ナシゴレン

揚げてあるえびせん(クルプック)が欲しくて、KALDIに行ったんです。
以前はタイのえびせんがあったはず。
なのに、
「申し訳ありません」って。
あちこち探したものの、どこにもなくて。
でも自分で揚げるのはイヤで。
日本のえびせん買いました!(笑)
2022/07/12-2


本物のクルプックとはちょっと違うけどね。
気は心(笑)。
美味しければいいのっ。
2022/07/12-6


ミックスシードでも乗せればよかったサラダ。
2022/07/12-1


たまねぎとにんにくみじん切りをサラダオイルで炒めて、豆板醤とカピ(干しエビの発酵調味料)を加えてさらに炒め。
2022/07/12-3


炊きたてご飯に干しエビたっぷり、前の晩に残ったサラダチキンも加えて炒め、ナンプラーで味を整えます。
今思うと、ここにピーマンでも入れればよかったな。
2022/07/12-4


目玉焼きを乗せて、インドネシアのナシゴレン完成〜!
好きなんです。
バリ島には10回近く行きました。
通算、2ヶ月くらいは滞在したはず。
今は果てしなく遠いけど(涙)。
2022/07/12-5


夫は目玉焼きを最初に崩してご飯と混ぜ混ぜ。
私は崩さずに白身だけ食べて、ナシゴレンがいよいよ最後に近づいてきたところでパクリ。
濃厚な黄身の甘みがナシゴレンに絡んで、美味しいんんだから!
...でも夫はやっぱり自分のやり方で(笑)。
自分が好きなように美味しく食べればいいのよね!
私も夫の食べ方真似する気ないしっ(笑)。
2022/07/12-7






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

No title

クルプックとは違うけどブルボンのえびせん
美味しいですよね(笑)
え~カルディ今売ってないんだ~v-12
需要が少ないのかしら?
妻さんバリ島お好きで何回も行ってらしたの
知ってたけど…10回近く通算2ヶ月位滞在
したはずとは…びっくり。
バリ~行った事ないんですよね。
ホント…今は…(遠い目)
食べ方も色々ですよね。
🍳お醤油かソースかってのもあるし。
私も夫の食べ方真似する気ないしっ
↑らしくて爆笑v-218

No title

バリ島行ったことないです。
行きたかったなあ(←すでに過去形)。
今は旅行が果てしなく縁どおいです。

私も妻さんみたいに食べます。
厳密に言ったらもう少しだけご飯が多く残ってる間に黄身を食べ始めます(笑)
夫はご主人様みたいにして食べますよー。

No title

このえびせん、たまに買います。おいしいですよね。
σ(^_^)もバリ島に行ったことなくて、そのうち行こうと思ってたのに、
バリ島も含めて、旅行が本当に遠くなりました。

ナシゴレン、σ(^_^)はご主人様の食べ方です。
どちらが正しいというのではないので好きなように食べればいいんだと思います。
σ(^_^)もだんなと違う食べ方のものがあっても真似する気ないです(笑)

No title

ナシゴレン美味しそう、今日のランチで食べたい
これって韓国の塩アミで誤魔化して作れるかしら
今はピーマンもえびせんもないけどさ~

ワタシならどっちの食べ方にするだろう?
どっちも気になるからちょっと悩んじゃいそう🤣

No title

私は目玉焼きの黄身が半熟とか流れ出る状態のが苦手なんだよ。
だから目玉焼きは硬めに焼いちゃう。

ナシゴレンも本格的に作るんだね。
すごいわ~。

No title

バリ島、そんなにお好きなんですね。
バリ島って、わたしの周りの人たちの間で好き嫌いが結構はっきり分かれます。
物乞いなどがすごく嫌だと嫌う方も結構いらっしゃるのですが
わたしたちは好きなリゾートです、
妻さんほどではありませんが
6、7回行ったでしょうか。
物乞いが出るところには行かず
ひたすらホテル内でのんびり過ごしていました。

香港時代とシンガポール時代にビーチリゾートには何度も行ったので
もう良いだろうという気がするのですが
最近、とても恋しくなっています。

No title

ところで、随分長い間海外旅行はされていなようにお見受けします、
国内もあまり遠くには行かれてないですよね?
ご主人様のお仕事の関係でしょうか?
それとも、長旅はもう嫌になられたのでしょうか?

バリ島、行ったことないです。
国際色豊かなお食事続いてますねー。
今すごく炭水化物を欲するので、ナシゴレンもおいしそう!
目玉焼きの食べ方の好みはひとそれぞれですよねー。
私も最後黄身をまるっと食べる派です。

No title

シンガポールのローカルフードを唯一パリで提供する、
美味しい中華料理店に通っているの。
ナシゴレンもその一つで懐かしの味。
私はビビンバみたいに夫さま派の食べ方かな。
でも思うに、旅先飯は旅先で食すがベスト。
早く旅に出たいよね。
バリ島は好きだわ〜❤︎
特に山の方のリゾートでない側が。
あー旅に出たいっ!

No title

v-354mikaちゃん
>クルプックとは違うけどブルボンのえびせん
美味しいですよね(笑)
うん。このプチシリーズみんないいのよね。
そしてブルボンのお菓子好きなの〜!
えびせんは三河屋も好き!

>私も夫の食べ方真似する気ないしっ
↑らしくて爆笑v-218
好きなように食べればいいもん。
夫婦円満の秘訣(笑)。

v-354みーモフママさん
>バリ島行ったことないです。
行きたかったなあ(←すでに過去形)。
過去形か〜。
でもビーチリゾートは若いうちの方が楽しいかも。
今はもう日焼けの時代じゃないし。

>私も妻さんみたいに食べます。
おお〜、同じ同じ!
男性は最初に崩す人が多いのかも?

v-354あっぴぃちゃん
>σ(^_^)もバリ島に行ったことなくて、そのうち行こうと思ってたのに、
バリ島も含めて、旅行が本当に遠くなりました。
バリは信心深い人が多くて、生活に乱れのある人が少ない感じなの。変な言い方だけど。
体を売るとかもってのほか。みたいな。
他のビーチリゾートは夫がちょっと一人で外に出ると、客引きすごいもん。

>σ(^_^)もだんなと違う食べ方のものがあっても真似する気ないです(笑)
だよね!
夫婦円満の秘訣(笑)。

v-354すなちゃん
>これって韓国の塩アミで誤魔化して作れるかしら
塩アミがどういう味なのかわからないけど、基本的にナシゴレンって炒飯のことなのね。
お店によって、作る人によって、すごい味違ったもん。
なんでもありなんだな〜って思った。
だから塩アミでも全然問題なし!

>ワタシならどっちの食べ方にするだろう?
黄身の味が好きかによると思う。
黄身をまるっと食べるととても甘いの!
reeちゃんみたいに半熟が苦手って人は崩したほうがいいと思うし。

v-354reeちゃん
>私は目玉焼きの黄身が半熟とか流れ出る状態のが苦手なんだよ。
うん。あのドロッとしたのは苦手な人も絶対いると思うもん。
私は半熟卵の黄身好きだけど、卵かけご飯はほぼ食べないし。

>ナシゴレンも本格的に作るんだね。
本格っていうほどものじゃないけど、夏にはいいのよね。南国料理。

v-354noodleさん
>物乞いなどがすごく嫌だと嫌う方も結構いらっしゃるのですが
ええ〜、私は物乞いとか見たことないです。
信心深い人が多くて、身をもち崩す人も少ない印象。
他のアジアンビーチリゾートと比べて裏の顔や闇も少ないと思っていました。

>ひたすらホテル内でのんびり過ごしていました。
私もそういうスタイルが好きなのですが、夫がじっとしているのを好まないんです。
それに気づいたのが15年か20年前くらい。
それから旅行スタイルが変わったのかも。

>国内もあまり遠くには行かれてないですよね?
1ヶ月の海外とかは夫がサバティカルリーブでないとやはり難しいし、以前はクリスマス時期に10日とか2週間とか帰ったりしていたのですが、もう両輪もいないし。
そして冬休みも夏休みもどんどん短くなってきているんです。
「これでは外国人の先生は日本に来なくなるよ」と夫も心配するくらい。
我が家も近場の電車旅行で満足しちゃってます(笑)。
コロナが収まって夫が暇になったら、海外も考えるかも。
マイルも貯まってるし。

v-354KAYOKOさん
?今すごく炭水化物を欲するので、ナシゴレンもおいしそう!
私もなの。やっぱり気温なのかな。
冬だと肉とか魚って感じだけど、夏はご飯、パン、そうめんなんだもの。
特に今はパンがやばい(笑)。

>私も最後黄身をまるっと食べる派です。
おんなじだ〜!
黄身が甘くて美味しいよね!

v-354pcommeparisちゃん
>でも思うに、旅先飯は旅先で食すがベスト。
早く旅に出たいよね。
なんかもう遠くになりすぎちゃって...特にテレビニュースで外国の映像が流れると、「誰もマスクしてないよね」って。
これだけマスクしている日本でも、マスク外している人が怖くて仕方ないのに。
今は海外は考えられないかな〜。

>特に山の方のリゾートでない側が。
私は山側はウブドと日帰りバスツアーで行ったくらいだけど、ライステラスなんかはやっぱり感動!
でもあまり観光地化されていないと、トイレが現地スタイルでね。困るのよ。

非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: