Entries
2022.05/07 [Sat]
お昼は公園でサンドイッチ、夜は自宅でチキンソテー&ポテトパンケーキ
徒歩20分くらいのところにある自然公園に行ってきました。
我が家のゴールデンウィークのビッグイベント2つ目です!(笑)
緑が目に鮮やか。
でも、実はこの公園、思いっ切り住宅地に囲まれているの。
いつもは訪れる人も少なめのとても静かなところですが、さすがに今回は人多め。

夫が作ってくれたサンドイッチ。
トーストにマヨネーズ塗ってハム挟んで、レタスは別に持ってきました。
気持ちのいい季節。
外で食べると美味しいね〜!
たくさんの家族連れがピクニックランチをしていました。
お金のかかるところに行かなくても、子供は十分に楽しそうで、走り、叫びまくってました(笑)。

去年も、「かわいい黄色いお花」とアップしたら、
「それはとても珍しいキンランですよ」と、mikaちゃんに教えてもらいました。
なんかね、人間が育てようとか移植しようとか、そういうことができないようです。

人生で2度目のゴイサギも見ました!
初めて見たのは2年前の伊東→夫大興奮!
「バースデーバードだ!」と喜んでたっけな〜。
英語だと、night heron、夜サギです。
日本語に直訳するとすっごい悪そう(笑)。
今回も夫大喜び!!!

大きなアオサギもいました。

そして夕方。
冷凍庫から出しておいた大きめの鶏胸肉。

皮を取って、1cm厚みくらいのそぎ切りにしました。

主食のジャガイモは皮をむいて洗って電子レンジへ。
たまねぎも高いけど、ジャガイモも高いし、円安で輸入品も高いし。
もう食費がかかって大変です〜。
...はとにかく。

柔らかくなったジャガイモはマッシャーで潰し、マヨネーズと小麦粉と卵と牛乳と塩胡椒と、ベゲタ(顆粒コンソメ)も入れました。
柔らかすぎたら小麦粉を足せばいいし、硬かったら牛乳を足せばいいし。
私の料理、そんなもん(笑)。

サラダは庭から採ってきたレタスに、きゅうり、マンゴー、くるみ。

鶏胸肉は塩胡椒小麦粉をかけて、バター(マーガリン)とサラダオイル半々くらいでソテー(左のフライパン)。
ジャガイモはサラダオイルで両面こんがり。

これが美味しいの!
ジャガイモって甘いんだな〜と。

小鍋に粒マスタードと生クリームを入れて、気まぐれでパセリのみじん切りも入れて、煮立てただけ。
味付けもいりません。
超簡単マスタードクリームソース。

ソースをチキンにかけて。
付け合わせは会津のアスパラガス。
いただきま〜す

そして360gの鶏肉を2人でペロリ。
ポテトパンケーキも夫3枚、私2枚ペロリ。
よく歩いてよく食べています。
もしかして健康的?(笑)
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



我が家のゴールデンウィークのビッグイベント2つ目です!(笑)
緑が目に鮮やか。
でも、実はこの公園、思いっ切り住宅地に囲まれているの。
いつもは訪れる人も少なめのとても静かなところですが、さすがに今回は人多め。

夫が作ってくれたサンドイッチ。
トーストにマヨネーズ塗ってハム挟んで、レタスは別に持ってきました。
気持ちのいい季節。
外で食べると美味しいね〜!
たくさんの家族連れがピクニックランチをしていました。
お金のかかるところに行かなくても、子供は十分に楽しそうで、走り、叫びまくってました(笑)。

去年も、「かわいい黄色いお花」とアップしたら、
「それはとても珍しいキンランですよ」と、mikaちゃんに教えてもらいました。
なんかね、人間が育てようとか移植しようとか、そういうことができないようです。

人生で2度目のゴイサギも見ました!
初めて見たのは2年前の伊東→夫大興奮!
「バースデーバードだ!」と喜んでたっけな〜。
英語だと、night heron、夜サギです。
日本語に直訳するとすっごい悪そう(笑)。
今回も夫大喜び!!!

大きなアオサギもいました。

そして夕方。
冷凍庫から出しておいた大きめの鶏胸肉。

皮を取って、1cm厚みくらいのそぎ切りにしました。

主食のジャガイモは皮をむいて洗って電子レンジへ。
たまねぎも高いけど、ジャガイモも高いし、円安で輸入品も高いし。
もう食費がかかって大変です〜。
...はとにかく。

柔らかくなったジャガイモはマッシャーで潰し、マヨネーズと小麦粉と卵と牛乳と塩胡椒と、ベゲタ(顆粒コンソメ)も入れました。
柔らかすぎたら小麦粉を足せばいいし、硬かったら牛乳を足せばいいし。
私の料理、そんなもん(笑)。

サラダは庭から採ってきたレタスに、きゅうり、マンゴー、くるみ。

鶏胸肉は塩胡椒小麦粉をかけて、バター(マーガリン)とサラダオイル半々くらいでソテー(左のフライパン)。
ジャガイモはサラダオイルで両面こんがり。

これが美味しいの!
ジャガイモって甘いんだな〜と。

小鍋に粒マスタードと生クリームを入れて、気まぐれでパセリのみじん切りも入れて、煮立てただけ。
味付けもいりません。
超簡単マスタードクリームソース。

ソースをチキンにかけて。
付け合わせは会津のアスパラガス。
いただきま〜す


そして360gの鶏肉を2人でペロリ。
ポテトパンケーキも夫3枚、私2枚ペロリ。
よく歩いてよく食べています。
もしかして健康的?(笑)
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
どこにつながっているかとワクワクしますね。
こんな自然豊かな公園が近くにあったら、わざわざ電車とか乗って遠くに行かなくても十分楽しいですね。
同じサンドイッチでも外で食べるとおいしいですしね。
人が作ってくれたものなら、更においしい...。
妻さん、この前からご主人様のレタスをよく召し上がっていますが、レタスってお店ではコロンとひとつ売っていますが、自家栽培の場合必要な枚数だけちぎって食べて、そうこうしたら新しい葉が大きくなるのでしょうか?
って、私の方がよっぽど農家に近い存在なんですけどね...。
かわいいお花。
mikaさん、お詳しいですね。