私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

サーモン&チーズパイ

お刺身として食べるなら、ノルウェーのアトランティックサーモンを選びますが、お料理に使うならチリのトラウトサーモンで十分!
...といっても最近はこちらも高い〜(涙)。
お刺身用なら骨や皮を取る手間もなく、簡単。
250gくらいのサクでした。
2022/05/09-1


解凍したパイシートは端っこを1cm程度重ねて、
2022/05/09-2


クッキングペーパーの上から麺棒で押さえ、接着。
大きいパイシート1枚になりました。
これを2枚つくり...
あ、そうそう!
これからの季節はパイシートがすぐにだれてくるので、できるだけ冷蔵庫で冷やしながら作業してください。
2022/05/09-3


天板に乗せて、粒マスタードを塗り。
マスタードに塩分があるので、味付けも必要ありません。
2022/05/09-4


うす〜くスライスしたサーモンを並べ、
2022/05/09-5


ピザ用チーズとスライスチーズを乗せて、残りのサーモンも並べてミルフィーユにして。
2022/05/09-6


のりしろに牛乳を塗り、上からもう1枚のパイシートを重ね、周りをフォークで押さえ、上からも牛乳を塗って。
*自宅では牛乳で十分ですが、お客様用には水溶き卵黄を使うと見た目が2段くらいアップ
オーブンは余熱あり200℃、美味しそうに膨らむまで40〜50分。
余熱の時もパイを冷蔵庫に入れるのをお忘れなく。
2022/05/09-7


サラダは夫が育てたレタスと、買ってきたトマトときゅうり。
トマトが野菜っぽい色(笑)。
2022/05/09-8


作ってからだいぶ日にちが経ってしまったマヨなしコールスローも出してみたり。
2022/05/09-9


そうこうしている間に、すんごい膨らみました!!!
2022/05/09-10


切るときに少し潰してしまいましたが...サックサク!
とーーってもうまく美味しく焼けました。
2022/05/09-11



以前は近くのスーパーで売っていたアグリフーズのパイシートが好きだったのですが、アクリフーズ農薬混入事件以来、取り扱いがなくなってしまいました。
その後売られるようになった他メーカーのパイシートは甘くって(涙)。
今のお気に入りはコレ。
楽天ネットスーパーで持ってきてもらっています。
冷凍食品やアイスクリームなども完全に凍ったままの状態だし、重たいものも持ってきてくれて助かっています。
2022/05/09-12






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

NoTitle 

ワタシってばサーモンパイを作るたびに
上からシートをかけてフォークで押さえた後に
あ、チーズ乗せるの忘れた!とか
マスタード塗るの忘れた!とかで
またシートを外してやり直さないといけなかったり
シートにエッグウォッシュやクリーム塗るの忘れたりが多発😆
あんまり考えないで料理ってのはダメですね
これも初期認知症だったりして😅
  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2022.05/09 10:24分 
  • [Edit]

こんにちは 

これからの季節~パイ系は生地が
すぐだれますよね~v-12
その反面パン作るのにはいい陽気で
いい感じに発酵してくれますが…
って最近パン焼いてないですが(笑)
どのみち~これからの季節冷房必須には
なるんですけどね。
サーモンパイ~美味しそうだなぁ~って
いっつも思うのだが…作っちゃうとひとりで
食べる事になるし…お店で…おかず系は
パイでも出せないし…悩ましい所。
簡単だけど見栄えもいいし美味しいし~
ホームパーティーとか持ち寄り女子会とかが
あったらいいのにな(笑)
冷凍のパイシートもピンキリですよね。
味も…お値段も~お気に入りのパイシートが
見つかってよかったですね。

  • posted by mika 
  • URL 
  • 2022.05/09 13:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

うちの場合、
困った時はサーモンパイ。
パイ生地は必ず冷蔵庫にあるし、
無くても何処でも買えるし、
サーモンは一番手に入りやすい魚だし、
なんと言っても簡単で美味しいし!
時々だけど、
茹で絞ったほうれん草も入れちゃう。

農薬混入?
あら怖い!
こちらではナントカ菌に汚染された冷食で、
人が亡くなってるのよ。
それも一社じゃないらしくて、
凍らせても焼いても生き残る菌、
怖いわ。
  • posted by pcommeparis 
  • URL 
  • 2022.05/09 16:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

パイシート買ってきました。
けど、甘いのがあるんですか。
お菓子にはいいけど、お料理には向かないですよね。

このパイ、とってもおいしいですよね。
家にちょこっとずつ残ったチーズを入れてもいいですよね。
私、本当はこれ全部ひとりで食べれるくらい好きですよ。
  • posted by みーモフママ 
  • URL 
  • 2022.05/09 23:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

お魚高いんだ?

うちは明日娘が帰るから、今夜はリクエストのコロッケ。

炭水化物と揚げ物で恐ろしいよ。

うちはメキシカンする事が本当に多い。
外で食べるのもメキシカンって多いわ。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2022.05/10 05:40分 
  • [Edit]

パイシート 

サーモン&チーズパイ、美味しそうですね。
パイシートはあまり温かくならないように気をつけたほうがいいんですね。
先日作ったカントリーパイは、生地が伸びて大きくなってしまいましたが、美味しくできました。次回パイシートを作る時には温度に気をつけます。
近所に4枚入りの杯シートがなくて、前回は2枚入りを二つ買ったので、次回は4枚入りを購入してみます。楽天で買えるのは便利ですね。
  • posted by Mac 
  • URL 
  • 2022.05/10 18:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

v-354すなちゃん
>あんまり考えないで料理ってのはダメですね
あはは。認知症の初期症状だったら、食事を作るのがめんどくさいとか、できないとかになってくると思う(笑)。
でも料理っていろんな手順を考えたりとか、頭にもいいらしいよね。

v-354mikaちゃん
>その反面パン作るのにはいい陽気で
ああ、ほんとね。
私もあったかくなるとパン生地を窓側に置いたりしてたな〜。

>冷凍のパイシートもピンキリですよね。
うん。物によっては甘かったり、あまり膨らまなかったり。
3枚入りとか変なのも困るし〜。

v-354pcommeparisちゃん
>時々だけど、
茹で絞ったほうれん草も入れちゃう。
それも美味しそう!
色も綺麗だし。
今度真似っこしようっと!

>こちらではナントカ菌に汚染された冷食で、
人が亡くなってるのよ。
農薬混入は人為的なものだったけど、凍らせても焼いても生き残る菌で、人が死ぬってv-11

v-354みーモフママさん
>お菓子にはいいけど、お料理には向かないですよね。
そうなのよ〜。
日本ではなかなかパイを食事にって考える人もいないんでしょうね。
おしゃれで美味しいのに。

>家にちょこっとずつ残ったチーズを入れてもいいですよね。
そうそう!ほんとはその方が美味しいと思うもん。
うちも前は高級輸入チーズを使ったりしてたけど...ピザ用チーズでも美味しい(笑)。

v-354reeちゃん
>お魚高いんだ?
お魚高いというより、記録的な円安で輸入ものがすごいことになってるの。
それとヨーロッパからの輸入ものはロシア上空を飛ばない影響とかで、入りにくい状況もある。

>うちはメキシカンする事が本当に多い。
外で食べるのもメキシカンって多いわ。
アメリカの中でもフロリダは特にその傾向が強いんだろうね〜〜。

v-354Macさん
>パイシートはあまり温かくならないように気をつけたほうがいいんですね。
そうなんです。
基本的にパイ生地って小麦粉とバターでできているので、気温が上がるとすぐにだれてしまう。
なのでできるだけ冷蔵庫に入れるのが基本なんです。
カントリースタイルパイ、美味しくできてよかった〜!!!

  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2022.05/11 17:52分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: