Entries
2023.01/18 [Wed]
今シーズン初、おうちカキフライ
加熱用の生牡蠣を買ってきました。
これで約300g!

よく洗って、キッチンペーパーで水気を取って。
小麦粉→溶き卵→生パン粉。
そういえば今年は鳥インフルエンザが猛威を振るっていて、かつてないほど大量に処分されているそうで。
その量たるや、日本の人口約1億4千万人のうち1億人が突然ポカッといなくなったのと同じくらいだそうで。
そう話すと「それは大変だ!」と、うちの夫。
うん。私もテレビでそれを聞いた時、まったく同じことを思いました。
養鶏業の方も、動物園関係者も毎日眠れないくらいだろうと思います。
ほんと大変。

パセリの下にはサラダたまねぎとピクルス、茹で卵のみじん切り、ケイパーが入っています。
見えないけどね(笑)。

ヨーグルトたっぷり、マヨネーズはその1/3くらいの量、レモン汁、塩胡椒。
この日はクレイジーソルト使用。

具がたっぷりの自家製タルタルソース完成。

イメージとしては、レタスの草原に佇む猫。だったのですが。
モールドの型に入れたポテトサラダがいくら振っても出てこないっ。

油塗らなくちゃいけなかったのかな?

結局、型からかき出して、おもしろくもなんともないサラダ(涙)。

カキフライは少しの油で両面焼き。
焼けた分からひっくり返している図。

大小様々28個のカキフライ完成!
お店のカキフライは油が重くて、2〜3個食べるのがやっとですが、おうちカキフライは軽くっていくらでも食べられちゃいます。
タルタルソースがさっぱりというのもあるけれど、両面焼き=サイドは油に接していない。ので、その分軽くなるのかも。
この日も二人でカキフライ山、美味しく完食でした

NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


これで約300g!

よく洗って、キッチンペーパーで水気を取って。
小麦粉→溶き卵→生パン粉。
そういえば今年は鳥インフルエンザが猛威を振るっていて、かつてないほど大量に処分されているそうで。
その量たるや、日本の人口約1億4千万人のうち1億人が突然ポカッといなくなったのと同じくらいだそうで。
そう話すと「それは大変だ!」と、うちの夫。
うん。私もテレビでそれを聞いた時、まったく同じことを思いました。
養鶏業の方も、動物園関係者も毎日眠れないくらいだろうと思います。
ほんと大変。

パセリの下にはサラダたまねぎとピクルス、茹で卵のみじん切り、ケイパーが入っています。
見えないけどね(笑)。

ヨーグルトたっぷり、マヨネーズはその1/3くらいの量、レモン汁、塩胡椒。
この日はクレイジーソルト使用。

具がたっぷりの自家製タルタルソース完成。

イメージとしては、レタスの草原に佇む猫。だったのですが。
モールドの型に入れたポテトサラダがいくら振っても出てこないっ。

油塗らなくちゃいけなかったのかな?

結局、型からかき出して、おもしろくもなんともないサラダ(涙)。

カキフライは少しの油で両面焼き。
焼けた分からひっくり返している図。

大小様々28個のカキフライ完成!
お店のカキフライは油が重くて、2〜3個食べるのがやっとですが、おうちカキフライは軽くっていくらでも食べられちゃいます。
タルタルソースがさっぱりというのもあるけれど、両面焼き=サイドは油に接していない。ので、その分軽くなるのかも。
この日も二人でカキフライ山、美味しく完食でした


NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No title
ワタシもこのシーズンに入ってから牡蠣は食べたっけか・・・?
今度外食に行ったら是非牡蠣フライを頼もう!
(って自分で作る気はないのか🤣)