2021.06/10 [Thu]
北アフリカ料理
鶏胸肉を使いましたが、モモ肉でもいいんです。
むしろ、骨つきモモ肉など使えばとても豪華に見えるかも。
サラダオイルで焼き目をつけて、

一晩水戻ししたひよこ豆(ガルバンゾ)、にんじん、

たまねぎとニンニク。
豆板醤大さじ1くらい、お塩、コンソメ1個。
ターメリック大さじ1くらいとクミンパウダー小さじ1くらい。
お水をひたひたに入れて豆が柔らかくなるまで弱火で約1時間。

最後にクルジェット(ズッキーニ)を加え、10分もあれば柔らかく煮えると思います。
最後は蓋を取って少し煮飛ばし、水分調整。

世界最小パスタ、クスクス。

パスタなので一人100gくらいが標準量だと思いますが、我が家は2人で120mlでも少し余るくらい。
レーズンたっぷり(この甘みが大事!)、お塩少々。
クスクスと同量のお湯を入れると、1〜2分でクスクスがお湯を吸います。

バター(マーガリン)多めでクスクスを炒め、ターメリックで鮮やかな黄色に着色。
あっという間にできちゃうの。

好きなだけ取り分けて。
ひよこ豆ポクポク。クルジェットは柔らかく。
甘味と辛味がよく合って、彩りも鮮やか。
これも我が家にとって、夏の味覚。
北アフリカ料理、クスクスです。
日本からはとーーーっても遠いイメージですが、イタリアからフェリーで渡れちゃう近さなの。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


むしろ、骨つきモモ肉など使えばとても豪華に見えるかも。
サラダオイルで焼き目をつけて、

一晩水戻ししたひよこ豆(ガルバンゾ)、にんじん、

たまねぎとニンニク。
豆板醤大さじ1くらい、お塩、コンソメ1個。
ターメリック大さじ1くらいとクミンパウダー小さじ1くらい。
お水をひたひたに入れて豆が柔らかくなるまで弱火で約1時間。

最後にクルジェット(ズッキーニ)を加え、10分もあれば柔らかく煮えると思います。
最後は蓋を取って少し煮飛ばし、水分調整。

世界最小パスタ、クスクス。

パスタなので一人100gくらいが標準量だと思いますが、我が家は2人で120mlでも少し余るくらい。
レーズンたっぷり(この甘みが大事!)、お塩少々。
クスクスと同量のお湯を入れると、1〜2分でクスクスがお湯を吸います。

バター(マーガリン)多めでクスクスを炒め、ターメリックで鮮やかな黄色に着色。
あっという間にできちゃうの。

好きなだけ取り分けて。
ひよこ豆ポクポク。クルジェットは柔らかく。
甘味と辛味がよく合って、彩りも鮮やか。
これも我が家にとって、夏の味覚。
北アフリカ料理、クスクスです。
日本からはとーーーっても遠いイメージですが、イタリアからフェリーで渡れちゃう近さなの。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



ちかっつ
イタリアからフェリーで渡れちゃう近さ
何と…そんなに近いんですか!
日本と韓国位?????
知らなかったぁ~っていまいち位置関係が
分かってないな(笑)
クスクスって外でサラダとか付け合わせで
でてきた時に食べる位で自分では調理したこと
ないんですよねぇ~
そして最小パスタだという事も今知ったし(笑)
コレ私の大好きなアレのひよこ豆vaっぽくて
絶対好きだし
クスクスカルディで買ってこようかなぁ~
ってちびきなが帰宅するとリビング&キッチン
遊びまくってて目が離せなくてお料理できないん
ですよね。夕飯も…ゆっくり食べれなくて(笑)
これでちょっと痩せるかな