Entries
2022.11/27 [Sun]
対戦国を食ってやろう作戦 コスタリカ編
さすがに行ったこともない国なので、コスタリカ料理をググってみました。
すると、『アロスコンポジョ』が国民食らしいと。
それなら私も作ったことあります!
さすがスペイン。
植民地にしていた国を言葉だけでなく、文化や食までもスペイン色に染めています。
アロスコンポジョも現地で手に入る食材を使った、パエリアの応用編です。
塩胡椒した手羽元をオリーブオイルでこんがり焼いて、お鍋(お水300mlとチキンコンソメ1個を煮立てたもの)に入れて、蓋をして弱火で約20分。
チキンに火を通すと同時に、チキンからもスープにいい味が出ます。

チキンを焼いたフライパンそのままでたまねぎとニンニクのみじん切りを炒め、オリーブオイル大さじ1くらい足して、お米1カップ(200ml)オイルコーティング。

ローリエの葉1枚を細かく砕き、オレガノ小さじ1/2くらい。

ターメリックをたっぷり。
鮮やかな黄色が華やかで大好きです!
味付けにベゲタを使いましたが塩胡椒でも十分、

手羽元を乗せて、熱いスープをジャッと入れて。
蓋をして弱火に落とし、タイマーは17分にセット。

サラダはサニーレタス、きゅうり、チーズ、ミックスシード、レーズン、ドライクランベリー。

できあがり5分前くらいに冷凍グリーンピースとプチトマト、ブラックオリーブを入れて、冷凍グリーンピースで温度が下がるので中火に上げて数分。
カラフルにできました!

そしてとーーっても美味しかった!!!
これでもう今晩の試合も間違いなし!!!

とっても久しぶりに作ったと思いましたが。
なんと、最後に食べたのはなんと、最後に食べたのは9年前っぽい。
読み返すと懐かしいです。
→北村さんネタをカテゴリーに追加すべき?(笑)
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


すると、『アロスコンポジョ』が国民食らしいと。
それなら私も作ったことあります!
さすがスペイン。
植民地にしていた国を言葉だけでなく、文化や食までもスペイン色に染めています。
アロスコンポジョも現地で手に入る食材を使った、パエリアの応用編です。
塩胡椒した手羽元をオリーブオイルでこんがり焼いて、お鍋(お水300mlとチキンコンソメ1個を煮立てたもの)に入れて、蓋をして弱火で約20分。
チキンに火を通すと同時に、チキンからもスープにいい味が出ます。

チキンを焼いたフライパンそのままでたまねぎとニンニクのみじん切りを炒め、オリーブオイル大さじ1くらい足して、お米1カップ(200ml)オイルコーティング。

ローリエの葉1枚を細かく砕き、オレガノ小さじ1/2くらい。

ターメリックをたっぷり。
鮮やかな黄色が華やかで大好きです!
味付けにベゲタを使いましたが塩胡椒でも十分、

手羽元を乗せて、熱いスープをジャッと入れて。
蓋をして弱火に落とし、タイマーは17分にセット。

サラダはサニーレタス、きゅうり、チーズ、ミックスシード、レーズン、ドライクランベリー。

できあがり5分前くらいに冷凍グリーンピースとプチトマト、ブラックオリーブを入れて、冷凍グリーンピースで温度が下がるので中火に上げて数分。
カラフルにできました!

そしてとーーっても美味しかった!!!
これでもう今晩の試合も間違いなし!!!

とっても久しぶりに作ったと思いましたが。
なんと、最後に食べたのはなんと、最後に食べたのは9年前っぽい。
読み返すと懐かしいです。
→北村さんネタをカテゴリーに追加すべき?(笑)
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



流石妻さま!
あーでもここでパエリヤ姉妹が登場すると、
次の対スペイン戦では何が来るのか
知りたくなるのだわ〜。
しかしながらスペイン語もスペイン料理も、
世界中に広まっていて凄いなぁ。
アロスコンポジョの過去ブログに飛んだら、
9年前のべべちゃん時代のヒルトンが〜❤︎
今更だけどつくレポありがとうね。