Entries
2021.05/30 [Sun]
イギリス料理🇬🇧
またまたキューカンバースープを作りました。
ほんの少しのお湯でコンソメ1個を溶いて、新たまねぎ1/2個ときゅうり1本、ニンニク1かけを刻んで。
ヨーグルトたっぷり。
400gパックの1/3くらい入れたでしょうか。

ブレンダーでガーッとやって、冷蔵庫で冷やすだけ。

なんとなく食べたくなったものはコーニッシュパスティーズ。
1年半ぶり!→コーニッシュパスティーズ
合挽き肉にたまねぎとじゃがいも、塩胡椒。

最初はほんとに馴染まなくてボロボロしちゃいますが、根気強く練っていると肉の脂でまとまってくれます。

いつもは皮から作るのですが、今回は簡単にパイシート使用。

表面に牛乳を塗りました。
オーブンは余熱あり210〜220℃で40〜45分。

ついでにアスパラガスも焼いちゃう。
皮もむかずに食べられるとのことでしたが、やっぱり根元は繊維が硬いので剥きました。
手でオリーブオイルもざっと塗って。
これは10分ちょっと。

パイが焼けました♪
パスティーではなく、コーニッシュパイかな?(笑)
コーンウォールはイングランドの最南西部、海辺の町です。

飾り用のキュウリのスライスを忘れちゃって...
急遽、小ねぎを刻んで散らしました。
爽やか〜♪

途中で気づきました。
2品ともイギリス料理じゃんって
すっごいアツアツ!
お湯を沸かすのにIHを一瞬使っただけで、またまたオーブン任せでした〜(笑)。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


ほんの少しのお湯でコンソメ1個を溶いて、新たまねぎ1/2個ときゅうり1本、ニンニク1かけを刻んで。
ヨーグルトたっぷり。
400gパックの1/3くらい入れたでしょうか。

ブレンダーでガーッとやって、冷蔵庫で冷やすだけ。

なんとなく食べたくなったものはコーニッシュパスティーズ。
1年半ぶり!→コーニッシュパスティーズ
合挽き肉にたまねぎとじゃがいも、塩胡椒。

最初はほんとに馴染まなくてボロボロしちゃいますが、根気強く練っていると肉の脂でまとまってくれます。

いつもは皮から作るのですが、今回は簡単にパイシート使用。

表面に牛乳を塗りました。
オーブンは余熱あり210〜220℃で40〜45分。

ついでにアスパラガスも焼いちゃう。
皮もむかずに食べられるとのことでしたが、やっぱり根元は繊維が硬いので剥きました。
手でオリーブオイルもざっと塗って。
これは10分ちょっと。

パイが焼けました♪
パスティーではなく、コーニッシュパイかな?(笑)
コーンウォールはイングランドの最南西部、海辺の町です。

飾り用のキュウリのスライスを忘れちゃって...
急遽、小ねぎを刻んで散らしました。
爽やか〜♪

途中で気づきました。
2品ともイギリス料理じゃんって

すっごいアツアツ!
お湯を沸かすのにIHを一瞬使っただけで、またまたオーブン任せでした〜(笑)。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
1切れ食べたら大満足のボリューム感
作ってみたいな。
本来のパスティは無理だけど
冷凍のパイ皮だったら私でもなんとか出来るかな?笑
ジメジメ蒸し蒸しの季節になると
このキューカンバースープやガスパチョみたいのが嬉しいね。
栄養も摂れるしなんたって爽やかだ〜!!