2023.05/10 [Wed]
ポーク&チップス
しょっちゅう登場している気がしますが。
だって、セールになっているとつい買っちゃうんです。
シンプルで美味しいって、ある意味究極。
豚ロース肉の選び方も大事。
こんなふうに中にも脂が入り込んでいる方が肉が柔らかくて美味しい。
そして味付けをして室温にしっかり戻すことも大事。
暖かい時期なら1時間。寒い時なら1時間半くらい。
この日は塩胡椒&フレッシュハーブのローズマリーとタイム。
ローズマリーとタイムの組み合わせは白身魚からラムまで使えます!
これにオリーブオイルを垂らして魚焼きグリルで焼きます。

付け合わせはインゲンバター(マーガリン)ソテーと、白舞茸としめじのニンニクバター(マーガリン)醤油ソテー。
仕上げにパセリのみじん切りを入れました。

我が家の定番オードブル、アボカドのソースショーフロワ。

サクサクのオーブン焼きチップス。

きのこのソテーがソース代わり。
華やかさには欠けますが、こういうなんでもないものが美味しく作れてこそ、ほんとの料理上手なのかも。
...と自画自賛(爆)。

少し前の写真ですが...
レモンが咲いていて、庭に出るとふわっと甘い香りに包まれます。
ヒョロヒョロですが、植えて10年以上、背丈だけは私を超えて。
その香りはアロマや香水でいうネロリ。
柑橘系のお花は本当に香りも素晴らしい。

レモンの赤ちゃんもたくさん!
今年は昨年よりももっとたくさん実ってくれそうで楽しみ〜🍋

ちなみに、5月10日は夫の父と、このブログにも何度も登場したダニエルクレイグ似の夫の友人の誕生日でした。
ついに友人も昨年暮れに次の世界に行ってしまって。
今日があちらでの最初のお誕生日。
きっと楽しく過ごしているよね!
もうサプライズのケーキを用意することはできないけど。
ずっと忘れないよ。
Happy Birthday 🎂
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


だって、セールになっているとつい買っちゃうんです。
シンプルで美味しいって、ある意味究極。
豚ロース肉の選び方も大事。
こんなふうに中にも脂が入り込んでいる方が肉が柔らかくて美味しい。
そして味付けをして室温にしっかり戻すことも大事。
暖かい時期なら1時間。寒い時なら1時間半くらい。
この日は塩胡椒&フレッシュハーブのローズマリーとタイム。
ローズマリーとタイムの組み合わせは白身魚からラムまで使えます!
これにオリーブオイルを垂らして魚焼きグリルで焼きます。

付け合わせはインゲンバター(マーガリン)ソテーと、白舞茸としめじのニンニクバター(マーガリン)醤油ソテー。
仕上げにパセリのみじん切りを入れました。

我が家の定番オードブル、アボカドのソースショーフロワ。

サクサクのオーブン焼きチップス。

きのこのソテーがソース代わり。
華やかさには欠けますが、こういうなんでもないものが美味しく作れてこそ、ほんとの料理上手なのかも。
...と自画自賛(爆)。

少し前の写真ですが...
レモンが咲いていて、庭に出るとふわっと甘い香りに包まれます。
ヒョロヒョロですが、植えて10年以上、背丈だけは私を超えて。
その香りはアロマや香水でいうネロリ。
柑橘系のお花は本当に香りも素晴らしい。

レモンの赤ちゃんもたくさん!
今年は昨年よりももっとたくさん実ってくれそうで楽しみ〜🍋

ちなみに、5月10日は夫の父と、このブログにも何度も登場したダニエルクレイグ似の夫の友人の誕生日でした。
ついに友人も昨年暮れに次の世界に行ってしまって。
今日があちらでの最初のお誕生日。
きっと楽しく過ごしているよね!
もうサプライズのケーキを用意することはできないけど。
ずっと忘れないよ。
Happy Birthday 🎂
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
間違いない一品ですね。
妻さんの所でインゲンバターソテーを
見ると…外国っぽい~って思います(笑)
大好きだった大草原の小さな家とかでも
お肉とインゲンソテーとマッシュポテト
みたいなのをよく見た気がします。
レモン~妻さんのお宅も花盛りですね。
10年かぁ~まだまだうちのレモンちゃんに
🍋がなるのは先かな~(笑)
5月10日が愛しのダーリンのお父様と
ご友人のBirthdayなんですね。
うちもきなこが5月9日で父の命日が5月7日
なので…5月は忘れられない月です。
きなこもあっちでケーキ頬張ってるかな(笑)
あっつ生まれ変わって…家にいるわ(笑)