2023/02/08 09:17:46
夫の仕事もようやく目処がついてきて、一緒に食事ができることになりました。
嬉しい〜〜
どこで食べようかと考えたのですが。
昨年にテレビで、『日本に住んでる外国人100人に聞きました』というのを見て。
いろいろランキングがあったのですが、その中で「お気に入りのレストラン」ダントツ1位だったチェーン店。
「コスパ良すぎ!」
「イタリアにこのお店があったら、イタリア人は毎日行っちゃうよ」
りぷママさんのブログにも数回登場して気になっていました。
初めてのサイゼリア。
うっわ〜、グラスワイン100円!
誰かさんは400円の生ビール飲まれましたが。
その奥さんもビール飲んでましたが(笑)。

一品が200円とか300円とか、すごい値段!

ムール貝のガーリック焼き、400円。
ちょっとこれはイマイチ。
値段考えると仕方ないのかなと思いました。

ポップコーンシュリンプ、300円。
う〜ん。
300円は安いけど、わざわざ頼むほどでもない?

ほうれん草のくたくた、300円。
これもそれほど美味しいとは思いませんでしたが、野菜不足を感じていたのでありがたかった!

夫ご所望のラムの串焼き、400円。
ちょっと硬かったけれど、こういうお店でラムがあること自体がすごい!

ラムのラグーパスタ600円。
いやはや、これは普通に美味しいです。
それがこのお値段なんて!

最後にお店の看板メニューっぽいミラノ風ドリア。
なんと300円!
これが熱々なんです。
寒い冬にはもうこの温度感だけでもご馳走レベル。

美味しいものを食べたい時に行くお店ではありません。
でもこのコスパ本当すごい。
これだけ食べて会計は食べ物だけだと2人で2300円くらいの計算。
これは近所にあったら嬉しいかも!
そしたら、ゴハン作らなくなっちゃうかも!
我が家の近くになくてよかった!(笑)
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


嬉しい〜〜

どこで食べようかと考えたのですが。
昨年にテレビで、『日本に住んでる外国人100人に聞きました』というのを見て。
いろいろランキングがあったのですが、その中で「お気に入りのレストラン」ダントツ1位だったチェーン店。
「コスパ良すぎ!」
「イタリアにこのお店があったら、イタリア人は毎日行っちゃうよ」
りぷママさんのブログにも数回登場して気になっていました。
初めてのサイゼリア。
うっわ〜、グラスワイン100円!
誰かさんは400円の生ビール飲まれましたが。
その奥さんもビール飲んでましたが(笑)。

一品が200円とか300円とか、すごい値段!

ムール貝のガーリック焼き、400円。
ちょっとこれはイマイチ。
値段考えると仕方ないのかなと思いました。

ポップコーンシュリンプ、300円。
う〜ん。
300円は安いけど、わざわざ頼むほどでもない?

ほうれん草のくたくた、300円。
これもそれほど美味しいとは思いませんでしたが、野菜不足を感じていたのでありがたかった!

夫ご所望のラムの串焼き、400円。
ちょっと硬かったけれど、こういうお店でラムがあること自体がすごい!

ラムのラグーパスタ600円。
いやはや、これは普通に美味しいです。
それがこのお値段なんて!

最後にお店の看板メニューっぽいミラノ風ドリア。
なんと300円!
これが熱々なんです。
寒い冬にはもうこの温度感だけでもご馳走レベル。

美味しいものを食べたい時に行くお店ではありません。
でもこのコスパ本当すごい。
これだけ食べて会計は食べ物だけだと2人で2300円くらいの計算。
これは近所にあったら嬉しいかも!
そしたら、ゴハン作らなくなっちゃうかも!
我が家の近くになくてよかった!(笑)
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



おぉ~遂にサイゼリアデビューですかぁ
その前に愛しのダーリンの仕事めどがついて
🍚一緒にたべられて良かった~
サイゼリア何回か行った事あります。
HULAレッスンの帰りとか…食べた事あるのは
若鶏の風若鶏のディアボラ風とかエスカルゴとかかな
確かに今日は美味しいものを食べたい~って
時に行くお店じゃないけど…このお値段で…
って考えると近くにあったら私も行っちゃうな。
私も初めてミラノ風ドリア300円食べた時はびっくりした(笑)

その前に愛しのダーリンの仕事めどがついて
🍚一緒にたべられて良かった~

サイゼリア何回か行った事あります。
HULAレッスンの帰りとか…食べた事あるのは
若鶏の風若鶏のディアボラ風とかエスカルゴとかかな
確かに今日は美味しいものを食べたい~って
時に行くお店じゃないけど…このお値段で…
って考えると近くにあったら私も行っちゃうな。
私も初めてミラノ風ドリア300円食べた時はびっくりした(笑)
我が家の近くはありますよ。笑
実家に行く途中にもあるので、お昼に利用する事が多いです。
わたしはいつも変わり映えしない同じものばかり食べています。
ミラノ風ドリアの卵がのっかってるのと、小エビのサラダが鉄板メニューです。
あとは、ピザとかチキンを頼む事が殆ど。
ワイングラスが…
以前はガラスだったのが、いつからかプラスチックになってしまって、そこだけガッカリしています。
夜は、イタリアン居酒屋的位置。
うちはオットは飲まないし、食べられて、お酒が安くて、うちにとっては良いお店です。
実家に行く途中にもあるので、お昼に利用する事が多いです。
わたしはいつも変わり映えしない同じものばかり食べています。
ミラノ風ドリアの卵がのっかってるのと、小エビのサラダが鉄板メニューです。
あとは、ピザとかチキンを頼む事が殆ど。
ワイングラスが…
以前はガラスだったのが、いつからかプラスチックになってしまって、そこだけガッカリしています。
夜は、イタリアン居酒屋的位置。
うちはオットは飲まないし、食べられて、お酒が安くて、うちにとっては良いお店です。
このお店、1度かな?行ったことありますがこんなにお安い値段設定だったのですね。
そりゃあありがたいです。
確か息子が中学くらいのとき友達と集まるといえばサイゼリヤかマックでした。
それにしてもラムがあるなんてそこがすごいです。
熱々のグラタンもおいしそうですし、私もいつか行ってみたいです。
そりゃあありがたいです。
確か息子が中学くらいのとき友達と集まるといえばサイゼリヤかマックでした。
それにしてもラムがあるなんてそこがすごいです。
熱々のグラタンもおいしそうですし、私もいつか行ってみたいです。
サイゼリヤ、
近所にできたときは嬉しくて何度か行きました😁
でもあっという間に閉店!!笑
yunkoさんがおっしゃるようにジョッキやワイングラスがプラスチックってのは絶対ダメだと思う。
行かなくなった理由はそれだもん!
ガラス製だったらもっと何度も通ったな😁
変なことすると結局自滅。
野菜スープとか美味しかったし
パスタも美味しいやつはホント美味しかったのに〜
近くにたまたまあったら行くお店です😁
近所にできたときは嬉しくて何度か行きました😁
でもあっという間に閉店!!笑
yunkoさんがおっしゃるようにジョッキやワイングラスがプラスチックってのは絶対ダメだと思う。
行かなくなった理由はそれだもん!
ガラス製だったらもっと何度も通ったな😁
変なことすると結局自滅。
野菜スープとか美味しかったし
パスタも美味しいやつはホント美味しかったのに〜
近くにたまたまあったら行くお店です😁
そう言えばサイゼリアって入った事ない。
日本に住んでても実家の方は車じゃないとファミレスなかったし、サイゼリアがなかったわ。
お酒は飲まないから必要ないけど(笑)、そっか、サイゼリアっておいしいんだ?
日本に住んでても実家の方は車じゃないとファミレスなかったし、サイゼリアがなかったわ。
お酒は飲まないから必要ないけど(笑)、そっか、サイゼリアっておいしいんだ?
ホテルから毎日富士山を眺めてるのかな?
夫さまと一緒の時間ができて良かったね。
サイゼリアって外国人から一番人気なの?
日本メニューがあるマクドの方が人気あるかと思ってた。
サイゼリアの安さが不思議なんだけど、
娘が小さい時はフォッカチャ求めて時々行ったわ。
↓日本のカップ麺なら毎日食べていいよワタシ。
種類が豊富だし何たって美味しいもん。
夫さまと一緒の時間ができて良かったね。
サイゼリアって外国人から一番人気なの?
日本メニューがあるマクドの方が人気あるかと思ってた。
サイゼリアの安さが不思議なんだけど、
娘が小さい時はフォッカチャ求めて時々行ったわ。
↓日本のカップ麺なら毎日食べていいよワタシ。
種類が豊富だし何たって美味しいもん。
サイゼリヤデビューされたんですね。
初めてだと価格設定におどろかれたことと思います。
言われる通り、おいしいものを求めて行くお店ではないかもしれないけど、
お手軽さを考えると、近くにあったらうれしいお店じゃないかな?
ちなみに、σ(^_^)んちからは徒歩5分もかからずに行けるので、
ご飯を作るのサボりたい~って時に利用しています(笑)
うちは2人とも飲まないので、お酒を飲まなくても気にならなくて助かります。
もしまた行ったら、お子様メニューの裏の「間違い探し」をやってみて下さい。
めちゃめちゃ難しくて「コレ、お子様ができるの?」って思いますよ(笑)
初めてだと価格設定におどろかれたことと思います。
言われる通り、おいしいものを求めて行くお店ではないかもしれないけど、
お手軽さを考えると、近くにあったらうれしいお店じゃないかな?
ちなみに、σ(^_^)んちからは徒歩5分もかからずに行けるので、
ご飯を作るのサボりたい~って時に利用しています(笑)
うちは2人とも飲まないので、お酒を飲まなくても気にならなくて助かります。
もしまた行ったら、お子様メニューの裏の「間違い探し」をやってみて下さい。
めちゃめちゃ難しくて「コレ、お子様ができるの?」って思いますよ(笑)
お返事遅くなってごめんなさい。
mikaちゃん
>…このお値段で…
って考えると近くにあったら私も行っちゃうな。
下手に自炊するより安いもんね。
疲れて帰ってきて、そこから料理するのも大変だし。
>私も初めてミラノ風ドリア300円食べた時はびっくりした(笑)
しかもこのご時世で値上げしてないっぽい!
yunkoさん
>以前はガラスだったのが、いつからかプラスチックになってしまって、そこだけガッカリしています。
あ〜、それ、友達も言ってました。
私たちもビールジョッキ持ち上げて、あれ?軽い!とびっくり。
近くにあっていいな〜。
私も近かったら、普段使いするのに。
みーモフママさん
>確か息子が中学くらいのとき友達と集まるといえばサイゼリヤかマックでした。
うん。私たちが行った時も高校生のカップルとかグループいたし。
私が高校生の時もマクドナルドよく行ったな〜(笑)。
>それにしてもラムがあるなんてそこがすごいです。
ね!そういうお店じゃないのに、「なぜ?」って感じ!
りぷママさん
>yunkoさんがおっしゃるようにジョッキやワイングラスがプラスチックってのは絶対ダメだと思う。
それ、私の友達も言ってた。
「ワイングラスがプラスティックになっちゃって」って。
うちもビールジョッキを持ち上げたら軽くてびっくり!
>近くにたまたまあったら行くお店です😁
うん。近くにあったら行っちゃうよね。
一人暮らしの人なんか疲れて帰ってきて、暗くて寒い部屋で、そこから料理するの大変だもん。
それがあのお値段!
通っちゃうな〜(笑)。
reeちゃん
>日本に住んでても実家の方は車じゃないとファミレスなかったし、サイゼリアがなかったわ。
最近はファミレスも駅前にできるようになったけど、昔は車じゃないと行かれなかったしね。
サイゼリアはすごく美味しいというお店じゃないけど、とにかくお手軽!
コスパ最高。
pcommeparisちゃん
>ホテルから毎日富士山を眺めてるのかな?
もう富士山が毎日本当に楽しみだったんだけど。
今回見られたのは5割以下。
特に夕方からは雲が出てきて、夕焼けに染まる富士山は一度も見られなかったの。
あれは本当に幻想的で美しいのに。
>サイゼリアって外国人から一番人気なの?
日本メニューがあるマクドの方が人気あるかと思ってた。
少なくともあの「日本に住む外国人100人に聞きました」って番組ではそう言ってたわ。
そしてpcommeparisちゃんが『マクド』と言うのにびっくり!
『マックかマクドか』はどうやら関東と関西の違いみたいなんだもん。
>↓日本のカップ麺なら毎日食べていいよワタシ。
種類が豊富だし何たって美味しいもん。
うん。本当にたくさんの種類あるし、安いし、お手軽で美味しいし!
あっぴぃちゃん
>ちなみに、σ(^_^)んちからは徒歩5分もかからずに行けるので、
ご飯を作るのサボりたい~って時に利用しています(笑)
いいないいな。そのくらいの距離は最高!
コンビニ感覚で行かれちゃうよね。
私もご飯作り、お手頃にサボりたい〜。
>もしまた行ったら、お子様メニューの裏の「間違い探し」をやってみて下さい。
へ〜。知らなかった。
うちの近くはないので、次がいつになることやら...

>…このお値段で…
って考えると近くにあったら私も行っちゃうな。
下手に自炊するより安いもんね。
疲れて帰ってきて、そこから料理するのも大変だし。
>私も初めてミラノ風ドリア300円食べた時はびっくりした(笑)
しかもこのご時世で値上げしてないっぽい!

>以前はガラスだったのが、いつからかプラスチックになってしまって、そこだけガッカリしています。
あ〜、それ、友達も言ってました。
私たちもビールジョッキ持ち上げて、あれ?軽い!とびっくり。
近くにあっていいな〜。
私も近かったら、普段使いするのに。

>確か息子が中学くらいのとき友達と集まるといえばサイゼリヤかマックでした。
うん。私たちが行った時も高校生のカップルとかグループいたし。
私が高校生の時もマクドナルドよく行ったな〜(笑)。
>それにしてもラムがあるなんてそこがすごいです。
ね!そういうお店じゃないのに、「なぜ?」って感じ!

>yunkoさんがおっしゃるようにジョッキやワイングラスがプラスチックってのは絶対ダメだと思う。
それ、私の友達も言ってた。
「ワイングラスがプラスティックになっちゃって」って。
うちもビールジョッキを持ち上げたら軽くてびっくり!
>近くにたまたまあったら行くお店です😁
うん。近くにあったら行っちゃうよね。
一人暮らしの人なんか疲れて帰ってきて、暗くて寒い部屋で、そこから料理するの大変だもん。
それがあのお値段!
通っちゃうな〜(笑)。

>日本に住んでても実家の方は車じゃないとファミレスなかったし、サイゼリアがなかったわ。
最近はファミレスも駅前にできるようになったけど、昔は車じゃないと行かれなかったしね。
サイゼリアはすごく美味しいというお店じゃないけど、とにかくお手軽!
コスパ最高。

>ホテルから毎日富士山を眺めてるのかな?
もう富士山が毎日本当に楽しみだったんだけど。
今回見られたのは5割以下。
特に夕方からは雲が出てきて、夕焼けに染まる富士山は一度も見られなかったの。
あれは本当に幻想的で美しいのに。
>サイゼリアって外国人から一番人気なの?
日本メニューがあるマクドの方が人気あるかと思ってた。
少なくともあの「日本に住む外国人100人に聞きました」って番組ではそう言ってたわ。
そしてpcommeparisちゃんが『マクド』と言うのにびっくり!
『マックかマクドか』はどうやら関東と関西の違いみたいなんだもん。
>↓日本のカップ麺なら毎日食べていいよワタシ。
種類が豊富だし何たって美味しいもん。
うん。本当にたくさんの種類あるし、安いし、お手軽で美味しいし!

>ちなみに、σ(^_^)んちからは徒歩5分もかからずに行けるので、
ご飯を作るのサボりたい~って時に利用しています(笑)
いいないいな。そのくらいの距離は最高!
コンビニ感覚で行かれちゃうよね。
私もご飯作り、お手頃にサボりたい〜。
>もしまた行ったら、お子様メニューの裏の「間違い探し」をやってみて下さい。
へ〜。知らなかった。
うちの近くはないので、次がいつになることやら...
この記事へコメントする
あ・・・レモン買い忘れた・・・あ、青いままのゆずがあった!!
お湯が熱すぎて入れないってどんだけ~~?
お部屋が暗いのもだけど、ちree夫のリクエストで和食mikaちゃん
>お魚は焼くよりフライって
イメージなんですよね(笑)
うん。魚のフライ大好きな人だもん。
今回はサバだったのでフライってイメージはなかったのかもしれな愛されている妻ジャンクって美味しい!(笑)mikaちゃん
>わかる~ジャンクな物ってそそられるし
美味しいんですよね。
そうなのそうなの。
お手軽な上にわかりやすく美味しい。
でもこういうソーセージとかハンバー愛されている妻ポークwithズッキーニmikaちゃん
>軽井沢野菜見た時から絶対コレって
思ってましたよん。大当たり~🎯だわ。
そう!大当たり!
私もお化けズッキーニ見た時からそれしか考えられなかったもん(愛されている妻ポークシャクティエールmikaちゃん
>妻さんはコロナワクチンも今度7回目
インフルの接種もしたんですね。
うん。インフルエンザのワクチンは受験生なら必ず接種するのと一緒で、夫も入試の時に絶愛されている妻新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ皆さん、新しいスポーツクラブに移られて、ご存知の方結構おられましたね。
新しい美容院も気を使いますよね。
妻さんが前にいらしていたところ、良心的なところでしたよみーモフママ月が綺麗だった夜外に塀があってお部屋が暗かったのですね。
なんだかこのお風呂、見るからに熱そうなような。
五右衛門風呂のように見えますね。
お月様がきれいに撮れていますね。
こちみーモフママイノシシと軽井沢野菜mikaちゃん
>旅行に行くといつもそれほど食べない
朝食をしっかり食べちゃうのは私だけ
ですかね(笑)
それはみんな同じでしょ〜。
うちの夫も「朝からご飯は重い」って言愛されている妻新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ新しいジムで知り合いの方たちとたくさん出会えたなんていいね~
まぁ皆さんも新しいところに移らないと行けなかったんだろうけど
カットした髪の写真はどこどこどこ~~~Snugglebutt月が綺麗だった夜おぉ~いつものお店で美味しいサバ焼きと
海鮮丼でスタートいい感じでしたのにね。
松川館の露天風呂付きのお部屋他も昼間なのに
真っ暗でしたっけ?
いやいや…「蔦」だけmika新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ初めてのスポーツジム、緊張しますよね。
よかった!知った顔多くて!
それなら安心して通えますね。
髪15cmカット。
それは思い切りましたねー。
初めての美容室も、うまKAYOKO新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤすごいね。
新しいところでお仲間に会う、しかも10人も!!
皆さん前のところクローズで行き先が一緒とは。
私も切りたい!!
くせ毛で過ごすようになったから、ショートree新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ新しいジムに新しい美容院!!
新しいところに行くのって、ドキドキしますよね。
でも、見慣れたお顔が勢ぞろいするとは、何より心強かったですね。
15cmのカットは、思いあっぴぃ新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ初NEWスポジム&初NEW美容院
そして液体窒素をジュッ
おぉ~アイドル並みのスケジュール
ですね。
スポジム~いつものメンバー勢揃い。
見慣れたお顔がいっぱい。
心強いしmikaお買い物デーこれかわいい~~!!
あの頂いた座るタイプのよりご飯に使いやすそう。
私は先週コリアンでサバを買って来た。
すぐ食べれなくていつも買えなかったけど、真空パックマシreeお買い物デー新しいスポーツクラブはいかがでしたか?
最初はドキドキですが、妻さんが気に入る場所でありますように。
妻さんちのお魚率が高いと思っていましたが、良いお魚屋さんがみーモフママお買い物デー今すっごくお腹すいてて〜
手巻き寿司いいな😄
食べたくなっちゃった❣️
そうそう!鰤が美味しい季節になるのが楽しみ!
白だしとお酢のヤツ、いいでしょ?簡単で✌️
最近こりぷママお買い物デー新しいスポーツクラブデビューは
どうだったかなぁ????
私も今日夕方から下浚いです。
もぅ今からドキドキ…日曜日の本番前に
心臓どうにかなっちゃいそう(笑)
お魚屋さmika北海道産の秋鮭でアーモンドサーモンわぁ〜ちょこっとずつ
色んなものが食べられるのすき🩷
副菜が多いとご飯食べるの楽しく
なりますもん。
今シーズン初の秋鮭ですね。
私秋刀魚は食べたけど
まだ秋鮭食べてmika北海道産の秋鮭でアーモンドサーモン副菜いっぱいでゴージャスですねー。
いろんなものをちょっとずつ食べられると、バランスもいいし、満足感もありますよねー。
ポテトも美味しそう!
サーモンの季節ですねKAYOKO夫のリクエストで和食私たちからしたら、塩サバに大根おろし、最強ですよね~。
大根おろしの猫ちゃん、ほんとに猫ちゃんみたいです。
和食って少しずつの料理をちまちまお皿に乗せるので、品みーモフママ夫のリクエストで和食おはようございます。
うーん。愛しのダーリンから
和食ってのがやっぱり不思議(笑)
お魚は焼くよりフライって
イメージなんですよね(笑)
和食の時に限らず妻さんおかmikaジャンクって美味しい!(笑)そうなのよね、おいしいの!!
私なんてフライドポテトが大好きで、それもマックのが大好きで困っちゃう。
我が家は明日がジャンク予定。reeポークシャクティエールああ~豚肉料理今日作る前にこれを観ておけば良かったな
うちにピクルスが残ってるのよ~
結構しょっぱくなってるから食べにくくてね
ここに塩味として使うと良かったのに
Snugglebuttジャンクって美味しい!(笑)わかる~ジャンクな物ってそそられるし
美味しいんですよね。
いつものシャウも~ジャガイモとチーズと
一緒に…相性いいもんね~(笑)
コーン好きとしてはコーン入りのラタmikaポークwithズッキーニズッキーニ買ったってところから、もしかして作るかな?って思っていたのよ~。
これもおいしいよね~、簡単だし。
近いうちこれも作らねば!!reeポークwithズッキーニ軽井沢野菜見た時から絶対コレって
思ってましたよん。大当たり~🎯だわ。
ポークwithズッキーニのビジュアル
何度見てもそそられるわぁ~
ってその割に最近全然作ってないmikaポークシャクティエール今日は夕べの残り物だわ。
これさ、ピクルスがいい仕事するよね。
また作らなくちゃ!!
うち、私以外バリバリ肉食じゃん。
その上義母が野菜嫌いの更なる肉食で(量は食reeいつものランチとおうち中華みーモフママさん
>まだまだコロナありますものね。
もうずっとあるのかな…。
うん。ずっとありそうな気がするわ。
とりあえず、うちはこれからもうずっとマスクをつけ続愛されている妻アジフライとお豆腐の卵とじりぷママさん
>やはり油多めで揚げると仕上がりがきれいなんだよね😊
うん、油が少ないと魚自体の重みでパン粉が潰れちゃう感じなのよね。
めんどくさいけど、油多いと違う愛されている妻