2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

昨晩は突然の揺れに驚きました。
2021/10/08


関東地方としては東日本大震災以来の大きな地震でした。
あの時は私は一人で、見知らぬ街で電車を降ろされ、外は寒く、スマホ(電話)は通じず、バッテリー残量少なく、ほんとに途方にくれたものです。
深夜1時までやっているファストフード店に入り、お店が閉まった後はどうしよう?と。
幸い、夜中12時過ぎに電車が動き出し、帰ることができました。
でも今回は自宅で夫と一緒。
被害も何もありませんでした。



以前(9月初め)に書いていたものもう1本。
せっかくなのでアップしちゃいます。


たまねぎとにんじんとニンニク。
バター(マーガリン)大さじ1で焼き付けるようにして炒めて。
2021/09/06-1


とてもいい匂いがしたようです。
夫がニコニコしながらお鍋を覗きに来ました(笑)。
小麦粉を大さじ1と1/2くらい。
2021/09/06-2


小麦粉が馴染んだところに、トマトジュース1カップ、白ワイン1/2カップ、お水1カップ半くらい。
豆板醤小さじ1/2、お砂糖小さじ1〜大さじ1。
トマトジュースの塩分に応じてコンソメ1〜2個。
2021/09/06-3


しばらく煮込んで、ブレンダーでガーッとすればソースの出来上がり。
2021/09/06-4


半分、冷凍することにしました。
このソースさえあればあとは簡単にできるので、忙しい日や手抜きの日に便利!
2021/09/06-5


付け合わせはシシトウ。
左側3本が我が家の収穫。
曲がった真ん中が特に辛そうな...
2021/09/06-6


豚ヒレ肉1本は4〜5cm厚みくらい、4〜5かけに切り分けてから真ん中に切れ目を入れてぱかっと観音開き。
一切れが大きくなり、見栄えがぐっと良くなります。
2021/09/06-7


塩胡椒小麦粉かけて(ビニールに入れてバサバサっと振ると簡単)、バター(マーガリン)で焼き目をつけて。
一旦別皿にとり、
2021/09/06-8


同じフライパンでたまねぎを炒め、マッシュルームを加え。
2021/09/06-9


ソースと肉を入れて、肉に火が通ればおフレンチ、ポークシャスール完成
英語で言うならハンターソース(狩人)。
2021/09/06-10


曲がったシシトウは私のお皿(右)に乗せました。
やっぱり辛かった〜〜〜
でも曲がっていなかったシシトウも辛かったんですって。
そういえば八百屋のおじさんに教えてもらったな〜。
「夏の終わりになるとシシトウが辛くなる」って。
2021/09/06-11


おっと、料理名を書き忘れるところでした!
ポークシャスール、とっても美味しかったです!!!
2年ぶりだもんね〜。
ポークシャスール(狩人のソース)






Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【こんばんは】
地震びびりましたよね。
結構揺れて怖かった。
久々のフラレッスンから帰宅して
かのこと遊んでたら揺れて…
すかさずあのこ抱きあげて抱き合っちゃった(笑)
誰かがいてくれるってそれだけで安心ですね。
東日本大震の時は…会社から中野の先まで
会社の人と3~4時間歩いたなぁ~!
ポークシャスール美味しそうv-238
やっぱり豚は…ヒレだなv-413
最近お料理さぼってるから…豆板醤切れてるの
ずーっとそのままで…買ってこなくっちゃなv-363
【】
ああ、美味しそう!
煮込みが美味しくなる季節だもんねー。
近々、作ろう。
いや、トマトはアレンジするかもだけど。
あー、私はトマトで食べたいけどねー。
【No Title】
豚ヒレはこれもあったわね。
私はあれならレシピ見なくても作れるんだけど、
これはちょっと手が込んでるから、
ソースの冷凍は良いかも〜。
明日はあの日ではないの‼︎
特別な何かがありそうなので
ブログのアップが楽しみだわ。
【No Title】
地震、結構揺れたようですね。
台風とかと違って地震は突然なので怖いですよね。
今回はご自宅におられたり、ご主人様も一緒だし、ご無事でなによりですよ。

これからはこんな煮込みがおいしいですよね~。
ししとう、辛いのは辛いですが秋になると辛いのが増えるのですね。
最近もうお店で売って亡くなりましたよ。

今日妻さんがされていたようにマーボナスピーマン入りを作りました。
おいしくできましたよ~。
これまで私豆板醤を入れるのが少なかったみたい。
今日はパンチが効いた味になりました。
ありがとうございます。

妻さんがおやすみされたいた間、料理をしながらふと「妻さんは今日は何を作っておられるかしら」と思っていましたよ。
お元気になられてうれしいです♡
【No Title】
昔日本に住んでいた時何度も地震を経験したけど
震度3くらいまでしかなかったからビビることもなく
とりあえず窓を開けてそのまま寝てたっけ
今はどんな酷いのが来るかわからないから怖いね・・・

そろそろ煮込みが食べたくなる時期
これも久しぶりだね~また食べたくなったな
【】
地震、気持ち悪い揺れ。アメリカに住んで、ほぼ体験していないので良かったかなぁ。自然災害は、どこにいても遭遇してしまうのでどうしようもありませんが。
ご無事でなによりです。
アメリカのニュースでも、地震の情報を流していました。

日本のマッシュルームは、真っ白で小さくて綺麗。ここの物とは、比べ物にならないなぁ。夫が豚を食べないのですが、このソースは色々と使えそうです!!
【】
地震、気持ち悪い揺れ。アメリカに住んで、ほぼ体験していないので良かったかなぁ。自然災害は、どこにいても遭遇してしまうのでどうしようもありませんが。
ご無事でなによりです。
アメリカのニュースでも、地震の情報を流していました。

日本のマッシュルームは、真っ白で小さくて綺麗。ここの物とは、比べ物にならないなぁ。夫が豚を食べないのですが、このソースは色々と使えそうです!!
【No Title】
地震、結構大きかったらしいね。

フロリダは地震がないけどハリケーンがある。
日本は台風も地震も両方だもんね。

あ~これおいしそう!!
↑千恵ちゃんの言うように他のお肉、チキンでもおいしいと思うわ。
【】
お元気になられたようで良かったです。

ししとう、この間買ったのが、見事にハズレというか当たりというか、辛くて辛くて
衝撃的でした。
好きなんだけど。。。

【No Title】
東日本大震災のとき
私もたった1人、りぷを片手で抱いて玄関のドアノブに手をかけて ただひたすら揺れがおさまるのを待ってました。血圧が急激に上がったのか?頭痛がひどかった!!
あの頃 ひーちゃんは近くにいたのに全くの他人でした(笑)
【管理人のみ閲覧できます】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【No Title】
v-354mikaちゃん
>東日本大震の時は…会社から中野の先まで
会社の人と3~4時間歩いたなぁ~!
日比谷から中野の先まで?
すご〜い!
私は一緒に歩く人がいるのが羨ましかったな。
女ひとりで暗い中、道もわからなくて歩くのは危険だと思ったもん。

>最近お料理さぼってるから…豆板醤切れてるの
ずーっとそのままで…買ってこなくっちゃな
これから気温下がるようだから、お料理もしやすくなりそうよね。
豆板醤大好きなの。
辛味というとすぐ豆板醤使いたくなっちゃう(笑)。

v-354KAYOKOさん
>いや、トマトはアレンジするかもだけど。
あー、私はトマトで食べたいけどねー。
最近気付いたんだけど、トマト缶ってメーカーによって?季節によって?かなり酸味が違うみたい。
そしてもしかしたらトマトジュースを使う方が酸味はより少ないかも。
トマト、克服してくれるといいね。
美味しいもん!!!

v-354pcommeparisちゃん
>これはちょっと手が込んでるから、
ソースの冷凍は良いかも〜。
そうなのそうなの。手がかかるのはソース。
だから冷凍しておけばあとは簡単。
...のはずが、最近マッシュルームの安いのが手に入らないの〜。
作りたいものがあるのに。

>明日はあの日ではないの‼︎
うん。お祝いのコメントもありがとう〜〜!
特別なお祝いって感じではなく地味目に祝ったわ(笑)。

v-354みーモフママさん
>今回はご自宅におられたり、ご主人様も一緒だし、ご無事でなによりですよ。
そうなの。
自宅で夫一緒なら怖いものなし!
やっぱり一番怖いのは離れ離れになってしまうこと。
東日本大震災の時は自宅にいた夫の方が私を心配したと思って...

>今日妻さんがされていたようにマーボナスピーマン入りを作りました。
おいしくできましたよ~。
よかったよかった!
我が家でもこの秋、4回くらいは食べているかも。

>妻さんがおやすみされたいた間、料理をしながらふと「妻さんは今日は何を作っておられるかしら」と思っていましたよ。
ありがとう〜〜!!!!!
そんなふうに思い出していただけて幸せものです。
 
v-354すなちゃん
>今はどんな酷いのが来るかわからないから怖いね・・・
それが逆にね、東日本大震災を経験してから備えてるし、今回の地震でもすぐにテレビが切り替わって、日本はすごいな〜って。
本当に怖いのは何にも備えのない状態で災害に遭うこと。
日本は地震の可能性が高いけど、世界のどこでも地震は起こり得るんだもの。
ないと思っているところで起こることの方がよっぽど怖い。

v-354千恵さん
>自然災害は、どこにいても遭遇してしまうのでどうしようもありませんが。
ほんとほんと。
自然災害は世界のどこでも逃げられないこと。
日本は地震が多い国だけど、逆にそれに対して備えがあって、いつでも対応できるようになっているからある意味安心。
本当に怖いのは何も備えのない状態だと思うんだもの。

>夫が豚を食べないのですが、このソースは色々と使えそうです!!
使えます使えます!
でもご主人様、豚食べないなんて!
私は豚肉食べない人とは結婚できないと思うくらいです(笑)。

v-354reeちゃん
>フロリダは地震がないけどハリケーンがある。
日本は台風も地震も両方だもんね。
両方あるけど...台風は場所によるところも大きいと思う。
うちの方は海から遠く、台風の時は停電が心配なくらいだけど、一度もなったことない(笑)。
夫の職場も台風が来る時はあらかじめ休講してくれるようになったし。
地震は「ない」と思っているところで突然来るのが一番怖いと思う。

v-354yunkoさん
>ししとう、この間買ったのが、見事にハズレというか当たりというか、辛くて辛くて
衝撃的でした。
もしかしてたま〜にある桁外れに辛いやつに当たったのかしら?
私も怖くて、尻尾の方をちょっとかじってから食べるようにしてるけど、もう辛いの多過ぎて無理かも。

v-354りぷママさん
>あの頃 ひーちゃんは近くにいたのに全くの他人でした(笑)
ええ〜、ひーちゃん助けてくれなかったの?
それともまだおつきあいしてなかった?
きっと今なら守ってくれるよね!
今回は頭痛大丈夫だった?
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ