おうち居酒屋

まったく違うメニューを考えていたのですが、プールの帰りに寄ったスーパーで美味しそうなブリを見つけてしまって。
ものすご〜く迷ったのですが、やっぱり手に取ってしまいました。
ね、脂が乗って美味しそうでしょ!
2021/11/29-4


これを手巻き寿司で食べることにして...
2021/11/29-5


おうち居酒屋さん開店決定
銀杏、初めて買いました。
2021/11/29-1


ペンチで割るのよね〜と。
これが力加減難しくて!!!
でもよく見るとペンチの蝶番部分が動かせるようになっていて、完全に閉じない方にしたら上手に割れました。
2021/11/29-2


レジの女性が「紙袋に入れて電子レンジにかけるとあっという間にできるよ〜」と教えてくれたのですが。
紙袋がないっ(笑)。
小さいフライパンで乾煎りしました。
2021/11/29-6


塩かけて。
ここまでは良かったのですが...
2021/11/29-7


薄皮剥くのが大変!!!!!
夫は1つだけで「めんどくさい」とギブアップ。
私はムキになって全部剥いて食べました。
銀杏に負けるのイヤ〜(笑)。
ヒスイ色はとっても綺麗なのにね。
2021/11/29-10


買ってきたきんぴらと煮豆。
2021/11/29-3


がんもどきはグリルで炙って生姜を乗せてお醤油かけていただきました。
2021/11/29-8


キュウリは叩いて、白だし、ゴマ、塩昆布と和えただけ。
2021/11/29-9


ブリの美味しい季節は嬉しい〜〜♪
楽しく美味しくいただきました
次は銀杏のために紙袋買おうかな?と思ったのにな〜(笑)。





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

おうち居酒屋いいなぁ~。
娘が帰ったらやろうかな、私は麦茶だけど(笑)。

私、帯状疱疹の接種したよ。
2回のやつ。
1回目も2回目も両方悪寒と高熱で、コロナより熱が高かった。
でも父ちゃんが帯状疱疹が目に出た事があるから、感染するよりずっとまし、と思ってる。

紙袋でもいいですけど封筒でもできますよ。
銀杏いれて封を3回位折って銀杏が出ない様にして
600wで40~50秒位かな。
でもそう…弾けるのと弾けないのがあって…
どっちも手でその後剥かなくちゃいけないから…
結構手間かかるんですよね。
愛しのダーリン…ギブアップかぁ~(笑)
銀杏大好きですが…買うと食べ過ぎちゃうから…
買わない様にしてるv-12
鰤から脂のってて美味しそうですね。
手巻き寿司~久しく食べてないなぁ~v-237
飲まないからお家居酒屋は…だけど
居酒屋メニューは好きだもんv-238
あ~銀杏。がんもどき…食べたいなv-238

妻さんのところで見るとお刺身がいつもおいしそうで食べたくなりますよ。
この前ブリを探したらなかったですけどね。

銀杏、私以前コピー用紙で包んでチンしました。
ちょこっと潮を付けたらおいしいですよね。
昔、今の母がお節にギンナンを松葉に刺して(ソロバンみたいに)出してました。
今は庭に松がないからやってないと思いますが。

こんなアメリカではめったに見ないような和食の数々
夫さんは食べてくれるんだねぇ
やっぱり日本に長く住むと舌が慣れてくるのかなぁ
うちのダンナなんてゴハンや味噌汁でさえ
なるべく避けようとしてるのにな
ホント最近は料理するのが憂鬱よ

私も銀杏好きで、よく封筒に入れて電子レンジします。
万遍なく加熱するのは至難の業なんだけど。
めんどくさがりだけど、銀杏はがんばる笑。
おうち居酒屋楽しそうですねー。
私も脂ののったブリ好きです。

v-354reeちゃん
>私、帯状疱疹の接種したよ。
2回のやつ。
うん。帯状疱疹のワクチンあるんだ〜って知ったのが、reeちゃんのブログだったもん。
2回接種の方が予防効果完璧っていうけど、そんな副反応出たんだ!
すなちゃんが怖いって言ってたのはそれなのね。
私の1回タイプは副反応まったくなかったのは良かった点かな(笑)。

v-354mikaちゃん
>どっちも手でその後剥かなくちゃいけないから…
結構手間かかるんですよね。
そっか〜。
結局、手で剥かなくちゃいけないのは一緒だもんね。
そこがなんとかなればいいんだけど。
誰かさんがめんどくさいの嫌がるのよ。

>飲まないからお家居酒屋は…だけど
居酒屋メニューは好きだもん
居酒屋さんはいろんなものを食べたりするし、楽しいのよね!
mikaちゃん、がんもどきもお好きだしね♪

v-354みーモフママさん
>この前ブリを探したらなかったですけどね。
みーモフママさんのところとうちの方と売られている魚の種類が違うような気がするの。
みーモフママさんちの方が白身が多そうな?
でも寒ブリはこれからがシーズンだから、きっとこれから美味しいのが買えるようになると思う!

>昔、今の母がお節にギンナンを松葉に刺して(ソロバンみたいに)出してました。
きっと食べる方はなんとも思わずに食べてたでしょうけど、自分で剥いてみるとその算盤スタイル、手間かかってるな〜って思うよね!
でも手間かけて自分で剥いた方が美味しく感じるとも言えるし(笑)。

v-354すなちゃん
>やっぱり日本に長く住むと舌が慣れてくるのかなぁ
慣れてくるのもあると思うけど、うちの夫がこういうのも喜ぶようになったのはこの数年。
それまではビールとワインしか飲まなかったんだけど、2〜3年前から料理に合わせて日本酒と紹興酒も飲むようになったの。
そしたら夫は和食とかも割と喜ぶようになった!(笑)
あとはコロナの影響も大きいかな。
reeちゃんのご主人様は積極的に和食食べたがるみたいですごいな〜っていつも思ってる。

v-354KAYOKOさん
>めんどくさがりだけど、銀杏はがんばる笑。
思うけど、あれは自分で頑張ってむくから美味しいのもあるのかな?
食べ過ぎも防げるし(笑)。

>私も脂ののったブリ好きです。
これからますます美味しくなる!!!
楽しみ〜〜♪♪
非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: