Entries
2021.12/15 [Wed]
下仁田ネギのグラタン
ローストチキンの残りを料理するときに、よく長ネギを入れてグラタンにするんです。
→Left Over Gratin
冬ネギ美味しいもんね〜。
でも今回は下仁田ネギ!

ベーコン入れることも考えましたが、やはり下仁田ネギを活かしたくて。
単独使いにしました。
でも手抜き(笑)。
ザクザク切って、お水と顆粒コンソメちょっと入れて、電子レンジ加熱。

マーガリンと小麦粉適当に入れて、こちらも電子レンジ(ラップなし)。
様子を見ながら...最初は40秒くらいで止めました。
泡立て器で混ぜて、マーガリンとか小麦粉を足して調整し。

ネギの蒸し汁と牛乳を入れて、また電子レンジで1分弱加熱。
泡立て器で混ぜて、また加熱。
軽く塩胡椒。
失敗しない簡単ベシャメルソース(ホワイトソース)。

ネギの上にかけて、ピザ用チーズも乗せて。
あとはオーブンでこんがり焼くだけ(200℃30分くらい)。

メインのポークはフライパンソテーにするつもりでしたが、やっぱりオーブンに入れちゃいます。
あらかじめ室温に戻して塩胡椒、この日は市販のシーズンドペッパーも振って、オリーブオイルたらり。
オーブンは10分ほど。

オーブンが仕事をしている間に前菜を用意。
作り置きのコールスローとアボカドとカニカマのソースショーフロワ。

バゲットと牡蠣の燻製缶もオーブンで熱々。

下仁田ネギのグラタン完成〜♪

ネギがトロトロ、甘くて!!!

熱々をほおばったら火傷しちゃって、口の中の皮が剥けたけど(爆)。
下仁田ネギの圧倒的な美味しさ再認識!
近いうちにまた登場すると思います。
この日もストーブトップ(コンロ)使わず、オーブン任せで楽々でした〜
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


→Left Over Gratin
冬ネギ美味しいもんね〜。
でも今回は下仁田ネギ!

ベーコン入れることも考えましたが、やはり下仁田ネギを活かしたくて。
単独使いにしました。
でも手抜き(笑)。
ザクザク切って、お水と顆粒コンソメちょっと入れて、電子レンジ加熱。

マーガリンと小麦粉適当に入れて、こちらも電子レンジ(ラップなし)。
様子を見ながら...最初は40秒くらいで止めました。
泡立て器で混ぜて、マーガリンとか小麦粉を足して調整し。

ネギの蒸し汁と牛乳を入れて、また電子レンジで1分弱加熱。
泡立て器で混ぜて、また加熱。
軽く塩胡椒。
失敗しない簡単ベシャメルソース(ホワイトソース)。

ネギの上にかけて、ピザ用チーズも乗せて。
あとはオーブンでこんがり焼くだけ(200℃30分くらい)。

メインのポークはフライパンソテーにするつもりでしたが、やっぱりオーブンに入れちゃいます。
あらかじめ室温に戻して塩胡椒、この日は市販のシーズンドペッパーも振って、オリーブオイルたらり。
オーブンは10分ほど。

オーブンが仕事をしている間に前菜を用意。
作り置きのコールスローとアボカドとカニカマのソースショーフロワ。

バゲットと牡蠣の燻製缶もオーブンで熱々。

下仁田ネギのグラタン完成〜♪

ネギがトロトロ、甘くて!!!

熱々をほおばったら火傷しちゃって、口の中の皮が剥けたけど(爆)。
下仁田ネギの圧倒的な美味しさ再認識!
近いうちにまた登場すると思います。
この日もストーブトップ(コンロ)使わず、オーブン任せで楽々でした〜

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



熱々、火傷ですか。お大事に。
泡立て器が面白い形。
使いやすそうだけど、目が細かいので洗うのは大変ですか?