私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

1年ぶりのサーディーンのあれ

イワシを買ってきました。
入梅イワシとも言われていて、丁度これからが旬!
2021/05/18-2


イワシの前に用意すること。
深めの耐熱皿にトマトを並べ。
右のボウルにはパン粉とニンニクみじん切り、パセリたっぷり、オレガノ、粉チーズ大さじ2〜3くらい。
2021/05/18-1


イワシは簡単です。まな板も包丁もいらない。
ハサミで頭と尻尾をチョンチョンと落として内臓を取って、親指で背骨を探るようにすると簡単にひらけます。
背ビレと少し残った腹骨も指で取りました。
よく洗って、キッチンペーパーで水分を拭き取って。
2021/05/18-3


塩胡椒・小麦粉かけて、オリーブオイルで両面ジャンジャンと焼いて。
2021/05/18-4


トマトの上に並べ、
2021/05/18-5


香りパン粉ミックスを広げ、オリーブオイルを大さじ2〜3を回しかけました。
2021/05/18-6


オーブンは余熱あり180〜200℃で、美味しそうな色になるまで30分くらい。
このいい匂いをお届けしたい〜〜〜!!!
2021/05/18-7


熱々のフレッシュトマトソースがよく合うんです。
なんと1年ぶりでした!
サーディーン(イワシ)のあれ
2021/05/18-8


母がよく言っていました。
「(イワシも)100回洗えば鯛の味」
でも、我が家はもともと鯛なんてほとんど食べたことがなくて(笑)。
慎ましい公務員家庭でした。
そんな嫁をもらった夫も青魚が大好き!
かつて地元商店街にあったお寿司屋さんでは、「(青魚好きな)ヘンなガイジンさん」と親しみを込めて呼ばれていました(笑)。





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

No title 

あっつ妻さん&愛しのダーリンが大大大好きな…
サーディンのアレだv-19
入梅イワシこれからが旬なだけあって
身も締まってて見た目も青く光ってて
ちょっとかっこいいじゃありませんかぁ~(笑)

イワシも)100回洗えば鯛の味~そんな格言v-237
あるんですね~うちも普通の庶民だから…鯛なんて…
食べなかったなぁ~(笑)

元々小さい時からお寿司のネタも食べられたのは
こはだと鯵とたまごとキュウリで
青魚大大大好きです。
愛しのダーリンと同じだわぁ~v-238
お寿司屋さんでもマグロ食べないのに…
青魚は食べられるんだぁ~って
私も珍しがられました。
  • posted by mika 
  • URL 
  • 2021.05/19 16:32分 
  • [Edit]

No title 

イワシも100回洗えば・・・って知らなかった。
ってか私の実家、鯛はおろかイワシも食べないうちだったんだよね。
今思えばなんでだろう?
盆地だから?いや、それは関係ないと思うけど・・・。
だってカツオは旬になるとお刺身で食卓に乗ってたもん。
夕ご飯作ってた祖母と曾祖母が苦手だったのかも。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2021.05/20 04:18分 
  • [Edit]

No title 

「(イワシも)100回洗えば鯛の味」って、初めて聞きました。
うちも両親共に公務員だったので、同じく慎ましい家庭でした。
うちは、ご存じの通りほとんどお魚を食べないので、
こういうお料理を見ると無性に食べたくなります。


  • posted by あっぴぃ 
  • URL 
  • 2021.05/20 12:02分 
  • [Edit]

 

青魚大好き!
うちもイワシとかアジがよく出たように記憶しています。
父がイワシとかサンマがすごく好きで、綺麗に食べないと、よく叱られました。
鯛は結婚してから。
あっちは、白身がポピュラーだから。
で、こっちより安いし。
今は慣れたけれど、なんだか知らない魚も売っていて、やっぱり違うんだなーと思いました。
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2021.05/20 15:16分 
  • [Edit]

No title 

v-354mikaちゃん
>入梅イワシこれからが旬なだけあって
身も締まってて見た目も青く光ってて
ちょっとかっこいいじゃありませんかぁ~(笑)
うん。かっこいいよ〜。
水族館の大水槽でキラキラと群れで泳ぐ姿も好き!
海で見たらもっとかっこいいんだろうな。

>元々小さい時からお寿司のネタも食べられたのは
こはだと鯵とたまごとキュウリで
青魚大大大好きです。
mikaちゃんはコハダ好きだもんね。
青魚って低く見られがちだけど、最高に美味しいし。
マグロだって実は青魚だもんね〜!

v-354reeちゃん
>ってか私の実家、鯛はおろかイワシも食べないうちだったんだよね。
へ〜。カツオだけ?
あまりお魚好きじゃなかったのかな。
お祖母様が若かった時代には鮮度のいいイワシなんて手に入らなかっただろうし。
カツオは先日新聞でも読んだけど、縁起物で『女房を質に入れてでも』食べるものだったらしいわ。

v-354あっぴぃちゃん
>うちも両親共に公務員だったので、同じく慎ましい家庭でした。
同じようで...でもご両親共ってことは単純に考えて、父一人が働いていた我が家の収入の2倍!
すごい裕福に感じちゃう〜。

>うちは、ご存じの通りほとんどお魚を食べないので、
こういうお料理を見ると無性に食べたくなります。
食べるとなると、ご主人様に別のお料理を用意しなくちゃいけないもんね。
それは面倒だわ〜。
どこかお店とかで美味しい魚料理を食べるのがベストね!

v-354yunkoさん
>父がイワシとかサンマがすごく好きで、綺麗に食べないと、よく叱られました。
我が家も父が魚好きで、魚を綺麗に食べることはいいことだって刷り込まれたな〜(笑)。

>鯛は結婚してから。
あっちは、白身がポピュラーだから。
そうよねそうよね!
私も白身の美味しさがわかるようになったのは結婚してお寿司屋さんにもちょこちょこと行くようになってからかな。
ブログでも、関西以南の方は「ワカサギない」っておっしゃるし。
これだけ流通が進んでも、まだそこでしか食べられないものもあるのね。

  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.05/20 22:14分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: