お正月食べたもの総括

2日目は箱根の寄せ木細工のお盆を使ってみました。
って、ほぼ見えていませんが(笑)。
小さな器はソース入れに使っているものだったり、脚付きの小さなデザートグラスだったり、ガラスのお猪口だったり、ウェッジウッドのエッグスタンドだったり。
器を手に取って食べる日本ならではの楽しみ方だと思います。
西洋では食器を持ち上げることはマナー違反なので。
*飲み物は例外。
そういえば、「これ(伊達巻)は卵とお魚でできてるのよ」と夫に教えると、「フラワー(小麦粉)とか使ってないの?」と、とても驚いていました。
↓グルテンフリーだわ。
2023/01/03-2


お盆がいっぱいで乗せられなかったままかり酢漬け。
この日できんとんとままかり酢漬けは食べ終わりました。
2023/01/03-3


箱根で買ってきました。
つるんとして美味しいのに、近所のスーパーなどでは手に入りません。
同じことを考えている人は少なくないようで、箱根でもまとめて買っている方をお見かけしました。
2023/01/03-8


元旦はすっかり忘れていたおでんも2日目にちゃんと出しました。
ちょっと柔らかくなりすぎちゃった揚げ物もありましたが、味しみしみで美味しかった〜♪
2023/01/03-4


3日目はイッタラの黒いディナープレートで。
これで酢蓮以外は全部食べ終わりました。
2023/01/03-5


メインはブリ。
カマに近いところで、脂がよく乗りながらもよく動く旨味の強い部位。
形もだいぶ変則的ですが(笑)。
手巻きでいただきました。
美味しかった〜!
2023/01/03-6


おでんも私のランチ分を残してこれで終了。
これで普通の食事に戻ります。
ちょっと楽できてよかったかな(笑)。
2023/01/03-7





作ったよ〜のご紹介♪♪
パリで暮らそう ! パリジェンヌへの道のpcommeparisちゃんがポークソテーと、ウェルシュホットポット鶏胸肉のポートワイン煮を豚肉で、ジャンバラヤと、ポークシュニッツェルタイカレー豚ヒレ肉の赤ワインクリームソースを作って記事にしてくれました!
pcommeparisちゃんありがとう〜〜


永遠のべべちゃん、ヒルトン。
きっと「かわいい」というのは自分の呼び名だと思っているよね!(笑)
さすがパリのニャンコは鰹節などには反応しないそうです。
もしかしたらキャビアには反応したりして?!
2023/01/03-1


pcommeparisちゃんのつくレポの記事はこちらから→妻さまレシピ第三弾






年末にカレンダーが届かなかったので、4日に保険会社に電話して契約の確認をしたり。
スポーツクラブもお正月休みから開けて、3日にプール再開したり。
束の間のホリデー気分から、日常生活に戻ってきました。
気がかりはエコキュート(給湯器)が怪しいこと。
もう17年目だから仕方ないとは思いますが、近いうちに大きな出費になりそうな2023年スタートです。





NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

色んなものがちょこっとずつ
ホント目でも楽しめていいですね。
来年は私も…ってこんなに種類
作ったり買ったりできないな(笑)
ままかり酢漬け~お節に入ってたので
久々ままかり食べましたがその名の通り
やっぱり美味しいですね。
さしみかまぼこも味が染み染みのおでんも
美味しそう。
今年もお正月から美味しいものを食べて呑んで
いいスタートですね。
因みにうちも…リビングの床…冷蔵庫…
近いうちに大きな出費になりそうな2023年ですv-12

つくれぽ第三弾を載せてくれてありがとう。
キャビアは私が食べたいわ〜。

妻さま式お節の盛り付け、
小さな器が並ぶのも素敵だし、
大皿に少量ずつ乗せるのもきれいね。
いつかこれ絶対にマネする。
お雑煮の代わりにおでんもいいね。
カロリーは怖いけどお餅も入れたいな。

今年もお正月らしい事は何一つ出来なかった。
来年こそは!!!

我が家も臨時出費でアイタタタの幕開けよ。
みんな一緒に厄落してきっと良い年になるわ。

そうそう、お節料理ってヘルシーメニューなんだよね。
あ、今思い出した。
数の子が食べたい・・・買えないからずっと忘れてたわ。

来週末あたりおでんにしようかな。


箱根の寄木細工!
見えてないけど笑笑。
別のブロガーさんの息子さんがサンタさんにリクエストしてプレゼントでもらってた!
この年末年始に2回も箱根寄木細工の話題に触れるとは!
私も欲しくなってくるわ笑笑。

pcommeparisさん、すごい!
たっぷり妻さんレシピ作ったんですねー!
妻さん料理塾生多いね。
私もその1人です。最近全然やってないなー。

いろんな種類の小さな食器がたくさんあるね~
それは使わないと勿体ない
さしみかまぼこって聞いたこともなかった
どんな味なんだろう~絶対気に入りそう!🤤
おでんもしばらく食べてないなぁ
次回韓国スーパー行ったら買って来ようかな

v-354mikaちゃん
>ままかり酢漬け~お節に入ってたので
久々ままかり食べましたがその名の通り
やっぱり美味しいですね。
私も思った!
これはズバリmikaちゃんの好みだわって。

>因みにうちも…リビングの床…冷蔵庫…
近いうちに大きな出費になりそうな2023年ですv-12
うちもうちも〜。
冷蔵庫も10年超えたし、恐ろしいのは全館空調。
真冬と真夏はやめてほしいと思うけど...

v-354pcommeparisちゃん
>小さな器が並ぶのも素敵だし、
大皿に少量ずつ乗せるのもきれいね。
うん。これ、絶対に外国の人は喜ぶと思う!
お重も悪くないけど、あれは見た目がいいのは最初だけで、飽きちゃうんだもん。

>我が家も臨時出費でアイタタタの幕開けよ。
あらま〜。大変だったのね。
でももう問題解決?
我が家はまだ壊れていないので出費もまだだけど、戦々恐々、嵐の前って感じ。

v-354reeちゃん
>そうそう、お節料理ってヘルシーメニューなんだよね。
ええ〜、和食だから油は使ってないけど、糖分はものすごいよ〜。
糖尿の人とかかなりヤバそう。

>数の子が食べたい・・・買えないからずっと忘れてたわ。
あれは好きな人はすごく好きよね。
私は元々そんなに好きじゃなかったし、コレステロールって卵1個が1つの単位だから魚卵こわくって!!!
でも明太子は食べるけどね(笑)。

v-354KAYOKOさん
>別のブロガーさんの息子さんがサンタさんにリクエストしてプレゼントでもらってた!
ええ〜、お子ちゃまがクリスマスにリクエスト?
渋い趣味だわ〜〜。
私は夫の両親が思い出に買って自宅に飾っておいたのを、自宅整理の時にもらってきたの。
つまり日本に里帰り(笑)。

>妻さん料理塾生多いね。
うん。隠れ塾生が多いっぽい(笑)。

v-354すなちゃん
>さしみかまぼこって聞いたこともなかった
私も何年か前に初めて食べたの。
さっぱり軽めのかまぼこって感じかな。


>おでんもしばらく食べてないなぁ
次回韓国スーパー行ったら買って来ようかな
韓国スーパーでおでん材料も手に入るんだ?
なんでもあるんだね。韓国スーパー。

非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: