おうち洋食屋さん

マヨネーズを使わないコールスローのレシピを見つけました。
「たいめいけん」のコールスローを、きちんと美味しくいただきます


キャベツはやや太めの千切り。
たまねぎときゅうりはスライサーで薄く切って、塩を振ってしばらく置いて絞りました。
あとは調味料(塩小さじ1/2、、砂糖大さじ1、酢大さじ4、サラダオイル大さじ6)を入れて、両手でふんわり混ぜます。
2021/05/19-1


あまり潰さないほうが良さそうだったので、重石はせず、このまま冷蔵庫で寝かせました(1回ひっくり返しました)。
2021/05/19-2


こちらはキッコーマンさんのレシピ。
カレーピラフ
たまねぎのみじん切りとニンニクのみじん切り(はレシピになし)、ソーセージ3本薄切りをバター(マーガリン)で炒め、
2021/05/19-3


こちらもレシピになかったレーズンも加え、パプリカを入れて、思いつきでチューブ入りの生姜も入れて、
2021/05/19-4


2人なのでお米は1合。
カレー粉大さじ1くらい。
カラフルで美味しそう!
2021/05/19-5


味付けは粉末コンソメ1/2袋。
レシピのお醤油や塩などは使いませんでした。
キッコーマンさんごめんなさい。
このまま冷まして、1カップのお水を入れてスイッチオン。
2021/05/19-6


こちらもオリジナルレシピはにんじんでしたが、生にんじんのにおいが好きではないのできゅうりを使いました。
実はキャベツの千切りが苦手な夫。
トンカツ屋さんに行っても、「キャベツは乗せないでください」って言うくらい。
一口食べて、「ん?」
視線をコールスローに戻し、もう一口。
今度はコールスローを見ながら、何度も頷きます。
やった!気に入ったみたい!
2021/05/19-7


メインは塩胡椒して室温に戻した豚ロース肉にカレー粉と小麦粉をまぶしてソテー。
2021/05/19-8


炊き上がったピラフとともにディナープレートに盛り付けました。
2021/05/19-9


夏にぴったり!
コールスローとピラフとポークソテーの組み合わせもまるで洋食屋さん。
ピラフもレーズンがとてもいいアクセントで、オリジナルレシピよりも絶対美味しくなったと思います!
2021/05/19-10





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

こんばんは

滅茶滅茶美味しそうなんですけど~v-10
こんな洋食屋さんあったら通っちゃいますよ(笑)
マヨいれないコールスローはいいですね。
キャベツの千切りが苦手の愛しのダーリンの
合格点が出てv-221
私は最近はキャベツの千切り・きゅうり・人参
細切りにしてノンオイルのシーチキンをぱかっと
いれて混ぜて塩・胡椒・マスタード少々っての
ばっかりですv-237
カレーピラフ~キッコーマンさんのサイト
見ましたが…もぅ見た目からして妻さんの方が
勝ち~v-222絶対こっちが美味しいでしょう(笑)
あ~あちゃんとお料理するかなぁ~(笑)
ってコールスローどまりだなv-16

No title

そうそう!
カレーピラフ、
キッコーマンさんのより断然美味しそう!i-237

マヨなしのコールスローはなんか懐かしい感じ。
小学校の家庭科で最初に作ったのがこんなふうだったな〜
ハムの細切りも入れたような〜
すっごく美味しい!と思った記憶がi-234
夫様もお気に召されたようで良かったね〜

No title

おいしそ~~!!

りぷママさんが書いていらっしゃるけど、それこそ小学校の家庭科で作ったし、給食ではレーズンが入ってた記憶あり。

だんな様がお気に召したって嬉しいね。

うちだったらピラフだったらピラフとサラダだけ、お肉がないわ。

実家ね、お魚は食べたよ。
サンマや煮つけなど。
でもイワシとアジが食卓に乗らなかった。

No title

夏にピッタリメニューですね。

うちもピラフだったらお肉焼かないかも。
あ、息子には焼くかもですが。

私、マヨネーズが嫌いではないけど、好きでもないので、マヨネーズを使わないコールスローはうれしいですね。
ご主人様もお気に召したようで良かったですね~。

カレーの色を見ただけで食欲が湧いてきます。
冬でもいいけど、夏っぽい!
コールスローでマヨなしって健康的ですね。
ご主人も気に入ってくださったなら良かった♪
トンカツ屋さんでキャベツ食べられないと
少々悲しい。ご本人はそうでもないのかな。

No title

v-354mikaちゃん
>マヨいれないコールスローはいいですね。
入れないと、コールスローというよりキャベツの浅漬け?ピクルス?みたいな感じ。
好き好きあるだろうけど、私は入れない方がさっぱり食べられて好きかも。

>カレーピラフ~キッコーマンさんのサイト
見ましたが…
あの通りに作らないといけないってわけじゃないし、参考になったし。
応用するのはじゃんけんでいうなら後出しみたいなもんだもん(笑)。

v-354りぷママさん
>カレーピラフ、
キッコーマンさんのより断然美味しそう!
これもパエリアみたいにフライパンでできそうかも。
炊飯器に任せるのはそれはそれでメリットもあるけど。

>小学校の家庭科で最初に作ったのがこんなふうだったな〜
へ〜、そうだったのね。
私は小学校の調理実習、粉ふきいも以外覚えてなくって。
美味しくなかったものしか記憶にないって...(笑)

v-354reeちゃん
>りぷママさんが書いていらっしゃるけど、それこそ小学校の家庭科で作ったし、給食ではレーズンが入ってた記憶あり。
私は粉ふきいも以外は全然記憶にないのよ。
小学校までは食べることに興味なかったし。
レーズンの入ったコールスローって子供受けしそう〜。

>でもイワシとアジが食卓に乗らなかった。
つまり安い大衆魚を食べなかったんだ!
子供の頃はニシンを焼いたのもよく食卓に上ってたっけ。
脂ののったニシンを焼くと煙すごくて、たまに落ちた脂に火がついたり。
あれは今の時代では敬遠されるだろうね(笑)。

v-354名無しさん
う〜ん、どなたでしょ。
>うちもピラフだったらお肉焼かないかも。
あ、息子には焼くかもですが。
息子さんって、もしかしてあっぴぃちゃん?
ピラフだけだとタンパク質足りなさそうで...
というか、ポークソテーをどうするかで考えてこうなったの。

>マヨネーズを使わないコールスローはうれしいですね。
私はマヨネーズ好きだけど、コールスローはマヨネーズ使わない方がさっぱりして飽きないかも〜。

v-354yunkoさん
>カレーの色を見ただけで食欲が湧いてきます。
うん!黄色ってすごく食欲出る色だと思う。
そしてカレー粉の香りも食欲湧く〜〜!!!

>トンカツ屋さんでキャベツ食べられないと
少々悲しい。ご本人はそうでもないのかな。
『キャベツはいらないです』ってわざわざ言うくらいだもん。
煮たのやザワークラウトは食べるけどね。
昔はレタスのサラダも食べなかったのよ。

非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: