2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

ハムをスライスしたものをメインにサラダっぽいものを食べようと思いました。
まずは大好きなトマトとゆで卵のサラダの用意。
もしや1年ぶり?→やっぱり夏が好き!


なのになのに。
買ったばかりの新鮮卵はうまく剥けずにボロボロ。
もうこの時点で泣きたくなりました
2022/07/14-1


トマトと交互に並べて...スライサーにかけたら唯一原形を保っていた卵も潰れました
2022/07/14-2


でも。
オニオンスライス乗せたら、とりあえず見えなくなって(喜)。
2022/07/14-3


ソースはニンニクみじん切り、パセリたっぷり、塩胡椒、粒マスタードとお酢各大さじ1、サラダオイル大さじ5。
サラダとともに食べるまで冷蔵庫で冷やしておきます。
2022/07/14-6


たまねぎ1/2個とちょっと小さめのきゅうりだったので2本、にんにく、ヨーグルト、お塩、オリーブオイル。
2022/07/14-4


ブレンダーでガーッとやって、これも冷蔵庫へ。
2022/07/14-5


前日に作ったキャベツのマヨポン酢サラダ→予定外!
2022/07/14-10


ほんとはハム丸ごと1本買いたかったのですが、なかなか売ってなくて。
もしかしてお中元の季節だから??
3cm厚さくらいのハムブロック(200g)買ってきました。
2022/07/14-8


薄めにスライス。
なぜかスライスされたものより、自分でスライスする方が美味しく感じて(笑)。
2022/07/14-9


スナップエンドウはソテー。
2022/07/14-11


茹でたのも美味しいけど、ソテーはさらにシャキシャキで甘い!
2022/07/14-12


味来コーン。
2022/07/14-7


レンチン。
ジューシーで甘いっ!
2022/07/14-13


トマトとゆで卵のサラダは食べる直前にソースをかけて。
これ、本当にオススメなんです。
うまくゆで卵の殻を剥ければね。
でもま、ますますボロは見えなくなったし(笑)。
「食べたらお腹の中でボロボロだよ」と夫も慰めてくれて。
2022/07/14-14


このところ、しょっちゅう登場のパンコントマテ。
シンプルだから、いつ食べても美味しくて飽きない。
2022/07/14-15


ディナー食べ始めて、なんか足りない?と...
あーーーっ!忘れてた!
キューカンバースープ!
思い出してよかった〜。
これがレフトオーバーキューカンバースープなんてなったら、美味しくなさそうだもん。
フレッシュだからこそ美味しい夏のキューカンバースープです
*飾りにキュウリの薄切りを浮かべるともっとおしゃれです。
私はうっかりして、全部ブレンダーにかけちゃいましたが(笑)。
2022/07/14-16


卵剥いてる時は剥くほどにボロボロでホントに悲しくなっちゃったけど。
もういやーーってすべてを投げ出したくなっちゃったけど。
結局は美味しくお腹いーっぱい食べて満足して、復活しました。
今日も元気





NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【】
妻さんでも、あちゃーってことあるのですね。卵が、冷たいまま茹でたとか?
なんなのでしょうか。
でも、お腹に入れば…
つるんと気持ちよく剥けたら最高ですよね。

【No title】
最初の所で躓くと…凹みますよね。
でも優しい愛しのダーリンのいう通り~
v-238食べたらお腹の中でボロボロだよv-238
愛だな~v-221
最近ゆで卵は沸騰したお湯に入れて(卵入れる時だけ弱火)
たんぱく質をぎゅーっと固めて中火にして10~12分茹でてます。
それだと冷蔵庫から出したてのたまごでもいい感じにできますよん。
なぜかスライスされたものより、自分でスライスする方が美味しく感じて(笑)
私は食パンが↑コレです。スライスしてあるのは滅多に買わないです。
好きな厚さに切りたいしそうお味も違う感じがするv-10
【No title】
v-354千恵さん
>妻さんでも、あちゃーってことあるのですね。卵が、冷たいまま茹でたとか?
買ってきたばかりの新しい卵だったので、剥けなかったんです。
その場合は殻に虫ピンでも差して穴を開けておけばよかったのに、うっかりそのまま茹でちゃって。
最初の1個剥いた時に、「まだ2個もある」って目の前が暗くなりました(笑)。

v-354mikaちゃん
卵の茹で方教えてくれてありがとう〜!
ただ問題はね、冷たい卵ではなくて、買ってきたばかりの新しい卵だったからなの。
その場合は虫ピンなどで殻に穴を開けてから茹でればよかったんだけど、ついうっかり忘れてそのまま茹でちゃったから。
最初の1個剥いてボロボロになった時、「まだ2個もある」って目の前暗くなったわ(笑)。

>私は食パンが↑コレです。スライスしてあるのは滅多に買わないです。
美味しさが違う気がするよね!
特にパンは断面から水分抜けそうだし。
【No title】
卵、確かにうまくむけないことありますよね。
ダイソーで卵の殻がうまくむけるのをやっていても、ダメなときがあります。
でもオニオンスライスで隠れて全くわかりませんよ~。

確かにハムを自分でスライスした方がおいしそうな気がします。
でも私はうまく切れる自信がないですよ。
妻さんは上手に切っておられるけど。
【No title】
卵がフレッシュだと殻が剥きにくいみたいよね~
ワタシもこないだ友達のとこへ持って行くデビルドエッグ作った時に
めっちゃ苦労したもん
9個剥くのに2~30分はかかったかも

パンコントマテ飽きないよね
いつもちょっとニンニク入れすぎて息がヤバくなるけど😅
【No title】
分かるーーーー!!
ゆで卵がきれいにむけない時って何気にストレスになるしがっかりするよね。
私はこの方法で剥いてる。
https://cookpad.com/recipe/437990

今日は我が家は居酒屋風・・・多分。
【No title】
卵が新鮮だと、茹でた時に剥けにくいって言いますね。
茹でる時にちょこっと凹ましたらいいというのを聞きますが、
ついそのまま茹でちゃいます。
でも完成されたお料理は、とてもおいしそうです。

スナップえんどう、いつも茹でてるんですけど、
茹でずにそのまま焼いてもいいんですね。
今度やってみようと思います。
【No title】
v-354みーモフママさん
>ダイソーで卵の殻がうまくむけるのをやっていても、ダメなときがあります。
やっぱり一番簡単なのは買ってから2〜3日置くことかしらね。
新鮮なうちはゆで卵にしない!ってね(笑)。

>妻さんは上手に切っておられるけど。
ううん。綺麗に切れたのを上に置いてるだけ。
下の方はボロボロだよ〜(笑)。

v-354すなちゃん
>ワタシもこないだ友達のとこへ持って行くデビルドエッグ作った時に
めっちゃ苦労したもん
うわ〜〜、あれ新しい卵だったんだ?
友達のところに持っていくのなら、綺麗に剥きたいし。
私なんか2〜3個でも、もうイヤ!状態だったよ。

>パンコントマテ飽きないよね
いつもちょっとニンニク入れすぎて息がヤバくなるけど😅
マスクしてるから大丈夫だよ〜!(笑)

v-354reeちゃん
卵の剥き方、ありがとう〜〜!
これ、母の茹で方だわ。
でもね、ためしてガッテンでも観たんだけど新しい卵は炭酸ガスがなんとかで特殊に剥きにくいらしいの。
今度から卵を買ってきた日に茹で卵はしないって決めた(笑)。

v-354あっぴぃちゃん
>卵が新鮮だと、茹でた時に剥けにくいって言いますね。
うん。ためしてガッテンでも観て、卵の殻に穴を開けておくといいって言ってたんだけど。
これからは買ってきたその日はゆで卵にしないことにするわ(笑)。

>スナップえんどう、いつも茹でてるんですけど、
茹でずにそのまま焼いてもいいんですね。
うん!ソテーも美味しい!!!
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ