Entries
2022.04/15 [Fri]
快晴の下田1日目
ペリーロードは柳の緑が瑞々しくて!

いつもの下田海浜ホテル。
「いつものお部屋です」と案内されました。
603号室。
そうだったのね〜(わかっていなかったヨメ)。
少し広めのお部屋です。

快晴。
部屋から見る景色が最高!!!
↓バルコニーのペンキ塗り直されていました。コロナ休業中の赤字の時期にお金かけてメンテナンスをしていたとは!

今までも自転車はあったのですが、今回は電動アシスト付き自転車もありました!
しかもタダ!
さすがなんでもタダの伊東園!!!
「ぜひぜひ乗ってください〜」
お言葉に甘え、買出しを兼ねてサイクリングしました。
電動で坂道もラックラク〜〜♪

ディナーは以前からとても気になっていたお店。
駅前のスペイン料理店を予約しました。
ワイン付きで1人4000円ととってもお得なコースです。
まずは白ワインを。
北ガリシアの酒器だそうで...
三三九度の夫婦の誓いでもしちゃう?(笑)

前菜盛り合わせ。
このほとんどが手作り!
パンも自家製。
おしゃれという感じではありませんが、とても家庭的。
仕込みにも随分時間がかかっているだろうと思います。
ボリュームもたっぷり!

メインは「ビーフは苦手」とお伝えしたところ、スペインの雛鳥、ピカントンのローストが来ました。
嬉しい〜〜!
ふんわりとジューシーにギリギリ火を通した絶妙加減。

メインのお肉に合わせて赤ワインをお願いしてあったのですが、チキンなら白でもよかったかな。
コースについてくるワインにしても結構いいものでした。
確かこれは1995年のポルトガルワイン。
赤ワインを飲む妻さんの髪の毛も赤い

デザートはチーズ少し。
右はヤギ乳で、左は牛乳でスモークをかけたもの。

この家庭料理的な感じがそれこそスペイン的なのかも。
また下田を訪れた時は必ず行くと思います!
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



いつもの下田海浜ホテル。
「いつものお部屋です」と案内されました。
603号室。
そうだったのね〜(わかっていなかったヨメ)。
少し広めのお部屋です。

快晴。
部屋から見る景色が最高!!!
↓バルコニーのペンキ塗り直されていました。コロナ休業中の赤字の時期にお金かけてメンテナンスをしていたとは!

今までも自転車はあったのですが、今回は電動アシスト付き自転車もありました!
しかもタダ!
さすがなんでもタダの伊東園!!!
「ぜひぜひ乗ってください〜」
お言葉に甘え、買出しを兼ねてサイクリングしました。
電動で坂道もラックラク〜〜♪

ディナーは以前からとても気になっていたお店。
駅前のスペイン料理店を予約しました。
ワイン付きで1人4000円ととってもお得なコースです。
まずは白ワインを。
北ガリシアの酒器だそうで...
三三九度の夫婦の誓いでもしちゃう?(笑)

前菜盛り合わせ。
このほとんどが手作り!
パンも自家製。
おしゃれという感じではありませんが、とても家庭的。
仕込みにも随分時間がかかっているだろうと思います。
ボリュームもたっぷり!

メインは「ビーフは苦手」とお伝えしたところ、スペインの雛鳥、ピカントンのローストが来ました。
嬉しい〜〜!
ふんわりとジューシーにギリギリ火を通した絶妙加減。

メインのお肉に合わせて赤ワインをお願いしてあったのですが、チキンなら白でもよかったかな。
コースについてくるワインにしても結構いいものでした。
確かこれは1995年のポルトガルワイン。
赤ワインを飲む妻さんの髪の毛も赤い


デザートはチーズ少し。
右はヤギ乳で、左は牛乳でスモークをかけたもの。

この家庭料理的な感じがそれこそスペイン的なのかも。
また下田を訪れた時は必ず行くと思います!
NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



こんにちは
勝手知ったる…下田・伊東園
まさかのバルコニーメンテナンスに電動自転車
お客様にとってはLUCKYづくめですね
スペイン料理店
うん。うん。確かに洗練された感じはないですが
家庭的で手をかけてるお料理って感じですね。
次回は牛肉orお魚かな
下田旅行の楽しみが増えましたね