私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

サーモンのグリル、マスタードソース

今年はウニと鮭がみんな死んじゃって大不漁だそうです。
北の海にいるはずのないプランクトン大発生で赤潮→海の酸素不足。
これも温暖化のせいという気がします。
2021/11/01-1


それでも時々は北海道の秋鮭を買ってきて。
2021/11/01-2


いつものアーモンドサーモンにしたり。
2021/11/01-3


先日は超久しぶりのサーモン料理も作りました。
なんと前回は2009年!
レモン半分、皮をすりおろし、レモン汁を絞って。
2021/11/01-4


調味料と上のレモンを合わせ、
(粒マスタード大さじ1.5、はちみつ大さじ1、塩胡椒、ディル小さじ1)
2021/11/01-5


骨を取ったサーモンにかけて、オーブンは余熱あり180℃、25〜30分。
これも簡単!
2021/11/01-6


綺麗に皮も取れて、片付けも簡単
2021/11/01-8


辛味はなく、ご飯にも合いそうです。
2021/11/01-7


12年前の記事はこちら→Grilled Salmon in Mustard Sauce(サーモンのグリル、マスタードソース)
この時にコメントしてくださった方々はもう皆さんブログをやめたり、交流がなくなったり。
亡くなった方もいて...
さみしいな〜。
10年ひと昔と言うけれど、振り返ってみるとほんと色々ありました。






Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

 

妻さんのおかげで、うちの冷蔵庫にもマスタードあるから、これもやろう!
鮭好きがいますから。
12年前、もっと交流してるブロガーさんがいたなー。
もうインスタが主流だもんねー。
  • posted by KAYOKO 
  • URL 
  • 2021.11/08 08:19分 
  • [Edit]

 

温暖化なのですね。このまま行くと、地球はどうなるのやら。
我が家の周りは、緑豊かでしたが倉庫の街になりました。大きなトラックがビュンビュン。嫌になります。
今もまだ沢山作っていますがそんなに必要なのか?って思うほど。

このブログは、何年続けていますか?
毎日大変では?私はほんの数ヶ月やってやめました。ネタ切れと飽きました…
見てましたって言われることもあったけど。その時は嬉しかったな。

これからも、ぼちぼちと頑張ってくれるとありがたいです。
  • posted by 千恵 
  • URL 
  • 2021.11/08 11:12分 
  • [Edit]

 

えー、サケがですか?
大好きなのに~。
ウニも食べますが日常生活ではサケの出番は断然多いです。
これもおいしそう。
ワンパターンになりがちなのでいろいろな調理法を教えてくださって助かりますよ。

亡くなった方もおられるのですか。
寂しいですね。
10年経つと当然あったものがなくなったりまた新しいものが増えたり、変化がありますよね。
良い変化はうれしいですけれども。

  • posted by みーモフママ 
  • URL 
  • 2021.11/08 13:52分 
  • [Edit]

 

鮭は、だんなが食べられる数少ないお魚の1つなので、
我が家ではお魚というと=鮭という感じです(笑)
アーモンドサーモンはパリパリな感じが気に入って、作っています。
日々過ごしてる時より、10年経ってから振り返った時の方が変化を実感しますね。
σ(^_^)は、長こと生まれ育った場所を離れてたから、
戻った時は、いろんなもの(お店にしても家にしても)が変わってて驚きました。
妻さんのところに来るようになって、我が家で定番化したお料理もあって、
素敵な出会いに感謝しています。
これからもずっとお付き合いいただけたらうれしいです。
  • posted by あっぴぃ 
  • URL 
  • 2021.11/08 15:08分 
  • [Edit]

 

v-354KAYOKOさん
>妻さんのおかげで、うちの冷蔵庫にもマスタードあるから、これもやろう!
粒マスタード辛くないし、ソーセージとかにもよく合うよ。
サーモンも美味しい!

>もうインスタが主流だもんねー。
ブログの後に皆さんフェイスブックに流れ、インスタもそのうち過去のものになりそうだと思うのに。
いまだにブログやってるってかなり遅れてるのかもね(笑)。

v-354千恵さん
>我が家の周りは、緑豊かでしたが倉庫の街になりました。大きなトラックがビュンビュン。嫌になります。
それはホント残念!
緑豊かな地を開発すれば経済発展になるかもしれないけれど、ますます温暖化ですもんね。
何よりそこで暮らしている人たちにとって、トラックビュンビュンになってしまったって残念の言葉だけでは足りないはず!

>このブログは、何年続けていますか?
14年近くやってます。
千恵さん、数ヶ月だけでreeちゃんやすなちゃんと知り合って、今も続いてるんですか?
それもすごいな〜!

v-354みーモフママさん
>えー、サケがですか?
大好きなのに~。
うん。秋鮭が赤潮のせいでみんな死んじゃってたんですって。
でも普通の鮭(海でとってくる?)はまた違う話かも。
そして北海道の秋鮭の季節もそろそろ終わりかな。
初雪って、天気予報で言ってたし。

>10年経つと当然あったものがなくなったりまた新しいものが増えたり、変化がありますよね。
10年ひと昔とはよく言ったもので、日々何も変わっていないようで10年も経つといろいろある。
我が家は猫が死んで、父も亡くなって。
みーモフママさんの息子さんは小さな子供から大きな子供になったし!

v-354あっぴぃちゃん
>σ(^_^)は、長こと生まれ育った場所を離れてたから、
戻った時は、いろんなもの(お店にしても家にしても)が変わってて驚きました。
あっぴぃちゃんは10年どころの話じゃないもんね。
それはまるで新しい街に来たような?
でも懐かしい感じもあちこちにあるんだろうな〜。

こちらこそこれからもよろしくお願いしますe-466
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.11/08 22:32分 
  • [Edit]

 

子供達がサーモンなら食べるから、うちで一番サーモンが登場回数が多い魚だけど、サーモン市場ってそうなんだ?
COSTCOのを買ってるけど、アラスカの海はどうなんだろう?
ちょっと気をつけて値段見てみようかな。

違うよ、妻ちゃん。
千恵ちゃんとはママ友なの。
千恵ちゃんがフロリダに住んでた時に知り合ってそこからの付き合いで、付き合いが長いんだよ。
それにブログを始めたきっかけは千恵ちゃんに教えてもらったからなの。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2021.11/09 04:23分 
  • [Edit]

 

こないだブロ友の記事で赤潮の話が載ってたけど
そんなにも酷くなってるところがあったんだね

最近サーモンはコストコの冷凍のしか使ってないから
ワタシは皮がついてなくて残念なのよね
妻ちゃんのを見る度に
『あそこが一番美味しいところなのに!』って思っちゃう🤣
パリパリに焼いたヤツ食べたくなって来た~🤤
  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2021.11/09 05:40分 
  • [Edit]

 

v-354reeちゃん
>COSTCOのを買ってるけど、アラスカの海はどうなんだろう?
もしもアラスカの海にまで影響が及んでいるとしたら,,,恐ろしい〜v-11
オレ爺が「温暖化は嘘だ」って、あれを信じる人がいるというのも信じられない!

>千恵ちゃんとはママ友なの。
そうだったんだ〜!
それは長そうだね。

v-354すなちゃん
>こないだブロ友の記事で赤潮の話が載ってたけど
そんなにも酷くなってるところがあったんだね
うん。北の海で赤潮なんて今までだと考えられなかったことなんですって。
オレ爺に聞かせてやりたい。
って聞く耳も持たないだろうけど。

>最近サーモンはコストコの冷凍のしか使ってないから
ワタシは皮がついてなくて残念なのよね
うん。皮好きの人には「もったいない」って言われる。
一番美味しいところという人もいるくらいだもんね。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.11/09 12:09分 
  • [Edit]

 

妻さんも14年続けられているのですね。
わたしは香港での最後の3年とシンガポールの11年と
イギリスに来てから2年になるので
もう16年にもなるんですね、びっくり。

そうなんです、
今でもブログをしている人は本当に少なくなりましたよね。
わたしもインスタもしていますが
やっぱりブログの方が好きです。
一時期はたくさんのブログを拝見していましたが
みなさんどんどん更新しなくなり
以前ブログ繋がりでブログで仲良くしていただいていた方達とも
繋がりがなくなってしまい残念です。
  • posted by noodle 
  • URL 
  • 2021.11/11 08:37分 
  • [Edit]

 

v-354noodleさん
>みなさんどんどん更新しなくなり
以前ブログ繋がりでブログで仲良くしていただいていた方達とも
繋がりがなくなってしまい残念です。
ブログってそれがなければ知り合うこともなかった方々と知り合って、お友達になって。
本当にすごい!と思ったのですが。
結局、ブログでしか知り合えなかった方とはブログがなければ簡単に縁が切れてしまって。
おそらくやめる方はそれも納得でやめられるんでしょうが、友達を失った感じでとても寂しいですよね。
私もこの秋、やめようかな?と思うこともありましたがまた復活しちゃいました(笑)。
10年以上続けていると、これも生活の一部ですよね。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.11/11 20:43分 
  • [Edit]

 

そうなんです、本当にその通り。
ブログをやめられるとコンタクトも取れなくなってしまいますしね。
妻さんもやめられたのかととても心配でした。
多分何かコメントのことで嫌な思いをされて
嫌になってしまわれたのかなと思います、
承認制にされてよかったと思います。
私も何度か経験があります。

でも、これからも続けてくださいね。
  • posted by noodle 
  • URL 
  • 2021.11/12 01:44分 
  • [Edit]

 

v-354noodleさん
>ブログをやめられるとコンタクトも取れなくなってしまいますしね。
前にnoodleさんのブログに書いたシリアの方と結婚なさった方のこととか、私の中では今でも心配しているし、思い出すんです。いろんな方を。
でももうどうなさっているのか知る由もないし。
noodleさんにもご心配おかけしちゃってごめんなさい。
とりあえずまだしばらく続けます(笑)。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.11/12 22:27分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: