私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

それはちょうど7年前の10月11日

この数日、セビリアのアパートで料理したことを思い出していました。
素敵なところだったけど、塩胡椒も油もフライパンもなくて...
今となってはすべてが懐かしい思い出。
塩も油もフライパンもないアパートで料理するセビリア3日目
そしてそれがちょうど10月11日だったんです!!!


もうそれは超簡単。
お鍋の中には潰したトマト缶1個とお水も缶1杯分。
ミックスビーンズの水煮缶も水洗いして入れ、ズッキーニ1本、パプリカ1個、コンソメ2個。
蓋をして煮立ったら弱火に落とし、コトコト1時間。
2021/10/09-1


主食のジャガイモは火が通るまで15〜20分くらい。
ソーセージは温める程度。
セビリアのカルフールで買ったドイツのソーセージは美味しくなかったね〜と夫と笑い合い。
2021/10/09-3


簡単にアボカドのオードブルも出しました。
まだまだ固いと思ったのに、剥いてみたら頭が茶色くなっていてショック。
2021/10/09-2


こんな感じ。
超簡単だけど、豆のおかげでとても素朴で優しい味わい。
これなら寒くなるのも悪くないかな。なんてね(笑)。
2021/10/09-4






Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

No Title 

これソーセージ抜きでも美味しそうだな
豆が入ってるからタンパク質もあるしね
今度作ってみようっと💕

  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2021.10/12 03:00分 
  • [Edit]

No Title 

アボカドって切って見ないと分からない事多いよね。
うちはアボカドは常備しててる。

油も塩もない状態でよく料理したね。
私だったらしないな。
旅行先だともっとしないな。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2021.10/12 04:55分 
  • [Edit]

No Title 

海外旅行記懐かしいね。
でも今はテーブルの上で世界旅行。
パリはアメリカからなどの観光客が戻ってきたけど、
東洋のお客様はまだまだだわ。

ドイツはソーセージのイメージなのに、
日本で作った方が美味しいとはこれ如何に。
豆が入ると煮込み料理だからなのか、
一気に家庭料理感が増さない?
うちの夫も豆好きよ〜。
  • posted by pcommeparis 
  • URL 
  • 2021.10/12 05:52分 
  • [Edit]

No Title 

そのときの気温や、ふと香る花かなにかのにおいでふと過去のことを思い出すことがありますよね。
私もよくあります。

豆が入った煮込みって家庭料理って気がします。
寒い季節もこんなお料理を囲むと楽しみがありますね。

アボカドってまだ固いと思って置いておいたら隅が黒くなってたり、なかなか見極めが難しいです。
まだまだと思えばちょうど良かったり。
  • posted by みーモフママ 
  • URL 
  • 2021.10/12 09:11分 
  • [Edit]

 

鍋がなんか可愛い。
タイトルが昭和の歌にありそうだなぁ。
  • posted by 千恵 
  • URL 
  • 2021.10/12 10:34分 
  • [Edit]

No Title 

ドイツのソーセージって、おいしそうな気がするけど、
そうなんですね。
σ(^_^)も以前、中国で食べたソーセージがダメで、
以来、中国以外でもソーセージを警戒する小心者です。
旅行って、いいことよりよくなかったことの方が思い出に残るので、
「あの時は調味料もフライパンもなかったよね~」って
懐かしく思い出されることと思います。
ミザル、キカザル、アルカザールに思わず笑っちゃいました。
σ(^_^)のようなトンチンカンな人ならそのまま終わるんだけど、
妻さんが言うとビックリでした。
  • posted by あっぴぃ 
  • URL 
  • 2021.10/12 11:34分 
  • [Edit]

こんばんは 

お豆が入ってるこの手のお料理って
家庭の味って感じがするし…
小さい時好きだった大草原の小さな家
みたいで憧れたなぁ~(笑)
7年前は普通に海外旅行できてたんですよね。
なんか不思議な感じ!
以前はストーブがあったので…コトコト煮込み料理
したけど…今は…IHだと何だかなぁ~(笑)
  • posted by mika 
  • URL 
  • 2021.10/12 17:17分 
  • [Edit]

No Title 

v-354すなちゃん
>これソーセージ抜きでも美味しそうだな
うん。豆がいい味出すんだと思う。
トマトは入れなくても素朴で美味しそうだし。
いろんな野菜入れられそうだし。

v-354reeちゃん
>アボカドって切って見ないと分からない事多いよね。
うん。買って2日以内には食べるようにしてるんだけど。ダメになってることもある。
だから逆に常備は難しいよ。

>油も塩もない状態でよく料理したね。
もう目が開けられないくらい痛かったの。
コンタクト外して楽になりたかった。
コロナ前は眼鏡で外に出るなんて考えられなかったの。
今ならへっちゃらだけどね(笑)。

v-354pcommeparisちゃん
>パリはアメリカからなどの観光客が戻ってきたけど、
東洋のお客様はまだまだだわ。
ヘ〜、外国人の観光客も戻ってきてるんだ!
こちらは2週間の隔離が必要だから、ほとんど入ってきていないんじゃないかな。
怖いけど、経済のためにはインバウンドも必要かも。

>ドイツはソーセージのイメージなのに、
日本で作った方が美味しいとはこれ如何に。
なんでだろうね。
一番高いソーセージ買っても美味しくなかった。
日本のソーセージは美味しい〜〜!!!
ドイツでたくさん賞を取っているのも納得。

v-354みーモフママさん
>そのときの気温や、ふと香る花かなにかのにおいでふと過去のことを思い出すことがありますよね。
もう私なんか過去がだいぶ長くなってきたから、思い出すこともたくさん!(笑)。

>豆が入った煮込みって家庭料理って気がします。
乾燥豆を戻して使うともっと美味しいんだけど、水煮缶だとほんっとに簡単。
冬の家庭料理って感じよね。

アボカドは買って2日以内に食べるようにしてるけど、今回はまだ早いと思って...でも切ったら茶色くなってた(涙)。

v-354千恵さん
>タイトルが昭和の歌にありそうだなぁ。
私はそういうのにめっちゃ疎いんですけど、なんかありそう〜!

v-354あっぴぃちゃん
>σ(^_^)も以前、中国で食べたソーセージがダメで、
以来、中国以外でもソーセージを警戒する小心者です。
それはよほど美味しくないソーセージだったのね。
ドイツのソーセージも夫にはものすごく不評だったけど、彼は日本のソーセージは大好き!
日本のセーセージがドイツで賞をとっているのも納得〜。

>ミザル、キカザル、アルカザールに思わず笑っちゃいました。
笑ってもらえて嬉しい〜〜!!!
私は気さくなおばさんだよ〜。

v-354mikaちゃん
>小さい時好きだった大草原の小さな家
みたいで憧れたなぁ~(笑)
私も大草原の小さな家大好きで毎日夕方観てたわ。
確かにああいうお家だと肉よりも豆が栄養源だろうな。

>以前はストーブがあったので…コトコト煮込み料理
したけど…今は…IHだと何だかなぁ~(笑)
うちもオール電化でIH。
ストーブでコトコトってあったかい感じがしていいよね。
実際にはもう二十年くらい火を見てないから、ちょっと怖いと思うけど。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.10/13 16:20分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: