私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

鶏胸肉のサクサクフライ&手作りタルタルソース

29日に転んでアゴを切りました。
たまたまそこにいた方が元救急隊員!
「それは縫うことになる」と、その場でとりあえず処置をしてくださいました。
なんとラッキー!
しかし。
圧迫を続けても出血止まらず。
救急車呼ぶ話も出ましたが...
私、歩けるし。
「でももっと軽い症状で呼ぶ人たくさんいるんだよ〜」って。
地元の当番医を探すと、何度か訪れたことのあるクリニックがその日の当番医!
内科でしたが...藁をもすがる思いで(公共交通機関を使って)訪れて。
受付の方にも、「縫うのは無理だけど、対応できるか聞いてみますね」と言われましたが。
先生も最初は縫わずにテープでがっちり止めて...としようとしましたが、出血でテープも止められない状態で。
縫ってくれました!
これでやっと出血止まる!
あの時は本当に安堵しました。


「明日、消毒するんだけど...ここは休みなんだよね。大きな病院ならお正月中もやってるから。紹介状書くから行ってね」
でも大きな病院の救急外来は厳しかったです。
「救急の場合は先生同士で電話連絡するもんだ」とか「ここの病院名が指定されていない」とかグチグチ言われて。
紹介状開けてやっと納得してくれました。
消毒してもらい、患者として登録されたのでお正月中も診てもらえそう。
30年前に母の亡くなった病院です...
2021/12/33-1


まだ見た目的には医療用テープ越しにもかなりグロく...
でもマスクをすればまったくわからず!
マスク助かる!
そういえば自分ではまだ一度も傷を見ていないんです。
夫が写真を撮ったのをチラッと見ましたが、医者も「深い傷」と言うだけあってチラッと見ても気持ち悪くて一度見たきり。
1週間後に抜糸の予定ですが、傷跡残るだろうな〜。
プール行ったら「顔どうしたのっ!」って言われそうだな〜(笑)。
不幸中の幸い、痛みはほぼ無し!
抗生剤は飲んでいますが痛み止めは断りました。


もうね、今年最後のアップなのにこんなのになっちゃって。
昨日は「動くと余計に出血する」から、ほぼ動けなかったけど。
今日は元気だったんです!
さすがに出血も止まっただろうと病院まで往復1万歩以上歩いて。
風は強めだったけど、最高気温も15度くらいと暖かくて。


前菜にセロリときゅうりのスティックサラダ。
盛り付け雑すぎ〜(笑)。
ソースは簡単で美味しい、マヨネーズにお醤油&ラー油。我が家の定番。
2021/12/33-8


たまねぎとじゃがいも、にんじんとかぼちゃ。
バター(マーガリン)で炒めて、
2021/12/33-2


お水とコンソメで煮て、ブレンダーでガーッとやって、味を整えて。
私はお砂糖を少し加えるのが好き。
栄養たっぷり、大好きなβカロテンスープ。
2021/12/33-10


鶏胸肉は皮と脂を取って、
2021/12/33-3


薄〜くそぎ切り。
これは大小9枚になりました。
2021/12/33-4


小麦粉→溶き卵→生パン粉。
少し冷蔵庫で休ませて、
2021/12/33-5


フライパンで揚げ焼。
薄いので、火が通るのも早い!
2021/12/33-7


サックサク〜♪
2021/12/33-9


手作りタルタルソースと庭で採れたレモンでいただきました。
なんて贅沢で幸せなこと!!!
2021/12/33-6



年末のアクシデントで今年は大掃除どころか小掃除もできそうもありませんが(ラッキー!笑)。
これが今年最後の記事(また明日もあげるけどね。笑)。
今年も大変お世話になりました。
そして訪問&コメントありがとうございました。
みなさまにおかれましてもどうぞ良い年をお迎えくださいませ。






Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

 

いやいや年末に大変でしたね。
傷も深いなんて💦💦💦
年末は病院がね❗️
以前母が年末に家の中でこけて
救急で診てもらったら何ともないって
言われたけどお正月中痛い痛いって
明けてかかりつけの先生に診てもらった
骨折してたっけ…
妻さんはちゃんと手当てしてもらてて
良かったです。
本当はあんまり動かない方がお料理も
しない方がいいんでしょうが…
妻さんがしないとね…困っちゃいますもんね。
無理しないで下さいね💕

こちらこそ①年ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい❤️
  • posted by mika 
  • URL 
  • 2021.12/31 11:01分 
  • [Edit]

 

びっくりしちゃったよ。
大丈夫?って聞けないわ。
でも元であっても救急隊員がいてくれてよかったね~。
無理をしないでゆっくり休んで。
そんなに出血があったと言う事は、無理するとまた出血するよ。
お大事にね。

今年もお世話になりありがとうごさいました。
来年もよろしくお願いします。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2021.12/31 11:13分 
  • [Edit]

 

いや〜ん、大変でしたね〜、
痛そう過ぎて、可哀想過ぎて、読んでるだけで涙目になりました。
ご主人様、心配されたでしょう?
しかも、こんなタイミングで。。。
こんな時、気をつけてください、と言っても無意味なのですが
言いたくなります。

救急隊員の方がお近くにおられたのは不幸中の幸いでしたが
それにしても、そんなに切っちゃったなんて(涙)。

改めて、わたしも気をつけなくてはいけないと思いました。

実は、わたし、結構派手に転んだ経験があるのです、
香港で転んだ時は膝を酷く打ってすごく腫れて
今も膝をつくといたいのでつけないし
シンガポールでも何度かやってます。
顔を打ったこともありましたし
脇を打ったこともありました。
でも、膝を打ったときが一番酷かったときで
後はどれもそれほど大したこともなく済んでいるのです、
転ぶのはアンラッキーですが
この歳で派手に転んで怪我がないのはラッキーだと思います。

イギリスでは田舎に住んでいるので転びにくいタイプの靴しか履いていなくて
幸い今のところ転んだ経験はありませんが
お互いに、本当に気をつけましょう。

早く良くなりますように、
そして傷が残りませんように。


  • posted by noodle 
  • URL 
  • 2021.12/31 11:15分 
  • [Edit]

 

まぁ、妻さん、大丈夫ですか?
食事を召し上がるのに痛くはないですか?
びっくりなさったでしょうね。
近くの方が救急隊員の方で応急処置をしてもらえたのはよかったですが、大きい病院もなかなか手ごわい対応ですね。
遊びに来ているわけではないのだから、あーだこーだ言わずに診てくださったらいいのにと思いますが、それだけお忙しいのでしょうかね。

ご無理をされずに、早く良くなられますように。

今年もありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
  • posted by みーモフママ 
  • URL 
  • 2021.12/31 11:25分 
  • [Edit]

 

大変でしたね。
痕が残りませんように。
本当にたまたまいわあせてくだかった方に感謝ですね。
うちの父が自転車で転んで母を切ってしまったことがあるのですが、だれも助けてくれなかったそうです。
メガネのガラスも顔に刺さっちゃって。
自転車起こしてくれた人がいただけで皆んな素通りしてったよと後から聞きました。
母がタオル持ってかけつけてタクシーで病院に行ったのです。

抜糸まで、気をつけてくださいね。
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2021.12/31 12:22分 
  • [Edit]

 

E R行って沢山歩いて料理にブログを淡々と書いて…きっと治りも早いと信じております。ムリは禁物です!
お大事に。
今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
  • posted by 千恵 
  • URL 
  • 2021.12/31 13:34分 
  • [Edit]

No title 

えええーーーー
なんで転んだの??😣😣😣
痛かったのに そばにいた人が緊急隊員で良かったけど
歩いて?病院へ行ったの🥺

傷が残らないといいけど🥺

悪を2021年で終わり
2022年💕妻ちゃんに一杯幸せが一杯届きますように
  • posted by まつもと 
  • URL 
  • 2022.01/01 07:32分 
  • [Edit]

 

v-354mikaちゃん
>明けてかかりつけの先生に診てもらった
骨折してたっけ…
ええ〜、骨折してたのを見逃されたの?
救急医療は普通のクリニックと違うから...
だからある意味ね、私は自分のカルテのあるクリニックに行ってよかったかもって思ってる。
最初から救急外来に行かなくてよかったかもって。

>本当はあんまり動かない方がお料理も
しない方がいいんでしょうが…
実はこの日ちょっと動きすぎたかなって、ちょっと反省中(笑)。

mikaちゃんも今年はいい一年になりますように♡

v-354reeちゃん
>でも元であっても救急隊員がいてくれてよかったね~。
うん。その施設のスタッフだったんだけど...今思うとあれはたまたまじゃなくて、そういうキャリアも含めて雇われてるのかな。
でもほんと。いてくれてよかった〜!

>そんなに出血があったと言う事は、無理するとまた出血するよ。
あはは。実はこの日ちょっと無理しすぎたみたいで(笑)。
でも縫ったから大丈夫!

今年もよろしくお願いします。

v-354noodleさん
>今も膝をつくといたいのでつけないし
えええ〜、いまだに影響が残っているなんて!
そんなにひどかったんですね。
私も靴は歩きやすいフラットシューズだったんです。
そしてただ転んだのならまだあそこまでの怪我にならなかったのでしょうが、走っていたんです。

>早く良くなりますように、
そして傷が残りませんように。
ありがとうございます。
傷は数年は少し目立つかな。
でもマスク生活なので(笑)。

v-354みーモフママさん
>遊びに来ているわけではないのだから、あーだこーだ言わずに診てくださったらいいのにと思いますが、それだけお忙しいのでしょうかね。
もともと大きな病院って、「本当にこの病院で診てもらう必要がありますか?」とか聞かれるし、それもよくわかるけど、こちらも理由あって紹介状持ってきてるんだし。
元気そうに見えるから余計なんでしょうね。

また今年もどうぞよろしくお願いします。

v-354yunkoさん
>自転車起こしてくれた人がいただけで皆んな素通りしてったよと後から聞きました。
実はその元救急隊員はその施設のスタッフで、今思うとそのキャリアも含めてのスタッフだったのかなと思うけど。
お父様、誰も助けてくれないって寂しいね。悲しいね。
うちの父も自転車で、おしゃべりしてた人とぶつかって...出血酷くて救急車呼ばれて2週間くらい入院したことがあったっけ。
今は私が転ぶ年代?

>抜糸まで、気をつけてくださいね。
ありがとうございます。
あと4日。
とりあえず口周りを洗いたい〜〜!

v-354千恵さん
>E R行って沢山歩いて料理にブログを淡々と書いて…きっと治りも早いと信じております。ムリは禁物です!
ありがとうございます。
実は千恵さんのこのコメント読んで初めて、「そっか。私はERに行ったんだ!」と思って。
夫に言ったら「どこに行ったと思ってたの?」って笑われました。
なんかERって映画の中の世界っぽいイメージで(笑)。

どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

v-354あきちゃん
パターゴルフに行ってね、ボールがコースを外れて階段を落ちて行っちゃったの。
前のラウンドの人に迷惑かかる〜!と必死に走って追いかけて。
凹凸のあるコースを足元見ずに走って半分飛ぶようにしてバッタリ倒れちゃった。
傷をおさえながら電車乗って歩いてクリニック行ったよ。
マスクがね、すごい血を受け止めるのに驚いた!

ありがとう〜!
あきちゃんにも幸せがたくさん届きますように♡




  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2022.01/01 20:24分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: