2021.08/02 [Mon]
残り物居酒屋と冷たくて硬くて美味しいもの
プロの農家さんのものと比べると少し見劣りしますが...
夫が種から育てた枝豆、初収穫です!
お水少し入れて蓋をして、さっと蒸し煮。

一皿目。
我が家の枝豆。
採りたて茹でたて、フレッシュですっごく美味しい!

二皿目は電子レンジだけでできる作り置きのナスの煮浸し。
三皿目はこちらも夫の育てたきゅうり。キムチの素をかけただけ。

ミニフライパンに小松菜、お水を少し、ウェイパーとカニカマ。
蓋をして蒸し煮。

水溶き片栗粉でまとめて。
四皿目。小松菜の簡単あんかけ。
水溶き片栗粉は火をつけたままだとその場所だけ固まりますが、火を止めてからしっかり混ぜると失敗がありません。

五皿目。
魚焼きグリルで炙った枝豆入りのさつま揚げ。

六皿目。
残りを冷凍しておいた手作り餃子。
焼き直したらちょっとボロボロ。
簡単なものばかりでも、皿数揃えば豪華!(笑)
お酒も美味しく飲めます。
この日は紹興酒でした。

おまけ。
スーパーのレジで、「これ、意外と硬いのよね」なんて言ったら、レジの女性が教えてくれました。
「ギネスに載ってるんですって。世界一硬いアイスって」
へ〜〜!

甘くて冷たくて美味しくて、硬い(笑)。

ワクチン接種後2日。
まだまだ腕は痛くて動かせませんが、痛い左腕を下にして寝られるようになってきました。
このポジションが好きなので、嬉しいです!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


夫が種から育てた枝豆、初収穫です!
お水少し入れて蓋をして、さっと蒸し煮。

一皿目。
我が家の枝豆。
採りたて茹でたて、フレッシュですっごく美味しい!

二皿目は電子レンジだけでできる作り置きのナスの煮浸し。
三皿目はこちらも夫の育てたきゅうり。キムチの素をかけただけ。

ミニフライパンに小松菜、お水を少し、ウェイパーとカニカマ。
蓋をして蒸し煮。

水溶き片栗粉でまとめて。
四皿目。小松菜の簡単あんかけ。
水溶き片栗粉は火をつけたままだとその場所だけ固まりますが、火を止めてからしっかり混ぜると失敗がありません。

五皿目。
魚焼きグリルで炙った枝豆入りのさつま揚げ。

六皿目。
残りを冷凍しておいた手作り餃子。
焼き直したらちょっとボロボロ。
簡単なものばかりでも、皿数揃えば豪華!(笑)
お酒も美味しく飲めます。
この日は紹興酒でした。

おまけ。
スーパーのレジで、「これ、意外と硬いのよね」なんて言ったら、レジの女性が教えてくれました。
「ギネスに載ってるんですって。世界一硬いアイスって」
へ〜〜!

甘くて冷たくて美味しくて、硬い(笑)。

ワクチン接種後2日。
まだまだ腕は痛くて動かせませんが、痛い左腕を下にして寝られるようになってきました。
このポジションが好きなので、嬉しいです!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No title
なが~い夏休みなので…気分はすっかり
お休み気分。って別に予定なしなんですけどね(笑)
愛しのダーリン枝豆も作ったんですね。
すごいんですけど
そりゃ新鮮そのもので美味しいですよね。
なんか豆類って特に鮮度が味にはっきり
でそうですよね。
色々ちょこっとずつ何皿も~こういうメニュー
大大大好きです
ご飯食べないからおかずがいっぱいが
どれも美味しそうだしって妻さん小松菜結構大きく
カットなんですね(笑)
井村屋のあずきバー確かに言われてみると固いですね。
一時はまって結構食べてたけど…最近食べないなぁ~
アイス系は甘いから和湧くけど…シャーベットとか
和ものは割とさっぱりで暑い夏向きですよね。