ミートローフ、キノコのソース

タネはハンバーグと一緒です。
よく練って、楕円形に整え、表面にサラダオイルを塗りました。
パウンドケーキやエンゼルケーキの型を使ってもいいし、中にゆで卵を入れてボリュームアップしてもいいし。
あとはオーブン(余熱あり180℃、1時間)で焼くだけ。
2021/10/31-2


バター(マーガリン)と小麦粉が各大さじ1くらい。
室温に戻して練ったものがブールマニエ。
フランス料理でとろみをつける便利な手法です。
↓私はどうも小麦粉が多くなる傾向にあって、泡だて器の中に入り込んじゃいました。が。問題なし!(笑)
2021/10/31-3


今回はキノコソースにします。
舞茸、しめじ、エリンギ。
バター(マーガリン)で炒め、
2021/10/31-4


お水をテキトーに入れ、味付けはどうしようかな?と思いましたが...結局コンソメ1個投入。
煮汁をブールマニエのボウルに入れて、ガーッとかき混ぜ、フライパンに戻しひと煮立ち。
ほら、とろみがついた!
2021/10/31-5


味見をして、お醤油をほんの少し、風味付け程度に垂らしました。
2021/10/31-6


昔々にノリタケアウトレットで買ったソースボートなんか使っちゃって(笑)。
お揃いのディナーセットを持つことは若い頃の夢でしたが、現実はバラバラのいろんなお皿ごちゃ混ぜ。
まぁ、それもまた楽し。
日替わりでいろんなお皿を使えるもんね!
2021/10/31-7


焼きあがったらまん丸!
楕円形に伸ばしたはずだったのに〜(爆)。
↓私の優しい優しい王子様🤴
2021/10/31-8


にんじんグラッセ、オーブンでついでにホイル焼きしたアスパラガスとともに。
我が家にとっては冬の味覚のひとつです。
2021/10/31-9



冬の寒いのは苦手ですが、冬の寒ブリや牡蠣、ワカサギなど美味しいものは楽しみ!
カシミアの手触りも好き。
ベッドの中は暖かくて幸せだしね





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

こんばんは

何かまん丸可愛い~v-10
おっきな🥎みたい!
ミートローフって長方形の型に入れて焼く
イメージでしたが…この方が簡単だし
可愛いしいいですね。楕円形よりまん丸v-218
キノコのソースも今の季節にピッタリだしv-347
妻さんは冬の寒いのが苦手かぁ~
私は冬の方が耐えられるなぁ~
夏の暑い方が嫌いv-358
だって…寒いのは着ればどうにかなるけど…
暑いのは脱ぐのにも限度があるし(笑)
寒ブリとワカサマはv-346だけど…
牡蠣食べれないしv-356

丸くてかわいい~~~。

うちは娘が家を出てからホワイトソース系が少なくなった。
クリームシチューもブールマニエから作るけど、クリームシチューも作ってないわ。

牡蠣のシーズン。
早くオイスターバーに行きたいよ~。
でもバーはまだまだ怖いから、自分で家でオイスター開けるしかないかな。

やっぱり私もミートローフにしよう!
彼のお誕生日ディナーリクエストがハンバーグで、ミートローフにしようかなーって思ってたとこ。
ハンバーグかボンゴレってリクエストなので、ほったらかしてる間にボンゴレも作ります。

妻さんのブールマニエの手法(でいいのかな?)、
実はしっかり使わせていただいてるんですよ~
昨日、うちはハンバーグだったんですけど、
ソースとして使いました(しかも、妻さんちと同じできのこ入り)。
次回はミートローフでやってみようと思います。
いつもお世話になって、ありがとうございます。

巨大ミートボール?!みたい
とても可愛くて美味しそう。
キノコ、いいですねぇ。
ここは、今えのきが物凄く高いのです。
一袋4ドル。前は、1ドルしない時もあったのに。まあ、全体的に何でも値段が上がってしまいましたが。
その分、お給料が上がればいいのにね。
(自営業なのでお給料は、出ませんが)
私もどちらかというと、冬がいい。
色んなコーディネート楽しめますもんね。

ワタシもミートローフはケーキ型使ってたけど
このまま焼いた方が型から取り出すのに苦労しなくて済むね
ハンバーグと言うと中は玉ねぎのみ?
アメリカのは結構野菜入ってるのが多いかも
キノコソース美味しそう

うちにもダンナ叔母からもらったディナーセットあるけど
年に2回ほどしか使わない
この先ダンナ母からノリタケセットが来るかもだけど
数が少なくなってるから楽かな🤣

v-354mikaちゃん
>ミートローフって長方形の型に入れて焼く
イメージでしたが…この方が簡単だし
可愛いしいいですね。楕円形よりまん丸
うん。型に入れると出すときに崩れないように気を使ったりするけど、この方が簡単。
洗い物も少なくなるし。
楕円形より皆さんの反応も丸い方がいいみたい(笑)。

>だって…寒いのは着ればどうにかなるけど…
暑いのは脱ぐのにも限度があるし(笑)
mikaちゃん、典型的な暑がりね。
でもほんと、暑がりの人にとってはそれ以上脱げないから辛いと思う。
私は冷え性の寒がりで、夏は割とけろっとした顔をしていて「涼しそう」って言われるもん。

v-354reeちゃん
>うちは娘が家を出てからホワイトソース系が少なくなった。
うん。ホワイトソースは女の子好きだもんね。
reeちゃんは乳製品ダメだから、もともとあんまり好まないでしょ?
マーガリンを使ったブールマニエならreeちゃんでも大丈夫だけどね。

>でもバーはまだまだ怖いから、自分で家でオイスター開けるしかないかな。
ええ〜、自分で開ける?
それができたら一番いいんだろうけど、私はできる気がしない!(笑)

v-354KAYOKOさん
>彼のお誕生日ディナーリクエストがハンバーグで、ミートローフにしようかなーって思ってたとこ。
うん。それならオーブンにお任せのミートローフだね!
焼いている間にボンゴレ作るのもいいけど、彼と乾杯してゆっくりするのもいいと思わない?

v-354あっぴぃちゃん
>昨日、うちはハンバーグだったんですけど、
ソースとして使いました(しかも、妻さんちと同じできのこ入り)。
おお〜!ほぼほぼ同じ!
ミートローフはハンバーグより楽よ〜。
人数増えても簡単に対応できるし♪

v-354千恵さん
>ここは、今えのきが物凄く高いのです。
えのきだけ??
以前、アメリカの料理番組でカロリーを抑えるためにえのきを使っているのを見たことがあったっけ。
それで人気が出たんでしょうか?
1袋1ドルくらいだとこちらと同じくらいです。
それが4ドルは高い〜!

>私もどちらかというと、冬がいい。
色んなコーディネート楽しめますもんね。
千恵さんも寒さに強い方なんですね!
私はすなちゃんのブログで寒いのが嫌というのを読むたび激しく共感しています(笑)。

v-354すなちゃん
>ハンバーグと言うと中は玉ねぎのみ?
アメリカのは結構野菜入ってるのが多いかも
うん。たまねぎだけ。
他のお家のミートローフは食べたことないから、どんなことになってるのかわからないな〜。
家庭料理ってそんなもんだよね。

>うちにもダンナ叔母からもらったディナーセットあるけど
年に2回ほどしか使わない
私も憧れてたけど、夫と私の2人だけだもん。
お皿も2枚ずつあれば十分。
独身の頃は「結婚したら...」って色々憧れがあったはずなのにね(笑)。
非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: