2021.05/13 [Thu]
フライじゃなくて?!
どこの家でも同じだと思いますが、まず最初に決めるのがメイン料理。
この日はとても綺麗なスキミダラが買えました!(皮をむいた北海道産真鱈)
↓30cmのプラスチックトレー。

当然、夫はフライを食べたがるのかと思いきや...
なんとなんと、「ムニエル」と!
びっくりーーーーっっ
和食だと主食はお米ですが、我が家の場合は主食も考えなければなりません(ほぼジャガイモですが。笑)。
メインがムニエルで軽めなので、この日はバゲットにしました。
スーパーで買えるメーカー品だけど、これが割と美味しいの。

トマトを皮ごとすりおろし(左上)、塩とニンニクとオリーブオイル(右上)。
これをバゲットに塗って食べるのがスペイン料理のパンコントマテ。

サラダはサニーレタス、きゅうり、マンゴー、くるみ、レーズン、クコの実。

タラは半分少しを使い、骨を取って3切れにしました。

塩胡椒小麦粉かけてサラダオイルでこんがり焼いて。

同じフライパンにバターをたっぷり入れて、

レモン汁とチューブ入りの刻み柚子を入れて。

タラのムニエル、柚子風味の焦がしバターソース。

バゲットは魚秋グリルでトーストし、ついでに牡蠣の燻製缶もグツグツ熱々♪

牡蠣の燻製、うんま〜い!

きゃ〜〜、パンコントマテ、爽やかで美味しい〜〜〜!!!
今年の夏もちょこちょこ登場しそうな予感。
ちなみにバゲットは輪切りにすると穴からオイルやトマトが漏れて手がぐちゃぐちゃになりますが、横に切るとクラストがしっかり油分水分受け止めてくれるので、手が汚れにくくなります。
あ〜、美味しかった

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


この日はとても綺麗なスキミダラが買えました!(皮をむいた北海道産真鱈)
↓30cmのプラスチックトレー。

当然、夫はフライを食べたがるのかと思いきや...
なんとなんと、「ムニエル」と!
びっくりーーーーっっ

和食だと主食はお米ですが、我が家の場合は主食も考えなければなりません(ほぼジャガイモですが。笑)。
メインがムニエルで軽めなので、この日はバゲットにしました。
スーパーで買えるメーカー品だけど、これが割と美味しいの。

トマトを皮ごとすりおろし(左上)、塩とニンニクとオリーブオイル(右上)。
これをバゲットに塗って食べるのがスペイン料理のパンコントマテ。

サラダはサニーレタス、きゅうり、マンゴー、くるみ、レーズン、クコの実。

タラは半分少しを使い、骨を取って3切れにしました。

塩胡椒小麦粉かけてサラダオイルでこんがり焼いて。

同じフライパンにバターをたっぷり入れて、

レモン汁とチューブ入りの刻み柚子を入れて。

タラのムニエル、柚子風味の焦がしバターソース。

バゲットは魚秋グリルでトーストし、ついでに牡蠣の燻製缶もグツグツ熱々♪

牡蠣の燻製、うんま〜い!

きゃ〜〜、パンコントマテ、爽やかで美味しい〜〜〜!!!
今年の夏もちょこちょこ登場しそうな予感。
ちなみにバゲットは輪切りにすると穴からオイルやトマトが漏れて手がぐちゃぐちゃになりますが、横に切るとクラストがしっかり油分水分受け止めてくれるので、手が汚れにくくなります。
あ〜、美味しかった


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



こんばんは
フェイント~(笑)まさかのムニエルでしたかぁ~
ムニエルって小学校の時にこふき芋作った時のメインだった
それも…舌平目のムニエルで…昔のTHE洋食って感じで…
舌平目骨があるし…あんまり好きじゃなかったから…
ムニエル=
外でも選ばないメニューですわ
でも妻さんのムニエルはバターソース(今回は柚子胡椒)で
グレードアップしてるから…食べたら絶対病みつきになりそう
バゲット🥖横切り~なる程~目から鱗です
パンコントマテ🍅…夏に①回かな(笑)我が家は…