Entries
2021.11/29 [Mon]
鶏胸肉のポートワイン煮込み
なんか久しく食べてないな〜と思って。
ブログを見ると、最後は今年6月でした。
→ ホワイトアスパラガスとチキンブレスト in ポートワイン
この記事を見ても、「半年ぶりでした」って。
いつもそのくらいのサイクルで食べているのでしょうか(笑)。
たまねぎは薄切り、にんにくはみじん切り。

バター(マーガリン)で...一生懸命にかき混ぜる必要はありません。
広げて焼き付けるように、時々混ぜて。
同時進行で鶏胸肉2枚の皮を取って、1cm厚さくらいのそぎ切りにしました。

たまねぎを別皿に取り、必要ならバター(マーガリン)を適宜足し、塩胡椒小麦粉をかけた鶏肉(ビニール袋に入れてバサバサ降ると簡単!)を焼いて。

たまねぎを戻し入れ、お好みのキノコ(この日はヒラタケとエリンギとマッシュルーム)を入れ、ポートワイン1/2カップとお水1カップ、コンソメ1個。
蓋をして弱火で煮込みます。
↓このポートワインが魔法をかけてくれるんです!

作り置きのコールスローとカブのスープも出して。

最後は蓋を取って水分を少し飛ばしました。
あればパセリもふって、おしゃれに演出。
付け合わせは今シーズン初の芽キャベツ。

今回もとても美味しくできました!
ポートワインのおかげ!(笑)

昔、学生に聞かれたことがあるそうです。
「先生にとって冬の味覚は何ですか?」と。
夫の答えはスプラウト。
スプラウトを知らなかった学生は調べ、「芽キャベツですか?」
その日本語を知らなかった夫は家に帰って、「芽キャベツって言うの?」と嫁に聞いたのでした。
long haired dictionaryとよく言われていたっけな(笑)。
作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがイタリアンローストポークを作って記事にしてくれました!
noodleさん、ありがとう〜〜

いつもはクラックリングと言って豚の皮をカリカリに焼いたローストポークがお好みのご主人様。
クラックリングはないものの、イタローも気に入ってくださったようです。
その話を聞いた夫もなぜかニコニコととっても嬉しそうで(笑)。
noodleさんのイタリアンローストポークの記事はこちらから→Italian Roast Pork
お借りした写真はロンドンのクリスマスデコレーション。
綺麗〜〜〜!!!

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


ブログを見ると、最後は今年6月でした。
→ ホワイトアスパラガスとチキンブレスト in ポートワイン
この記事を見ても、「半年ぶりでした」って。
いつもそのくらいのサイクルで食べているのでしょうか(笑)。
たまねぎは薄切り、にんにくはみじん切り。

バター(マーガリン)で...一生懸命にかき混ぜる必要はありません。
広げて焼き付けるように、時々混ぜて。
同時進行で鶏胸肉2枚の皮を取って、1cm厚さくらいのそぎ切りにしました。

たまねぎを別皿に取り、必要ならバター(マーガリン)を適宜足し、塩胡椒小麦粉をかけた鶏肉(ビニール袋に入れてバサバサ降ると簡単!)を焼いて。

たまねぎを戻し入れ、お好みのキノコ(この日はヒラタケとエリンギとマッシュルーム)を入れ、ポートワイン1/2カップとお水1カップ、コンソメ1個。
蓋をして弱火で煮込みます。
↓このポートワインが魔法をかけてくれるんです!

作り置きのコールスローとカブのスープも出して。

最後は蓋を取って水分を少し飛ばしました。
あればパセリもふって、おしゃれに演出。
付け合わせは今シーズン初の芽キャベツ。

今回もとても美味しくできました!
ポートワインのおかげ!(笑)

昔、学生に聞かれたことがあるそうです。
「先生にとって冬の味覚は何ですか?」と。
夫の答えはスプラウト。
スプラウトを知らなかった学生は調べ、「芽キャベツですか?」
その日本語を知らなかった夫は家に帰って、「芽キャベツって言うの?」と嫁に聞いたのでした。
long haired dictionaryとよく言われていたっけな(笑)。
作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがイタリアンローストポークを作って記事にしてくれました!
noodleさん、ありがとう〜〜


いつもはクラックリングと言って豚の皮をカリカリに焼いたローストポークがお好みのご主人様。
クラックリングはないものの、イタローも気に入ってくださったようです。
その話を聞いた夫もなぜかニコニコととっても嬉しそうで(笑)。
noodleさんのイタリアンローストポークの記事はこちらから→Italian Roast Pork
お借りした写真はロンドンのクリスマスデコレーション。
綺麗〜〜〜!!!

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



茹でるしかしらないもので。
もう15年も前でしょうか。
茹でた芽キャベツを料理の付け合わせとして出したら息子が嫌ってそれ以降買ってないです。
今度見かけたは絶対買ってやろーと思います。
半年に一度ならいいけど、私なんかもっと短いスパンで同じ料理を作ってる気がしますよ。
ひとつ前の記事のことですが、家を開けるとやはり家が冷えてますよね。
当然といえば当然ですが、妻さんが温めておいてくださる家はご主人様にとって暖かいでしょうね。