2021.10/29 [Fri]
イタローとアボカド
夫が言います。
「ローストが食べられるなら、私はいつでもローストが食べたい」と。
なので、もう聞くのもやめました!
ある意味、考えてなくてもいいので楽といえば楽(笑)。
いつものイタロー(イタリアンローストポーク)。
塩胡椒、にんにく、たまねぎのみじん切りにオリーブオイル、ローズマリーの葉、ローリエの葉を砕いたもの。

豚肩ロース全体に塩胡椒。
ブロックの肉の繊維を切るようにブスブスと包丁で刺して穴を作り、たまねぎ→ローズマリー→ニンニクの順に詰め、ローリエを散らし、熱湯を2〜3cm高さに入れて。
オーブンは余熱あり180℃、90分。
ニンニクの香ばしい美味しそうな匂いがキッチンに広がります。

焼いている間に前菜の用意。
スポーツクラブでの知人がアボカドを大量に買っているのを見かけ...
「ええ〜、大量?6個くらいだよ〜」
2人で6個は十分大量ですっ。
...はともかく。
どうやって食べるのか聞くと、
「普通だよ。わさび醤油で食べる」
帰ってその話をすると、
『その人にとって普通のことも、他の人にとっては普通ではないこともある』となんか哲学的にも聞こえる夫の言葉。
要するに、わさび醤油は嫌なのね(笑)。
我が家にとってはこれが普通。
ヨーグルトにマヨネーズ、レモン汁、塩コショウを合わせた、ソース・ショーフロワ。
そこにアクセントでカイエンペッパー。
夫はスプーンでソースの残りを食べるほど好き。
『だって美味しいから』

切り分けるのは一家の主人。

キャセロールの焼き汁に浮いた脂をすくい取ったものがソース。
たっぷりかけていただきます
う〜ん、美味しい〜〜!

コロナの新規感染者数も激減で、「どこで何を食べよう?」と想像するのが楽しいです!
美味しいものが食べたい。
考えて考えて考えてみると...
とりあえず楽しければなんでもいいかな。
妄想しまくり中(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


「ローストが食べられるなら、私はいつでもローストが食べたい」と。
なので、もう聞くのもやめました!
ある意味、考えてなくてもいいので楽といえば楽(笑)。
いつものイタロー(イタリアンローストポーク)。
塩胡椒、にんにく、たまねぎのみじん切りにオリーブオイル、ローズマリーの葉、ローリエの葉を砕いたもの。

豚肩ロース全体に塩胡椒。
ブロックの肉の繊維を切るようにブスブスと包丁で刺して穴を作り、たまねぎ→ローズマリー→ニンニクの順に詰め、ローリエを散らし、熱湯を2〜3cm高さに入れて。
オーブンは余熱あり180℃、90分。
ニンニクの香ばしい美味しそうな匂いがキッチンに広がります。

焼いている間に前菜の用意。
スポーツクラブでの知人がアボカドを大量に買っているのを見かけ...
「ええ〜、大量?6個くらいだよ〜」
2人で6個は十分大量ですっ。
...はともかく。
どうやって食べるのか聞くと、
「普通だよ。わさび醤油で食べる」
帰ってその話をすると、
『その人にとって普通のことも、他の人にとっては普通ではないこともある』となんか哲学的にも聞こえる夫の言葉。
要するに、わさび醤油は嫌なのね(笑)。
我が家にとってはこれが普通。
ヨーグルトにマヨネーズ、レモン汁、塩コショウを合わせた、ソース・ショーフロワ。
そこにアクセントでカイエンペッパー。
夫はスプーンでソースの残りを食べるほど好き。
『だって美味しいから』

切り分けるのは一家の主人。

キャセロールの焼き汁に浮いた脂をすくい取ったものがソース。
たっぷりかけていただきます

う〜ん、美味しい〜〜!

コロナの新規感染者数も激減で、「どこで何を食べよう?」と想像するのが楽しいです!
美味しいものが食べたい。
考えて考えて考えてみると...
とりあえず楽しければなんでもいいかな。
妄想しまくり中(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No Title
ニンニクを嫌いな人っているのだろうかと思うくらい
うちアボカドトーストでケイジュンスパイスを使ってる
多分似たような味になるんだろうな
でも生のマグロやサーモンと混ぜるならわさび醤油よね
アボカドはマグロをトロっぽくさせるんだもん