りなどは身動きできないほどになっているはず。
あまりの人の多さに、ちょっともう鎌倉は無理かな〜と思ってしまいました...







NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【NoTitle】
朝ご飯美味しそうですね。
旅行とかに行くと…いつもそんなに
食べないのに…朝から食べちゃうんですよね。
旅行あるあるだな(笑)
鎌倉~都心からも近くて
人気の観光スポットですもんね。
コロナ前に戻りましたかあ~。
エバリンもシーズン中は江ノ島・湘南方面
車出すの嫌がりますもん。
ミニ紫陽花可愛いですね。リングにピッタリ💛
藤沢も昔よりひらけてて…ホントこのお値段で
この内容~いいですね💛
私も久々江ノ電~江ノ島~鎌倉~って
思いましたが…大混雑…考えちゃうな。

【管理人のみ閲覧できます】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【NoTitle】
由比ヶ浜から見えるよね、あじさい荘!
素朴な食事が美味しいのって得点高いけど、
一般人は利用できないんだっけ?

江ノ電は私も大好き❤︎
でも観光客が増えると通勤通学で使う
地元の方々がお気の毒。

日本も遂にコロナ前状態に戻ったのね。
他人様の生活圏にお邪魔させて頂いている意識を保ち、
自国では許される行儀作法を封印して、
傍若無人な振る舞いはお控え下さい!
と切実に一部の外国人観光客お願いしたいです。
【NoTitle】
日本は紫陽花の季節ですよね。
紫陽花、大好きなお花です。
イギリスは、まだしばらく先かな、と思います。
我が家の紫陽花にはまだ蕾もついていません。
【NoTitle】
v-354mikaちゃん
>旅行とかに行くと…いつもそんなに
食べないのに…朝から食べちゃうんですよね。
うん。ほんと。
家だと朝からお腹空かないのに、旅行だと不思議とお腹空くのよね。
前の晩にもお腹いっぱい食べたはずなのに。

>私も久々江ノ電~江ノ島~鎌倉~って
思いましたが…大混雑…考えちゃうな。
いやもう、あれはすごいよ。
これでも混みそうなところ...鎌倉駅とか、長谷でも大仏とかは避けたんだけど、それでも人すごい!
江ノ島の方が修学旅行生がいない分、ちょっとマシかな。

v-354あっぴぃちゃん
>σ(^_^)も家にいる時、朝がごはんだと食べれないんだけど、
旅行に行くと食べられちゃう。。。旅行あるあると思います(笑)
だよね〜。
旅行だとお腹空いて、朝からお米も食べられるv-371

>鎌倉は、それでなくても人気の観光地だから、大混雑なのもうなずけます。
前から身動き取れないほど混む場所だけど、コロナを経験した今、あれはちょっとないな〜という感じ。
もう鎌倉は散々行ったしね(笑)。

v-354pcommeparisちゃん
>由比ヶ浜から見えるよね、あじさい荘!
そうそれ!
一応私学共済の福祉施設だけど、あれは公共の宿で誰でも泊まれるよ。
ただ、お布団は自分で敷かなくちゃいけないし、お部屋にお風呂もついてないけどね。

>でも観光客が増えると通勤通学で使う
地元の方々がお気の毒。
ほんとほんと。
なので今年から、駅に入場制限がかかる時は地元住民に優先パスを出すようにしたみたい。
それでも生活に支障をきたすことは間違いないと思うけど。

>傍若無人な振る舞いはお控え下さい!
と切実に一部の外国人観光客お願いしたいです。
母国でもクラゲを掬って持ち帰る人はあまりいないと思うけどね〜(笑)。

v-354noodleさん
>日本は紫陽花の季節ですよね。
もう、すぐそこまできています!
雨の季節も間近...
【NoTitle】
ク、クラゲ?
どこの誰がクラゲを???と一瞬思ったけど、
何となく理解しちゃったかも…笑
【Re: NoTitle】
v-354pcommeparisちゃん
ごめんごめん。
前々記事の江ノ島で書いたんだけど、潮溜りのクラゲを掬って、ビニール袋に入れて持ち帰るC国人カップルがいたのよ。
あまりの非常識ぶりにびっくりよ〜。
【NoTitle】
完全に見逃してたワタシこそごめんなさい。
非常識と言うかびっくり仰天というか、
あり得ないでしょ、それ!
食べるのかな…食べるのよね。
【NoTitle】
v-354pcommeparisちゃん
>食べるのかな…食べるのよね。
食べるならまだいいのだけど。
とても小さいクラゲで、可愛いから持って帰ったと思うの。
そんな感じの若いカップルだった。
ほんと驚いたわ。
死んじゃうことは明らかなのにね。
【】
皿うどんにレタスは斬新!
でも、炒めたレタスおいしいもんね、きっとアリだね。
長谷に友だちがいて、あそこのひとたちは長谷から出ない。
長谷ラブです。
中学の友だちとずっと仲良し笑笑。
観光客は多そうですねー。ステキな場所だもの。
【NoTitle】
v-354KAYOKOさん
>でも、炒めたレタスおいしいもんね、きっとアリだね。
そう思って入れたんだけど、意外と存在感無くなってた。
普通のレタスの方が良かったのかも。

>長谷に友だちがいて、あそこのひとたちは長谷から出ない。
あの辺、地元愛強そうだね〜。
そして江ノ電愛も!
観光客は多すぎて、週末や夏場は大変だと思うけど。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ