2021.11/15 [Mon]
ノルマンディーポーク
もうね、この香りをお届けした〜い!
我が家の今シーズン初リンゴ。

豚ロース肉は1時間以上室温に戻して、塩胡椒小麦粉かけて、バター(マーガリン)でソテー。
この時点で中まで火が通ってなくても大丈夫。

パセリのみじん切りをたっぷり入れて、シードルドボドボ(約200ml)。
シードルはりんごのお酒なのでリンゴダブル攻撃🍎
弱火にして蓋をして約20分。

でね、この瓶は290ml入りなので残りはちょっとキッチンドリンカーしちゃう(笑)。
フランスではシードルと言いますが、イギリスではこれをサイダーというんです。
パブに行くと生ビールならぬ生サイダーもあって、私の大好物!
義弟の運転でイギリスの親戚めぐりをした時は地方の地サイダーを飲むのも楽しみでした。
グビグビ(笑)。

20分後。
柔らかく煮えました♪
豚肉をお皿に盛り、煮汁はボウルに取ります。

同じフライパンにバター(マーガリン)を足して、芯を取った薄切りリンゴを強火でジャンジャンと炒め。
いつもならブランデー(カルバドス)でフランベするのですが、めんどくさかったのでパス!
髪の毛焦がした過去もあるし(爆)。
焼けたリンゴは豚肉の上に盛って。

煮汁をフライパンに戻し、塩胡椒、生クリーム40mlくらい。
強火で煮詰め、

豚肉にかけて、できあがり♪

前菜に生牡蠣。
嬉しい〜!美味しい〜〜〜!!!

豚肉は柔らかく、リンゴは甘くて、塩気のあるソースと合わせるともう絶妙!!!
「美味しいね〜」「美味しいね〜」
同じ言葉を繰り返す夫婦(笑)。

昨年もやはり11月に作って食べていました→りんごの季節🍎
おまけ。
特売のネギを背負って帰ったらなぜかテンション上がりました!
楽しかった!(笑)

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


我が家の今シーズン初リンゴ。

豚ロース肉は1時間以上室温に戻して、塩胡椒小麦粉かけて、バター(マーガリン)でソテー。
この時点で中まで火が通ってなくても大丈夫。

パセリのみじん切りをたっぷり入れて、シードルドボドボ(約200ml)。
シードルはりんごのお酒なのでリンゴダブル攻撃🍎
弱火にして蓋をして約20分。

でね、この瓶は290ml入りなので残りはちょっとキッチンドリンカーしちゃう(笑)。
フランスではシードルと言いますが、イギリスではこれをサイダーというんです。
パブに行くと生ビールならぬ生サイダーもあって、私の大好物!
義弟の運転でイギリスの親戚めぐりをした時は地方の地サイダーを飲むのも楽しみでした。
グビグビ(笑)。

20分後。
柔らかく煮えました♪
豚肉をお皿に盛り、煮汁はボウルに取ります。

同じフライパンにバター(マーガリン)を足して、芯を取った薄切りリンゴを強火でジャンジャンと炒め。
いつもならブランデー(カルバドス)でフランベするのですが、めんどくさかったのでパス!
髪の毛焦がした過去もあるし(爆)。
焼けたリンゴは豚肉の上に盛って。

煮汁をフライパンに戻し、塩胡椒、生クリーム40mlくらい。
強火で煮詰め、

豚肉にかけて、できあがり♪

前菜に生牡蠣。
嬉しい〜!美味しい〜〜〜!!!

豚肉は柔らかく、リンゴは甘くて、塩気のあるソースと合わせるともう絶妙!!!
「美味しいね〜」「美味しいね〜」
同じ言葉を繰り返す夫婦(笑)。

昨年もやはり11月に作って食べていました→りんごの季節🍎
おまけ。
特売のネギを背負って帰ったらなぜかテンション上がりました!
楽しかった!(笑)

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



こんばんは
あったかぁ~(笑)
🍎沢山いただいて…私的には毎食後に
しゃきしゃき食べたいんですが…
まさかの…かのこさんが酸に弱いみたいで
🍎食べてお腹こわしたので…
生食べようとすると🍎の味わかっちゃった
からすっごい勢いですっ飛んできて…
ちょうだい~ちょうだい~って言うから
食べれなくて…ノルマンディだと調理しちゃう
から🍎だって…かのこにばれないし…
美味しいし~いいかも~
特売じゃないけど…長ネギ好きなので
ほぼほぼ毎回妻さんと同じく
リュックに長ネギ差して街中あるいてます(笑)