2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

顎を5針縫う怪我をしてから1週間。
ついに抜糸できる日が来ました!
まだ最初に縫ってもらったクリニックは冬休み中なので、大きな病院の方に電話しました。ら。
「その先生、今日はお休みです」
いわゆる『チーーーン』というやつです(笑)。
今日は雪が降るかも?らしいし、明日になればクリニックも開くので、そちらで診てもらうつもり。
現在、顎下から首にかけて緑色になっていて、
「アタシ、メジロ色なの」と言ったら、夫がそれはそれは楽しそうに笑ってくれました



お歳暮にいただいたハムをお正月に食べるつもりでいたのですが、手つかずのままお正月も終わりました。
2022/01/05-1


薄切り8枚、厚切り2枚に切り分けて。
2022/01/05-2


まずはオードブルとして。ハムとかんたん酢に漬けた大根。
2022/01/05-3


主食のジャガイモは夫に聞くと、
「ポケマヨが合いそう」
んん?あ〜、ポテマヨのことね!(笑)


ジャガイモは電子で柔らかくなるまで加熱して、塩胡椒マヨネーズ。
スプーンで崩しながら混ぜます。
きちんと切って混ぜるより、こんな感じに大雑把の方がいろんな食感になっていいんです。
2022/01/05-4


スライスチーズ1枚、こちらもテキトーにちぎって乗せ、
2022/01/05-5


オーブンでこんがり♪
普段あまりジャガイモを食べない私もこれは食べちゃう〜。
オーブントースターでもできると思います。
2022/01/05-7


かぼちゃとにんじんのβカロテンスープでお腹から温まって。
2022/01/05-6


厚切りハムはジャンジャンと焼いてハムステーキに。
お好みで粒マスタードを添えて食べても美味しいです♪
2022/01/05-8





作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがクリスマスディナーにイタリアンローストポークを作って記事にしてくれました!
noodleさん、ありがとう〜〜
noodleさんご夫妻はクリスマスをお気に入りのホテルで過ごされて。
ホテルからのクリスマスプレゼントもあったそうです。
メインのプレゼントの他に当日にはストッキングプレゼントまで!
こういうのってほんとワクワク!
高級ホテル滞在の醍醐味!
そんな憧れの外国暮らしが見られるのもnoodleさんのブログならでは。
2022/01/05-9


noodleさんの素敵な暮らしのブログはこちら→Noodle's Note
そしてnoodleさんのイタリアンローストポークの記事はこちらから→Christmas Dinner At Home





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【】
雪降り始めましたね。
深々と…積もらなそうですが…底冷えしますね。
寒い木曜日~HULAだしv-12

妻さんはとうとう明日抜糸なんですね。
アタシ、メジロ色なのって…
細くて首がながいメジロさんですね(笑)

小さい頃よくお歳暮に厚切りハムいただきましたが
これがあまり好きじゃなくて…
ほら~今日はハムステーキよって言われても
全然嬉しくなかったな(笑)
今はすっごく嬉しいですけどねv-10
スープもポケマヨも美味しそうですねv-238


高級ホテル滞在クリスマスすてきですよね~v-218
昨夜結婚したての若い芸能人にどこに住みたいかv-236
って聞いたら…イギリスとかいいですよねぇ~って
そっか…外国暮らしってのも選択肢の中にあるんだなぁ~
ってv-237ホントに羨ましい限りですねv-238
【】
皮下出血したものがだんだん首に下りているのでしょうかね。
だんだん良くなっていきますからね、あと少しの辛抱です。

このポケマヨ、確かにおいしそうです。
ご主人様の間違いは本当にキュートですね。

私も実はじゃがいも料理はフライドポテトは好きですが、肉じゃがとかポテトサラダとは好んで食べないんです。
妻さんが召し上がるのですもん、おいしいに決まっていますね。
これは私も食べたいです。
あ、マッシュポテトも結構好きです。
【No title】
皮下出血とか色の変わり方が激しいよね
毎日画像を撮ってビデオにしたら面白いかもと思うくらい
キレイに抜糸して治ってるといいなぁ


ワタシもあまりジャガイモは食べない方だけど
食べるとしたらこういうカンジのかフライドポテトだな~
珍しく食べたくなってきちゃった
でもジャガイモ家にない・・・😞
【No title】
↓そう言う状況で怪我しちゃったのね。
3時間もそのままで痛みもあっただろうに・・・。
でも抜糸が出来るのだから一安心だね。
お大事に。

ポケマヨ~。
かわいい~~~。
そう言う言い間違い、多分本人は覚えてしまっているんだろうけど、あるあるだよね。
うちもこの前そんな事があって、娘に訂正されてたわ。
【No title】
 おめでとうございます

「私、メジロ色・・・」微笑ましいやり取り~ 幸せ感おすそ分けして頂きました。


ワカケホンセイインコいいなあ~ 餌づけしたらムクドリの団体が凄くなちゃって(>_<)

抜糸して傷が綺麗に治りますように パターゴルフしてたなんて・・・私、ゴルフやめて早、5年です~ 前に迷惑かからないようにってあるよね、気をつけてね
今年も宜しくお願いしますね。




【No title】
v-354mikaちゃん
>雪降り始めましたね。
思ったより降ったよね!
そして雨戸閉めた時より、朝見た方がさらに積もってた。
mikaちゃん、雪かきしたのかな?

>ほら~今日はハムステーキよって言われても
全然嬉しくなかったな(笑)
そういえば実家もハムが届いていたけど...ステーキにせず、普通に薄切りにして食べていたような?
昔はハムってもっと高級だったから、ハムステーキも贅沢な食べ方だったんでしょうね。
今は簡単な食べ方だけど(笑)。

>そっか…外国暮らしってのも選択肢の中にあるんだなぁ~
って
ホントに羨ましい限りですね
私はイギリスは寒すぎるのでパスだけど、夫が退職したら物価の安い南国に住むのもありかな?って思ってる。
完全移住ではなく、こちらに拠点を残して、数ヶ月滞在みたいな感じがいいかな〜って。
その方が非日常感あるし!
日本の医療の方が安心だし。

v-354みーモフママさん
>私も実はじゃがいも料理はフライドポテトは好きですが、肉じゃがとかポテトサラダとは好んで食べないんです。
私も!!!
特に日本の白いご飯にあたるような、ただ茹でただけのジャガイモとか、食べたいと思わないし。
でもこのポケマヨ...じゃなくてポテマヨ(笑)、これ美味しいの!
しかも超絶簡単!

v-354すなちゃん
>皮下出血とか色の変わり方が激しいよね
毎日画像を撮ってビデオにしたら面白いかもと思うくらい
うん!おもしろい!
ただ今回は顎下とか鏡2つ使わないと見えなくて。
若干欲求不満気味。
もっとよく見たいのに〜(笑)。

>ワタシもあまりジャガイモは食べない方だけど
食べるとしたらこういうカンジのかフライドポテトだな~
フライドポテトがお好きなら、オーブン焼きのシューストリングおすすめだよ〜。
カリカリでスナックみたいで美味しいし、体重に響かない。
ポテマヨグラタンもかなり好き〜♪

v-354reeちゃん
>3時間もそのままで痛みもあっただろうに・・・。
それが不思議なことに痛くなかったのよ。
そして自分では傷が見えてないもんだから、血が止まれば病院も行かなくていいと思ってた。
でもさすがにあんなにマスクの中が血でダブダブになったら、やばいなと思った。

>そう言う言い間違い、多分本人は覚えてしまっているんだろうけど、あるあるだよね。
そしてちょっと可愛かったりする(笑)。
私たちも英語で言い間違いしてるんだろうね。きっと。
可愛いかな〜?(爆)

v-354あきちゃん
>ワカケホンセイインコいいなあ~ 餌づけしたらムクドリの団体が凄くなちゃって(>_<)
ムクドリはうちにも来るけど、冬季1〜2ヶ月限定。
芝生をつついて虫食べてくれるし。
ただ、気が強くて、鳩も追っ払っちゃう可愛げのなさ。
ワカケホンセイインコも実は9羽の団体で来たことがあって...あれはちょっと目立って困ると思った(笑)。

こちらこそ今年もよろしくお願いいたしますe-466
【No title】
後から考えればあの時なぜ、っていうの、ありますよね〜。
人に迷惑がかかると思うと尚更焦ってしまうの、わかります。
それにしても、考えるだけで怖い。
わたしだったらそれだけ出血していたら
救急車のお世話になったかもしれません、
血とか、ダメな方なのです、
自分のことならまだましなのですが
特に夫がもしそんなことになっていたら
わたしは即救急車呼びそうです。

またまた、ブログを素敵にご紹介くださってありがとうございます。
このようにご紹介していただくたびに
そんなに素敵な生活ではないのにと申し訳ない気がします、
特に今は田舎の普通の生活です。
っていうか、普通どころか、かなり地味な生活です(笑)。

【No title】
v-354noodleさん
>特に夫がもしそんなことになっていたら
わたしは即救急車呼びそうです。
私ももし夫だったら救急車呼ぶかもです。
そして私はもし同じことが起こってもやはり呼ばないと思うのです。
夫は血に弱く、私は強いから。

>っていうか、普通どころか、かなり地味な生活です(笑)。
いやいや、素敵な暮らしです!!!
ただ、今は誰もが地味目な生活をするしかない時代。
noodleさんもご主人様退職で好きな時に好きなところに行かれるはずだったのに。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ