2022.06/23 [Thu]
食べたかったポテマヨグラタンとLGBTQについて思うこと
ポークwithズッキーニが冷蔵庫にあって、楽できる〜♪と思ったら、なんかもう楽することしか考えられなくなっちゃいました。
蒸し暑いしね〜。
でも食欲はあるんです!
そして食べたいものもある!←これすごく大事!
メインの食材はポークソテー用の豚ロース肉。
イタリアンハーブミックスで味付けし、オリーブオイルもたらり。
反らないようにするのに室温に戻すのですが、今の季節なら30〜40分で十分。
逆に寒い時期は1時間でも室温に戻らないので、もっと長めに時間をとったりしています。

大きめジャガイモの皮をむいて洗ってラップかけて、柔らかくなるまでレンチン。

マヨネーズと塩胡椒でも十分美味しいのだけど、ベゲタ(野菜ベースの顆粒コンソメ)を使いました。

ちなみに私は味の素派。

ナイフでお行儀よく切るよりも、スプーンでテキトーに切りながら混ぜる感じがいいんです。
耐熱皿に移し、ピザ用チーズを散らしてオーブンへ。

予熱なし200℃、30分ほどでこんがり♪

ポークも10分ほどオーブンに入れました。
グリーンはスナップエンドウとブロッコリー(味付けなし)。
左のお皿は夫用でポークチョップ2枚。

いやもう、ポテマヨグラタン旨し!!!
これが食べたかったんです!
簡単で美味しいって最強!!!
食べたことがない人には是非試してもらいたい。
本当に簡単で美味しいから。

今でこそ、LGBTQ(性的マイノリティー)という言葉も知られるようになってきましたが、昔は隠されていたんだと思います。
大多数の人はその存在すら知らなかったし。
小学生の頃にいつも仲良く遊んでいた男の子のお母さんに言われました。
「この子が男の子らしくないのはいつも女の子と遊んでいるからかも、だからもう遊ばないで」と。
私のせいと言われて子供心にも傷つきました。
今となってみれば、母親が『ちょっと変かも』と感じたのは的中だったんだと思います。
でもね、わからないなりにもなんとかしなければ!とものすごく焦ったんだろうなと。
そういうお母さんだからこそ、『自分の育て方が悪い』と自分を追い詰めただろうし、『男らしくなりなさい』と息子のこともかなり追い込んだだろうし。
相当辛い人生を送ったんじゃないかと、今でも考えるのです。
クラスに一人はいる計算になるというLGBTQ。
これから生まれてくる子にとってはもっと生きやすい世の中になりますように。
そして誰でも好きな人と結婚できるのが当たり前になりますように。
心底願っています。
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


蒸し暑いしね〜。
でも食欲はあるんです!
そして食べたいものもある!←これすごく大事!
メインの食材はポークソテー用の豚ロース肉。
イタリアンハーブミックスで味付けし、オリーブオイルもたらり。
反らないようにするのに室温に戻すのですが、今の季節なら30〜40分で十分。
逆に寒い時期は1時間でも室温に戻らないので、もっと長めに時間をとったりしています。

大きめジャガイモの皮をむいて洗ってラップかけて、柔らかくなるまでレンチン。

マヨネーズと塩胡椒でも十分美味しいのだけど、ベゲタ(野菜ベースの顆粒コンソメ)を使いました。

ちなみに私は味の素派。

ナイフでお行儀よく切るよりも、スプーンでテキトーに切りながら混ぜる感じがいいんです。
耐熱皿に移し、ピザ用チーズを散らしてオーブンへ。

予熱なし200℃、30分ほどでこんがり♪

ポークも10分ほどオーブンに入れました。
グリーンはスナップエンドウとブロッコリー(味付けなし)。
左のお皿は夫用でポークチョップ2枚。

いやもう、ポテマヨグラタン旨し!!!
これが食べたかったんです!
簡単で美味しいって最強!!!
食べたことがない人には是非試してもらいたい。
本当に簡単で美味しいから。

今でこそ、LGBTQ(性的マイノリティー)という言葉も知られるようになってきましたが、昔は隠されていたんだと思います。
大多数の人はその存在すら知らなかったし。
小学生の頃にいつも仲良く遊んでいた男の子のお母さんに言われました。
「この子が男の子らしくないのはいつも女の子と遊んでいるからかも、だからもう遊ばないで」と。
私のせいと言われて子供心にも傷つきました。
今となってみれば、母親が『ちょっと変かも』と感じたのは的中だったんだと思います。
でもね、わからないなりにもなんとかしなければ!とものすごく焦ったんだろうなと。
そういうお母さんだからこそ、『自分の育て方が悪い』と自分を追い詰めただろうし、『男らしくなりなさい』と息子のこともかなり追い込んだだろうし。
相当辛い人生を送ったんじゃないかと、今でも考えるのです。
クラスに一人はいる計算になるというLGBTQ。
これから生まれてくる子にとってはもっと生きやすい世の中になりますように。
そして誰でも好きな人と結婚できるのが当たり前になりますように。
心底願っています。
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
カットの練習の後よく作って食べました。
妻さんのお宅は味の素なんですね。
うちはずーっとキューピーで~最近は
からしマヨと燻製マヨにはまってます。
そう…食欲落ちないし食べたい物はあるん
ですよね~私も…でも作るの面倒で~(笑)
LGBTQ今は一般的になってきているし
差別的な事も少なくはなってきましたけど…
昔は…人と違うだけで後ろ指さされて病気扱い
される時代でしたもんね。
クラスに1人はいる計算かぁ~性別問わず
人として相手に思いやりをもって尊重して
過ごしていけるといいですよね。