私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

イギリス料理

少しでも爽やかな気分になりたくて。
50mlくらいのお湯で溶いたコンソメに新たまねぎ1/2個くらい、きゅうり1本は飾り用に数枚残し、ニンニク1かけさいの目に切って。
2021/05/26-1


ヨーグルトをたっぷり入れて、
2021/05/26-2


ブレンダーでガーっとしました。
綺麗なグリーンが目にも爽やか!
ラップして冷蔵庫で冷やします。
2021/05/26-3


豚ロース肉はクレイジーソルトで味付けしオリーブオイルたらり。室温に戻しました。
ついでにトマトも焼いて、ソースがわり。
封筒型に包んだアルミフォイルは、
2021/05/26-5


くまモンアスパラ。
2021/05/26-4


冷凍シューストリングは180〜200℃で4〜50分。
ポテトスナックみたいな食感です。大好き!
2021/05/26-9


イギリス料理、キューカンバースープ。
「今日のキューカンバースープは特に美味しい!」と、夫大喜び。
2021/05/26-7


イッタラのタイカ(ふくろう)は、お料理を乗せると柄が見えなくなっちゃうの。
2021/05/26-6


オーブンを200℃に上げて、トマト20分、ポークとアスパラガス15分で焼きました。
焼きトマトを半分に切って、パクッと口に入れたら....熱っ!
そりゃそうよね〜(笑)。
食べる時はお気をつけくださいませ〜。
2021/05/26-8





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

こんばんは 

爽やかなキューカンバ-スープ
見た目もいいし美味しいし
すっきりいいですねv-10
イッタラのタイカ(ふくろう)のカップ&ソーサ―
お店で使ってます。
プレートだと確かに見えなくなっちゃうから
ちょっと残念。
カップ&ソーサ―
一脚かけちゃってエバリンが日曜日泣いてた(笑)
くまモンアスパラそのままカットせずが
大胆でいいわぁ~(笑)

  • posted by mika 
  • URL 
  • 2021.05/26 17:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

このお皿憧れですよ。
うちは模様があるお皿が少なく、こんなお皿があつたら食卓が賑やかになりますね。

今日サケのホイル焼きをしたのですが、一緒にエリンギもホイル焼きにしました。
妻さんはいつもアスパラガスをきれいにたたんでおられるのよね、と思いつつ私は適当にたたみましたよ(笑)
  • posted by みーモフママ 
  • URL 
  • 2021.05/26 23:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

「少しでも爽やかな気分になりたくて」ってことは暑んだな、
と思って調べてみたら
東京はもう夏日なんですね。
もうすぐ6月ですもんね。
こちらは今年は相変わらず寒くて
まだ夜は10度以下になってます。

妻さんところ、お魚も良く召し上がりますけど
ポークが一番多い感じですよね。
わたしもポークも好きなんですけど
なぜかイギリスのポークは今ひとつなんです。
ローストすれば美味しいので
肩肉は美味しいのかな。
このように焼くように売られているのはロースで
硬くてあまり美味しくないんですよね。

焼いたトマト、熱いですよね!
要注意です。
  • posted by noodle 
  • URL 
  • 2021.05/27 00:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

前記事の妻ちゃんからのお返事。
日本人の嫁もらって・・・
その上料理上手と来たもんだ!!
だんな様、滅茶苦茶いい嫁捕まえたよね。
それに妻ちゃん、実際会うとかわいいし。

ふくろうちゃんが隠れてても、食べるにつれて出て来るのは嬉しいよね。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2021.05/27 04:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

きゅうりのスープはイギリス料理なんですね〜。
身体を冷やしてくれるって言うから、夏にいただくものなのかな。

この間、良さそうな豚ロースの厚切りがあって、1回目はガーリックで、昨日はネギれで食べました。
夏バテってほどでもないけど、温度差のせいか、ややおつかれ気味なのかなとふと思いました。
まだ、お初なアスパラは食べてないです。
なんでだろ?
今度は買おうと思います。
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2021.05/27 12:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

v-354mikaちゃん
>イッタラのタイカ(ふくろう)のカップ&ソーサ―
お店で使ってます。
カップ&ソーサーだと、カップを持ち上げた時にソーサーの模様が見えて楽しいね♪
フクロウいたーー!みたいな(笑)。
お皿も食べ終わった時に、フクロウいたー!になるんだけど、食べ終わった後のお皿はあまり鑑賞しなくって(笑)。

>カップ&ソーサ―
一脚かけちゃってエバリンが日曜日泣いてた(笑)
そりゃ泣くわ。
でもさ。ちょびっと心のどこかで、「新しいのが買える」って思ったり?(笑)

v-354みーモフママさん
>うちは模様があるお皿が少なく、こんなお皿があつたら食卓が賑やかになりますね。
それ、北欧モノの特徴かも。
外が寒くて暗いから、家の中をカラフルにって。
北欧のお皿、可愛いのがたくさん!

>妻さんはいつもアスパラガスをきれいにたたんでおられるのよね、と思いつつ私は適当にたたみましたよ(笑)
アスパラガスはフラットに並べたいのでこういう包み方になるけど、食卓で開けるほい包み焼きならキャンディ包の方が開けやすいっていうのもあるしね。
鳥の形もわりと簡単に作れるけど、魚もできるような気がする〜。

v-354noodleさん
>東京はもう夏日なんですね。
そうなんです〜。
湿気がすごくてジメジメの日もあるし、昨日は夏日で暑かったし、今日は雨で日中の気温が15度切るし。
でもまた明日は暑くなるらしいし(雨の後だから蒸し暑そう?)。
もうメチャクチャですよ〜。

>このように焼くように売られているのはロースで
硬くてあまり美味しくないんですよね。
おそらくご存知だと思うのですが...ロース肉でも周りだけに脂がついているきれいなタイプよりも、脂が複雑に入り組んだ肩に近い部分の方が圧倒的に美味しいんです。
上の記事の写真みたいな感じの部位。
どちらもロースと言われているけれど、全く別物の味わいです。

>焼いたトマト、熱いですよね!
すごく熱かったです〜〜!(笑)

v-354reeちゃん
>それに妻ちゃん、実際会うとかわいいし。
うふふ。この一文が嬉しいわ〜〜!
reeちゃん大好き!ありがとう〜〜!!!

>ふくろうちゃんが隠れてても、食べるにつれて出て来るのは嬉しいよね。
そそ。食べると現れる。
でも食べた後のお皿はあまり鑑賞する気分じゃなくなるよ(笑)。

v-354yunkoさん
>きゅうりのスープはイギリス料理なんですね〜。
そそ。イギリスの夏のお料理で〜す。
アフターヌーンティーのキューカンバーサンドイッチも大好きだし、キューカンバースープも大好き。
日本の美味しいきゅうりで作るともっと美味しいし♪

>夏バテってほどでもないけど、温度差のせいか、ややおつかれ気味なのかなとふと思いました。
いや〜、もうすごいもんね。
梅雨入り前って普通は爽やかな季節のはずなのに、ジトジトジメジメだったり、暑かったり、今日は寒かったり。
人によって膝が痛くなったり、yunkoさんのように頭痛で出たり。
しかも今年の梅雨は長くなりそうだって言うし。
どうにか乗り切るしかないけど、ちょっと憂鬱な季節...

>まだ、お初なアスパラは食べてないです。
あらあら、食べないともったいない!
もう南のものは夏アスパラガスになってるけど、まだ北のものだと味も緑も濃い春アスパラガスがあるよ〜。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.05/27 21:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター