Entries
2021.08/17 [Tue]
中華堪能
ものもらい(霰粒腫)の薬がなくなりそうで、急遽、眼科医を訪れました。
最近はあまり書いていませんが、相変わらずです。
両目にボコボコと赤く腫れたものもらいがあります。
...が。
最近は上まぶた外側なら自分で潰す術を身につけて。
それを聞いたドクターも驚いていたけど
ものもらい歴、もう2年以上になりますから(笑)。
この街を訪れるとスーパーの中華惣菜を買ってくるのが常。
割と美味しいんです。
1パック4〜500円くらい。

この豚まんも夫のお気に入り。
これが主食がわりにちょうどよくて。
こちらは300円くらい。
食べに行くよりずっと安上がり!

作ったのはこれだけ。
ミニフライパンに小松菜とカニカマとお水とウェイパー入れて蓋をして火を通し、

水溶き片栗粉でまとめただけ。
野菜料理がもう一品欲しい時にとても便利。

あとは電子レンジの出番。
チーン

こちらはほんの少し濡らしてふんわりラップしてチーン
あれ?ひとつ減ってる?と思ったら...

ラップ外した時に飛んで、夫の箸の上に落ちたんですって。
うまいこと着地したわね〜(笑)。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


最近はあまり書いていませんが、相変わらずです。
両目にボコボコと赤く腫れたものもらいがあります。
...が。
最近は上まぶた外側なら自分で潰す術を身につけて。
それを聞いたドクターも驚いていたけど

ものもらい歴、もう2年以上になりますから(笑)。
この街を訪れるとスーパーの中華惣菜を買ってくるのが常。
割と美味しいんです。
1パック4〜500円くらい。

この豚まんも夫のお気に入り。
これが主食がわりにちょうどよくて。
こちらは300円くらい。
食べに行くよりずっと安上がり!

作ったのはこれだけ。
ミニフライパンに小松菜とカニカマとお水とウェイパー入れて蓋をして火を通し、

水溶き片栗粉でまとめただけ。
野菜料理がもう一品欲しい時にとても便利。

あとは電子レンジの出番。
チーン


こちらはほんの少し濡らしてふんわりラップしてチーン

あれ?ひとつ減ってる?と思ったら...

ラップ外した時に飛んで、夫の箸の上に落ちたんですって。
うまいこと着地したわね〜(笑)。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No title
ホントすっきり良くなりませんね。
最近はブログにものもらいの記事なかったので
調子がいいのかなぁ~って思ってましたが…
まだ駄目みたいですね。
なんか妻さんのものもらいの姿が目に浮かんで
しまって…どうにかすっきり治る方法は
ないのでしょうか…痛々しくて😢
上まぶた外側なら自分で潰す術を身につけて
いやぁ~んこんなの身につけちゃダメダメ。
この街を訪れるとスーパーの中華惣菜を買ってくるのが常
こっちは美味しそうだしお値段もお財布に優しくて
いいですけどね
愛しのダーリンのお箸に引き寄せられたのかな
オリンピックだったら金メダル🥇もんですね(笑)