Entries
2022.09/04 [Sun]
おうち居酒屋
ナスとピーマンとネギがあったので、2択でした。
麻婆茄子で中華か。
ナスとピーマンを胡麻油で炒めてお醤油と生姜で和食か。
夫の答えは「和食かな〜」。
これにはちょっと驚きました。
味付けがはっきりとわかりやすい中華は外国人にも食べやすく、夫の希望はいつも洋食1番、中華2番、和食3番だったんです。
この日たまたま和食の気分だったのかもしれないけれど、もしかして中華と和食の順番が入れ替わったのかも??
冷凍庫から鳥モモ肉を出してきて、ねぎま。
お塩を振って、手でサラダオイルを軽く塗りました。

もう1枚のベーキングトレーには皮をむいて水洗いした新レンコン、オクラ、ししとう。
こちらもお塩を振って、手でサラダオイルを軽く塗りました。

まずは野菜のトレーから魚焼きグリルで焼いて。

トレーを差し替えて。
グリル庫内が十分に温まっていて、とってもいい感じに焼けました!

ナスとピーマンは胡麻油で炒めて、お醤油と生姜で味付け。

懐かしい母の味。

小松菜はミニフライパンを使ってウェイパーとお水少しで蒸し煮にし、カニカマと水溶き片栗粉でまとめたもの。

ねぎま美味しい!
もうすっかりおうち焼き鳥も得意になりました。
そしてレンコンもシャキシャキで甘くて美味しい〜〜〜!!!
曲がっていかにも辛そうなししとうは夫のお皿の上に。
やっぱり辛かったそうです(笑)。

NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


麻婆茄子で中華か。
ナスとピーマンを胡麻油で炒めてお醤油と生姜で和食か。
夫の答えは「和食かな〜」。
これにはちょっと驚きました。
味付けがはっきりとわかりやすい中華は外国人にも食べやすく、夫の希望はいつも洋食1番、中華2番、和食3番だったんです。
この日たまたま和食の気分だったのかもしれないけれど、もしかして中華と和食の順番が入れ替わったのかも??
冷凍庫から鳥モモ肉を出してきて、ねぎま。
お塩を振って、手でサラダオイルを軽く塗りました。

もう1枚のベーキングトレーには皮をむいて水洗いした新レンコン、オクラ、ししとう。
こちらもお塩を振って、手でサラダオイルを軽く塗りました。

まずは野菜のトレーから魚焼きグリルで焼いて。

トレーを差し替えて。
グリル庫内が十分に温まっていて、とってもいい感じに焼けました!

ナスとピーマンは胡麻油で炒めて、お醤油と生姜で味付け。

懐かしい母の味。

小松菜はミニフライパンを使ってウェイパーとお水少しで蒸し煮にし、カニカマと水溶き片栗粉でまとめたもの。

ねぎま美味しい!
もうすっかりおうち焼き鳥も得意になりました。
そしてレンコンもシャキシャキで甘くて美味しい〜〜〜!!!
曲がっていかにも辛そうなししとうは夫のお皿の上に。
やっぱり辛かったそうです(笑)。

NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No title
洋食ブログを歌う妻さまだけど、
和食の比率が増えてるなって思ってた❤︎
日本で日本人愛妻と過ごした年月が
夫さまの好みを変えたのか、
アッサリ系を求めるお年頃なのか。
どちらにしても、
外人家族がこちらに寄ってくれるのは
有り難く嬉しいよね、
と私は思ってる。
オールマイティな妻さまの洋中和のおうちご飯を
これからも楽しみにしてるからね。
久々のイタロー、
美味しかった❤︎