2022.03/05 [Sat]
チキンアルジャントゥイユ
せっかく美味しいアスパラガスがあるので、アスパラガスを使ったイチオシ料理を作りました。
おフレンチです
アルジャントゥイユというのはパリの北西約10kmの、かつてはクロード・モネも住んでいた、紫アスパラガスの産地でも知られた街でした。
いつか訪れてみたいと思っていましたが...
パリに住むpcommeparisちゃん情報では、今のアルジャントゥイユは行くとがっかりしちゃうようなところらしいです。残念。
小麦粉を35gくらいボウルに計り。

バター(マーガリン)で鳥もも肉の両面をこんがり焼いて、ボウルの小麦粉を1/3ほど入れて脂を吸わせます。
このときダマダマになっても大丈夫。

白ワインとお水、テキトーに2カップくらい。
塩胡椒、コンソメ1個。
蓋をして1時間ほど弱火で煮込みます。

残りの小麦粉にバター(マーガリン)大さじ1くらい入れて、

今の季節はちょびっとレンチンしてバターを溶かして練って。

最後の10分くらいにアスパラガスを入れて火を通し、

オードブルその1。
作り置きのマヨなしコールスロー、3日目。

オードブルその2。
前日に煮込んでおいた体に優しい野菜スープ。

チキンとアスパラガスは皿に盛り、煮汁をボウルに入れてガーッと混ぜて、生クリームも大さじ2ほど。

フライパンに戻して一煮立ちすれば、とろ〜り♪
チキンがつるりと食べられます
もうそれは歯がない方でも食べられそうなほど。
意外と久しぶりで2020年、2年ぶりでした→春アスパラガス!チキンアルジャントゥイユ!

作ったよ〜のご紹介♪♪
みーとモフと日々のことのみーモフママさんがコックオヴァン(鳥の赤ワイン煮込み)を作って記事にしてくれました!
みーモフママさん、ありがとう〜〜

みーモフママさんちは息子さんが洋食好きで、子供の頃からナイフとフォークを使って食べたがる子だったんですって。
それで来てくださるようになったのでしょうか。
みーモフママさんが初めてこのブログにいらした頃は、うちにも猫がいたはず。
↓スーツケースを出すと必ず入る。猫あるある(笑)。
モフちゃんです

最近はコメント欄を閉じてらっしゃることが多いけど。
お父様の目が良くなってきてよかった!
そして息子さんの桜が咲きますように!
受験生の母も大変です!!!
みーモフママさんのコックオヴァンの記事はこちらから→夜はこれから
ひまわりはウクライナの国花だそうです
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


おフレンチです

アルジャントゥイユというのはパリの北西約10kmの、かつてはクロード・モネも住んでいた、紫アスパラガスの産地でも知られた街でした。
いつか訪れてみたいと思っていましたが...
パリに住むpcommeparisちゃん情報では、今のアルジャントゥイユは行くとがっかりしちゃうようなところらしいです。残念。
小麦粉を35gくらいボウルに計り。

バター(マーガリン)で鳥もも肉の両面をこんがり焼いて、ボウルの小麦粉を1/3ほど入れて脂を吸わせます。
このときダマダマになっても大丈夫。

白ワインとお水、テキトーに2カップくらい。
塩胡椒、コンソメ1個。
蓋をして1時間ほど弱火で煮込みます。

残りの小麦粉にバター(マーガリン)大さじ1くらい入れて、

今の季節はちょびっとレンチンしてバターを溶かして練って。

最後の10分くらいにアスパラガスを入れて火を通し、

オードブルその1。
作り置きのマヨなしコールスロー、3日目。

オードブルその2。
前日に煮込んでおいた体に優しい野菜スープ。

チキンとアスパラガスは皿に盛り、煮汁をボウルに入れてガーッと混ぜて、生クリームも大さじ2ほど。

フライパンに戻して一煮立ちすれば、とろ〜り♪
チキンがつるりと食べられます

もうそれは歯がない方でも食べられそうなほど。
意外と久しぶりで2020年、2年ぶりでした→春アスパラガス!チキンアルジャントゥイユ!

作ったよ〜のご紹介♪♪
みーとモフと日々のことのみーモフママさんがコックオヴァン(鳥の赤ワイン煮込み)を作って記事にしてくれました!
みーモフママさん、ありがとう〜〜


みーモフママさんちは息子さんが洋食好きで、子供の頃からナイフとフォークを使って食べたがる子だったんですって。
それで来てくださるようになったのでしょうか。
みーモフママさんが初めてこのブログにいらした頃は、うちにも猫がいたはず。
↓スーツケースを出すと必ず入る。猫あるある(笑)。
モフちゃんです


最近はコメント欄を閉じてらっしゃることが多いけど。
お父様の目が良くなってきてよかった!
そして息子さんの桜が咲きますように!
受験生の母も大変です!!!
みーモフママさんのコックオヴァンの記事はこちらから→夜はこれから
ひまわりはウクライナの国花だそうです

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



そこまで長く煮込んでないし、これはすぐ取り込めそうなレシピでうれしいです!
作ります!
ウクライナ、心配ですね。
原子力発電はやめて。