2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

スーパーに豚ロースのブロックが並んでいて、
「ハムにして〜!」と言われた気がしちゃったんです(笑)。


今回はいいお塩(マルドンの塩=イギリスの海塩)を使ったので、胡椒もハーブもなしで、シンプルにお塩だけ。
肉の重量の2%を全体にまぶし、ジプロックにできるだけ空気を抜いて入れ。
「美味しくな〜れ」とおまじないをかけながら、毎日ひっくり返すこと4日。
...のはずが、冷蔵庫の隅に入れてしまって、ひっくり返したのは3回なのに5日経っていました(笑)。
↓600gくらいのブロックだったかな。
2021/12/06-1


流水で洗い、キッチンペーパーで拭き取り、新しいジプロックに入れて。
水が入らないようにラップでさらにきっちり巻いて。
2021/12/06-2


鍋肌に触れて溶けないようにアルミフォイルで巻いて、輪ゴムは必要ない気もするけど十字に巻いて。
2021/12/06-3


お水に入れて、浮かないようにお皿を乗せて、蓋をして。
沸騰直前で弱火に落とし、沸騰させずに2時間くらいじっくりゆっくり加熱。
茹で汁が濁っていなければハム成功です。
↓妻さん、赤いセーターでした(笑)。
2021/12/06-4


そういえば、「次はお砂糖も使ってみようと思ってたんだっけ」と今更思い出し(笑)。
鶏ハムだってお砂糖入れて一気にハムっぽい味になりますもんね。
とにかく。
ハムできました〜。
2021/12/06-5


薄くスライスして。
2021/12/06-6


コールスローと自家製ハム。
添加物一切なし!
ものすごい料理できる奥さんになった気分!(爆)
2021/12/06-7


最近、ちょこちょこと作り置きしていたら、なんだか冷蔵庫がいっぱいです(笑)。





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【完璧~!】
すっごぉぉぉ~いv-237
手作りハムだぁ~v-238
いい感じの仕上がりだし…
そう無添加で添加物なしってのが
一番いいですよね。
鶏ハム作るといっつもお水が入っちゃう
んですわ。
そっか…アルミフォイルでも包めばいいんだ。

作り置きetcそれはクリスマス&
お正月に向けてですかv-236
うちは…ケーキの材料
バターとかクリチとかが冷凍庫を
占拠しております。

【】
私もハム、ソーセージの添加物はすごく気にするほう!
手作りだと安心だね!
いっぺん挑戦してみようかなi-179
【】
気分じゃなく、ものすごい料理が出来る奥さんだと思うよ~。

今日うちは豚汁と鮭。
めっちゃ日本っぽい食事よ~。
【】
おうちでハムも作れるんだ。
ものすごくお料理できる奥さんだよ。
買っちゃうもん。
添加物なしもうれしいね。
塩分も買ったものよりは少ない気がするけど、意外にしょっぱいのかな。
【】
いやいや、本物のものすごい料理のできる奥さまだと思いますよ。
ハムを手作りなんて普通の奥さんには考えものつきません。
添加物ないし、安心して食べれますよね。
とか言いつつ、普通の奥さんの私は手が出ないんですよ(笑)

作り置きがあると食事の支度の時助かりますよね。
【】
v-354mikaちゃん
>鶏ハム作るといっつもお水が入っちゃう
んですわ。
鶏ハムって水入る前提というか、茹でる人も多くない?
水を入れないようにするとやっぱり少しハードル上がるのかな。
豚ハムも茹で汁濁ってるとすっごくがっかりしちゃう。
味も違ってくるしね。

>作り置きetcそれはクリスマス&
お正月に向けてですか
ううん。普通にコールスローやピクルス、スープとか。
このハムももちろん残って繰り越したし。
冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいで!

v-354りぷママさん
>私もハム、ソーセージの添加物はすごく気にするほう!
私は気にせず食べる方だけど(笑)。
でも手作りするとほんと安心!
意外と簡単だよ〜。

v-354reeちゃん
>今日うちは豚汁と鮭。
めっちゃ日本っぽい食事よ~。
それが贅沢なんだと思う!!!
ゴボウだって里芋だって簡単に手に入るもんじゃないだろうし、高そうだし!
こちらだといつでも作れるけど、フロリダだと貴重なご馳走!!!

v-354KAYOKOさん
>おうちでハムも作れるんだ。
うん。意外と簡単。
普段は買ってるけど、気が向いた時に作ってる(笑)。

>塩分も買ったものよりは少ない気がするけど、意外にしょっぱいのかな。
しょっぱいというより、塩プラスお砂糖を使うとハムっぽい味付けになるの!

v-354みーモフママさん
>ハムを手作りなんて普通の奥さんには考えものつきません。
私も昔ね、曙(横綱)が婚約者の作る料理で何が美味しいか聞かれ、「ハム」と答えたのにびっくりしたの!
ハムが家で作れるなんて考えたこともなかったから。
でも、やってみると意外と簡単。
ジプロック様様(笑)。

>作り置きがあると食事の支度の時助かりますよね。
スープとかコールスローとかピクルスとか、野菜も摂れるし♪
【】
手作りハム、妻さんから教わって時々作っています。
一度手抜きしたら、水が濁ってきてがっかりしたことがありました。
それが教訓になってラップやアルミホイルをしっかりするようになりました。
あと、σ(^_^)はハチミツをほんのちょこっと入れています。
なんとなくよさそうな気がしただけなんですけど、
お砂糖を入れるとの記載があったので、ほっとしました。
それにしても、妻さんが作られたハムはお店で買ったみたいにおいしそう~

【】
v-354あっぴぃちゃん
>一度手抜きしたら、水が濁ってきてがっかりしたことがありました。
そうなのそうなの。
私も失敗したことあるけど、あれはすごくがっかりするよね。
味がしっかりついていて茹で豚としてまずくはないんだけど。

>あと、σ(^_^)はハチミツをほんのちょこっと入れています。
それ、絶対入れた方が美味しいと思う!!!
鶏ハムもお砂糖入れた方がハムっぽい味になるもん。
私も次は絶対入れる〜!
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ