3度目の白馬

待ってました!
8月3日、ついに新宿駅に電車が入ってきました。
2022/08/07-1


あずさ21号、松本行き。
2022/08/07-3


お昼は電車内でPAULのサンドイッチ。
左はトン(ツナ)で右はジャンボン&カマンベール(ハム&カマンベール)をハーフカットにしてもらい、夫と分けました。
ここのサンドイッチ好きなの〜♪
*歯に不安のある方にはオススメしません。
2022/08/07-2


松本駅からはホテルのバスで
ホテルの後ろに写っているのは、長野オリンピックのスキージャンプ台!
バス車内の子供も大興奮!
「え?あれ、長野の?すごいすごい!写真撮って!!!」
おばちゃんは小学生の子が長野オリンピックを知ってることの方がすごいと思いました(笑)。
使ったツアーはこちら→日本屈指の山岳景勝地「上高地」に4時間滞在! 美人の湯・白馬八方温泉に泊まる 4日間
2022/08/07-5


ウォーターバーのある水自慢のホテルです。
ひざ腰水を飲みました。
腰、良くなるといいな。
2022/08/07-10


白馬に来るのは3度目です。
最初は3年前→白馬
翌年、2度目は30回目の結婚記念日に→2度目の白馬
3度目は幻となり→白馬
4年目にしてやっと3度目が実現しました。
こちらのホテルも2度目。
コンビニも割と近く、八方尾根や栂池方面など、ホテルからバスで連れて行ってくれて、食事もいい印象でした。
畳の上にマットレスをおいてローベッドの和洋室。
2022/08/07-4


温泉も強アルカリのぬるっとする感じの美肌の湯。
頭のてっぺんからつま先まで綺麗さっぱりしてから、冷たいビール🍻
いつものようにDAISOで買ったフルートグラスを持ってきています。
これはほんとにオススメ。
ホテルのちっちゃいグラスで飲むより、ビールもワインも美味しい。
なんだったらお水だってこれで飲むと美味しいような?(笑)
プラスティック製なので割れる心配もないし。
特にこちらのホテルはコロナ以降、紙コップが置かれているので、そんなので飲んだら悲しくなるもん。
2022/08/07-6


夕食はハーフバイキング。
すき焼きと野沢菜がテーブルの上にセットされ、
2022/08/07-8


もしかしてイノシシ肉?の煮込みも持ってきてくれました。
2022/08/07-9


カウンターに並べられたお料理から好きなものも。
うちは夫がバイキイングをとても嫌がるようになったので、一番乗り作戦です。
レストランが開く前から並べば、最初にお料理も取れて、夫も安心でした。
薪窯で焼くピザも名物のひとつ🍕
2022/08/07-7


あとは翌日からのお天気が良くなるように祈るのみ





NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

No title

ほぼ毎週旅行???
今は夫さんが少しゆったり出来る時期だもんねぇ
いろいろ楽しみたいよね~
長野オリンピックってもう結構前だよね
あっという間に時間は経って行くな

うちのダンナもビールはグラスで飲みたい人だから
紙コップとかだったらめっちゃイラつきそう
ちゃんとこう言うの持って行く妻ちゃん偉い!

No title

前回のミステリーツアーが残念な内容だったから
3度目の念願の白馬に期待大ですね。
しっかしホントほぼほぼ毎週旅行~
いいですねぇ~羨ましいです(笑)
今回もダイソーフルートグラス大活躍ですね。
バイキングも一番乗りで不安解消だし
ホント妻さんと愛しのダーリンは旅行慣れ
してるなぁ~って感心しちゃいます。
お天気は…v-12
続き楽しみにしていますv-238

No title

誰だっけ・・・同じような事言ってたんだよ。
折角いい気分で出掛けたのに、紙コップで気分が台無し、って。

そうね、一番乗りだったらストレスが減るね。
イノシシ肉って白馬で出すんだ?
私の実家方面では馬は出してもイノシシは出ないかも。

No title

あずさなんてロマン感じますね。
こんな列車で旅をするの憧れです。

いのししはおいしいという話ですがどうですか?
私はどこかの旅館で鍋が少し出て食べたくらいかと思います。

コロナ以降バイキングを避けたいお気持ちはわかります。
一番乗りならその心配はないですね。
たくさんとっておかないといけないですが。

最近パン屋さんではたいていビニール袋に入っているものをトングでとるのに、以前みたいに出しっぱなしのところがあってちょっと驚きました。
で、そのパン屋さんでは結局レジ打ちの人がレジを打ちながらビニール袋に入れるんですよ。
同じ手間なら最初から入れておいたらいいのに、とは息子の弁です。


No title

v-354すなちゃん
>ほぼ毎週旅行???
前回の福島旅行からもう2週間経ってるんだよ〜。
時間が経つのが早い!
長野オリンピックも1998年っていうから、もう24年前。
すなちゃんはもう渡米してたかな?

>うちのダンナもビールはグラスで飲みたい人だから
紙コップとかだったらめっちゃイラつきそう
ホテルの部屋でもさ、紙コップって何飲んでも美味しくなさそうで。
しかも同じ紙コップ1日使うわけで。
あれは不評だろうなと思ったわ。
コロナだって、洗っていればグラス使うのに問題ないはずなのにね。

v-354mikaちゃん
>しっかしホントほぼほぼ毎週旅行~
ううん。前回の福島からもう2週間経ってるのよ。
時間の経つのが早い!
夏が終わったらやだな〜。

>今回もダイソーフルートグラス大活躍ですね。
バイキングも一番乗りで不安解消だし
自衛で解決出来ることはできるだけやってるけど、私も抜けてるところがあるし(笑)。

v-354reeちゃん
>折角いい気分で出掛けたのに、紙コップで気分が台無し、って。
紙コップじゃ何を飲んでも美味しくないし、同じ紙カップ1日使うのよ。
すぐにぺこぺこになって、惨めな気分になると思う。
私はレビューで紙コップというのを読んだけど、それでなくてもフルートグラスは持って行く予定だったし。

>イノシシ肉って白馬で出すんだ?
私の実家方面では馬は出してもイノシシは出ないかも。
馬も出てたよ。
馬肉の味噌煮込みだったかな。
郷土料理だって。
reeちゃん、馬刺し好きだったな〜って思ってた。

v-354みーモフママさん
>あずさなんてロマン感じますね。
流行ったもんね。『あずさ2号で〜♪』って。
あれは夜行だったのかな?
今はもうあずさ2号はなくなったはず。
乗っちゃえば普通の特急だよ(笑)。

>いのししはおいしいという話ですがどうですか?
説明がなかったのでイノシシかどうかはっきりしないのだけど、翌日のバイキングに同じような料理が出てて、それはイノシシって書いてあったから...もしかしてイノシシだったのかな?
でもね、食べた感じは豚肉!
3枚肉の部分だったからか、脂肪の層が分厚かったけど、普通に美味しかったよ〜。

>最近パン屋さんではたいていビニール袋に入っているものをトングでとるのに、以前みたいに出しっぱなしのところがあってちょっと驚きました。
いまだに出しっ放し?
それはすごいね。
焼きたてすぐは袋に入れられないのもわかるけど。
お客さんも減っちゃうんじゃないかな〜?
非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: