Entries
2022.05/22 [Sun]
ラタトゥイユとローストポークwithローズマリー&マスタード
クルジェットを買ったら、まず作りたいのはポークwithズッキーニ。
そして2番目に作りたいのはラタトゥイユ。
*ズッキーニはスペイン語、英語ではクルジェット。
我が家はクルジェットと呼んでいます。混在していてごめんなさい。
パプリカとナス、たまねぎ、にんにく、ピーマン、クルジェット。
ニンニクは1球写っていますが、使ったのは2カケです。

オリーブオイルで炒め...って、大きな28cmのフライパンでもいっぱいすぎて、かき混ぜるのも大変でした

トマト缶を潰しながら入れ、缶を洗うようにしてお水も1杯。
ラタトゥイユはニース(プロヴァンス)のお料理なので、ハーブは当然エルブドプロヴァンス(プロヴァンスのハーブミックス)。
味付けにはこの量でコンソメ3つ入れました。
思ったよりも水分多くなっちゃったので、蓋なしで煮込みます。

メインの食材は豚肩ロース。
ちょっとあんまり脂がすごかったので、ハサミでちょきちょき切り取りました。
そして、このまま焼いちゃいます。
オーブンは余熱あり、180℃、とりあえず70分(後でさらに15分焼きます)。

することは調味料の用意くらい。
はちみつ80g(大さじ4〜5)、粒マスタードとレモン汁各大さじ1、お醤油大さじ1/2、ローズマリー大さじ1弱。

夫のサニーレタスがいよいよ咲きそうになってきていて、早く食べなくちゃ!

レタスときゅうり、チーズ、くるみ、ミックスシード。山盛りサラダ。
レストランで出したら、この一皿が2〜3人前の量。

肉が焼けました。
そして、この脂見えますか?
かなりの量が出るんです。
一度この脂を全部捨て、

先ほどの調味料をかけ、さらに15分焼きました。
もうホント。これ以上簡単なローストポークというか、料理はないんじゃないかしら。

あんなにフライパンいっぱいだったラタトゥイユも、いい感じに煮詰まって。

野菜が甘い!
そして、胃が優しく温まります。

ローストポークにソースをかけて。
いただきま〜す

いつもイタローにすることが多くて、これは2年ぶりに食べました。
美味しかった〜!
でもね、2年前の記事が自分で読んでも思い出してかわいそうで
→ローストポークwithローズマリー&マスタード
現在はものもらい(霰粒腫)の症状は落ち着いていて、昨年夏から治療は中断中。
ものもらいはまだあるけれど、コンタクトもできるし、プールも行かれるし。
大体は自分で潰せるようになったし...
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


そして2番目に作りたいのはラタトゥイユ。
*ズッキーニはスペイン語、英語ではクルジェット。
我が家はクルジェットと呼んでいます。混在していてごめんなさい。
パプリカとナス、たまねぎ、にんにく、ピーマン、クルジェット。
ニンニクは1球写っていますが、使ったのは2カケです。

オリーブオイルで炒め...って、大きな28cmのフライパンでもいっぱいすぎて、かき混ぜるのも大変でした


トマト缶を潰しながら入れ、缶を洗うようにしてお水も1杯。
ラタトゥイユはニース(プロヴァンス)のお料理なので、ハーブは当然エルブドプロヴァンス(プロヴァンスのハーブミックス)。
味付けにはこの量でコンソメ3つ入れました。
思ったよりも水分多くなっちゃったので、蓋なしで煮込みます。

メインの食材は豚肩ロース。
ちょっとあんまり脂がすごかったので、ハサミでちょきちょき切り取りました。
そして、このまま焼いちゃいます。
オーブンは余熱あり、180℃、とりあえず70分(後でさらに15分焼きます)。

することは調味料の用意くらい。
はちみつ80g(大さじ4〜5)、粒マスタードとレモン汁各大さじ1、お醤油大さじ1/2、ローズマリー大さじ1弱。

夫のサニーレタスがいよいよ咲きそうになってきていて、早く食べなくちゃ!

レタスときゅうり、チーズ、くるみ、ミックスシード。山盛りサラダ。
レストランで出したら、この一皿が2〜3人前の量。

肉が焼けました。
そして、この脂見えますか?
かなりの量が出るんです。
一度この脂を全部捨て、

先ほどの調味料をかけ、さらに15分焼きました。
もうホント。これ以上簡単なローストポークというか、料理はないんじゃないかしら。

あんなにフライパンいっぱいだったラタトゥイユも、いい感じに煮詰まって。

野菜が甘い!
そして、胃が優しく温まります。

ローストポークにソースをかけて。
いただきま〜す


いつもイタローにすることが多くて、これは2年ぶりに食べました。
美味しかった〜!
でもね、2年前の記事が自分で読んでも思い出してかわいそうで

→ローストポークwithローズマリー&マスタード
現在はものもらい(霰粒腫)の症状は落ち着いていて、昨年夏から治療は中断中。
ものもらいはまだあるけれど、コンタクトもできるし、プールも行かれるし。
大体は自分で潰せるようになったし...
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



ストレスも関係するのかしら。
こちらでは、ズッキーニとよびますが。
夫が苦手。わたしも食わず嫌い。食べたことがないかも。でも、このくらい煮込んでたらわからず食べそうです!