2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

いつもは安くなった時にアメリカやカナダからの輸入豚肉を買っていたのですが。
我が家の近くのスーパーでは、ブロック肉のお買い得をまったく見なくなっちゃって。
だからしばらく食べていなかったんです。
でも夫に喜んでもらいたくて。
国産豚の肩ロースブロックを買いました。
安かった時の輸入豚の倍の値段!


ローリエの葉を細かく砕いたものと、たまねぎの細かいみじん切りにオリーブオイルを和えたもの。
塩胡椒、にんにく1かけを縦4つに切ったもの、ローズマリー。
2023/03/19-1


豚肉に包丁を刺してポケットを作り、全体に塩胡椒。
ポケットにたまねぎ→ローズマリー→ニンニクの順に詰め、全体にローリエをパラパラ。
最後に熱湯を1〜2cm高さに入れて。
オーブンは予熱あり180℃、1時間半。
あとはすることなし(笑)。
↓500gのブロックでした。
2023/03/19-2


焼いたら脂が出て、すごい縮んだ〜〜〜!!!
2023/03/19-5


これを夫に切ってもらって。
2023/03/19-6


キャセロールに入れたお湯は豚の旨味を吸って美味しいソースに。
小さい器に入れると浮いた脂の層が厚くなって、取り除きやすくなりますよん。
2023/03/19-7


セロリの漬け物は洋食のお口直しにもぴったり!
2023/03/19-3


大鍋いっぱいに作ったスープもこれ(5回目)で最後。
トマトペーストを加えて、ミネストローネ(イタリア)風に。
2023/03/19-4


オーブンついでに焼いたローストポテトを潰し、嬉々としてグレイビーソースをかける夫。
そして、肉を一口食べて、「Very tasty !」
喜んでもらってよかった〜。
2023/03/19-8


そして私も食べたら。
んま〜〜、国産豚めっちゃ柔らかくて美味しい!!!
「肉は飲める」と思いました(爆)。







NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【こんにちは】
最近イタロー登場しないなぁ~って思ってました(笑)
だって妻さんのブログといえば…やっぱり
愛しのダーリンが一番好きなイタローでしょう。
国産豚~輸入豚の倍の値段だけの事は
ありましたね。
肉は飲める~とは(笑)一度でいいから
出逢ってみたいな(笑)
【NoTitle】
あ~これ食べたい食べたい
プーが家を出たら最初に食べるのがこれになるかも!🤣

【NoTitle】
先日肩ロースの3本セットとコストコで買ったのでひとつをガスコンロの自動調理でローストポークにしたんですよ。
あれはあれでおいしかったですが、妻さんのイタリアンローストポークの方がジューシーで、ソースも一緒にできるしおいしいと思いました。
ご主人様の大好物ですものね。
喜ばれて良かったですね~。

【NoTitle】
そう言われたら、このお料理しばらく見てなかったですね。
輸入豚と国産豚、お値段もお味もそんなに違うんですね。
でも、ご主人様に喜んでもらえて何よりです。
σ(^_^)も飲める肉に出会いたい!!
【NoTitle】
イタローさんを見かけないなと思っていたら、
豚肉の値上がりが理由だったのね。
どこもかしこも何もかも値上がり。
うん、
こっちも値上がりしてるよ。
全体的に10%UPは確実。
メニューを考えるのも一苦労よね。
久しぶりでも腕は相変わらずで美味しそ〜❤︎
【NoTitle】
日本のお肉はおいしいのよね。
私も帰るといつもそう感じてる。
こちらのは翌日になると肉臭さが出るけど、日本のはそれもない。
【】
このイタリアンロースとポーク、本当に柔らかく仕上がって
美味しいですよね。
うちでも2週間くらい前にしましたよ。
焼きすぎても固くならなくて大助かりです。

でも、日本のポークだと更に更に美味しいですよね。
いつも日本に帰ってポークを食べると
本当に別物だって思います。
ま、ポークに限りませんが特にそうだと思います。
【】
豚もなにか起きてますよね笑笑。
こちらは豚バラがアメリカ産はなくなり、スペイン産になってます。
塊はまだ見るかな。
減ってはいる気がする。
おやすみの日にオープン任せでいられる素敵なメニューなので、めっちゃ作ってます。
【NoTitle】
v-354mikaちゃん
>最近イタロー登場しないなぁ~って思ってました(笑)
そうなのよ。
私の料理は「何が特売か」によって決まるから、塊肉料理をする機会が減ってたの。

>肉は飲める~とは(笑)一度でいいから
出逢ってみたいな(笑)
ある程度脂がついている部位が美味しいんだけど、脂はダイエッターの敵だしね。

v-354すなちゃん
>プーが家を出たら最初に食べるのがこれになるかも!🤣
すなちゃんもこれ好きだったもんね。
私は豚肉食べないなんて考えられない〜。

v-354みーモフママさん
>先日肩ロースの3本セットとコストコで買ったのでひとつをガスコンロの自動調理でローストポークにしたんですよ。
この文章には2つの『!』。
コストコには肩ロース3本セットなんてものがあるの?
いいな〜。
冷蔵庫が大きかったら色々買いたい!
でも、我が家で冷蔵庫が大きかったら、奥の方に記憶のないものが入っているかも(笑)。
そしてガスコンロの自動調理?
今時はそんなのがあるのね〜。

そして、
>妻さんのイタリアンローストポークの方がジューシーで、ソースも一緒にできるしおいしいと思いました。
嬉しい〜〜!!!

v-354あっぴぃちゃん
>輸入豚と国産豚、お値段もお味もそんなに違うんですね。
そうなのよ。
お値段は2倍くらい。
味の方も国産豚の方が美味しいけれど、こっちは2倍くらいは行かないかな(笑)。

v-354pcommeparisちゃん
>イタローさんを見かけないなと思っていたら、
豚肉の値上がりが理由だったのね。
値上がりもそうだけど、塊肉をあまり見かけなくなったのよね。

>全体的に10%UPは確実。
こちらも野菜は大きな変化はないけれど、肉類は1.5倍、卵は2倍って感じ。
お給料変わらないのに〜。

v-354reeちゃん
>日本のお肉はおいしいのよね。
うん。ちょっと高いけどね。
輸入肉の値段は好きだったんだけどな〜。

v-354noodleさん
>焼きすぎても固くならなくて大助かりです。
noodleさんは温度計刺して計ってらっしゃいましたもんね。
うちは焼きすぎるくらいの方が脂が落ちて好きかもです(笑)。

>でも、日本のポークだと更に更に美味しいですよね。
こちらでもアメリカやカナダからの輸入はあっても、ヨーロッパはイベリコ豚以外の輸入肉はほぼ見ないんです。
やっぱり味の違いなのでしょうか。

v-354KAYOKOさん
>こちらは豚バラがアメリカ産はなくなり、スペイン産になってます。
えええ〜〜、私はイベリコ豚以外のヨーロッパ肉は見たことない!
スペイン産なんて、逆に買ってみたいと思っちゃう!

>塊はまだ見るかな。
あるところにはあるのかも。
でも値上げになっていそうだわ〜。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ