Entries
2023.01/16 [Mon]
今年一番の大喜び
英国ではクリスマス料理の付け合わせ野菜として、とてもポピュラーな野菜です。が。
日本でほとんど見かけることはなく、夫がネットで種を入手。
2本だけ育ち、そのうち1本はクリスマスに抜いて食べました→クリスマスローストチキン
そして残ったもう1本がこちら。
こんな狭い場所で、雑草にも負けず、よく頑張ってくれて。

おおお〜〜!
ちゃんとパースニップの形になってるじゃないのっ!
夫もすごく嬉しそう〜!
「写真送って」って(笑)。

パースニップはローストにするのが一般的。
マリネードチキンのオーブン焼きにすることにしました。
にんにくみじん切り、ローズマリー、赤唐辛子、塩胡椒、オリーブオイルでマリネ。

25cmありました。
とりあえず半分。

残ったオリーブオイルにじゃがいもとパースニップ、菊芋を絡めて。

予熱あり190℃、50分焼きました。
温度はオーブンによって癖があるので、こんがり焼けるように調整してください。

売られているものより、ちょっと甘さが少なくて、ちょっと繊維がすごくて、ちょっと癖もあるけれど。
でもでも良くできました!
今年、一番嬉しかったこと。
って、まだ今年も始まったばかりですが(笑)。

また今年も育てるかと尋ねると、それはビミョーだそうです(笑)。
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


日本でほとんど見かけることはなく、夫がネットで種を入手。
2本だけ育ち、そのうち1本はクリスマスに抜いて食べました→クリスマスローストチキン
そして残ったもう1本がこちら。
こんな狭い場所で、雑草にも負けず、よく頑張ってくれて。

おおお〜〜!
ちゃんとパースニップの形になってるじゃないのっ!
夫もすごく嬉しそう〜!
「写真送って」って(笑)。

パースニップはローストにするのが一般的。
マリネードチキンのオーブン焼きにすることにしました。
にんにくみじん切り、ローズマリー、赤唐辛子、塩胡椒、オリーブオイルでマリネ。

25cmありました。
とりあえず半分。

残ったオリーブオイルにじゃがいもとパースニップ、菊芋を絡めて。

予熱あり190℃、50分焼きました。
温度はオーブンによって癖があるので、こんがり焼けるように調整してください。

売られているものより、ちょっと甘さが少なくて、ちょっと繊維がすごくて、ちょっと癖もあるけれど。
でもでも良くできました!
今年、一番嬉しかったこと。
って、まだ今年も始まったばかりですが(笑)。

また今年も育てるかと尋ねると、それはビミョーだそうです(笑)。
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No title
パースニップは、にんじん系でさつまいもに似た感じとのことでしたね。
お店で売られてることは都会じゃないと無理そうだし。。。
どんな感じなんだろう?気になります。