私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

レンティル(レンズ豆)を煮ました

昨年、コロナが流行り始めた時に...
マスクがなくなり、ウェットティッシュも買えなくなり。
トイレットペーパー、ティッシュペーパーも姿を消し。
インスタント麺なども品薄。
緊急事態宣言前には目の色変えて買いだめに走る人多数でスーパーの精肉コーナーからっぽ。
得体の知れない恐怖に心がざわつきました。


そんな時に夫が「買わなくちゃ!」と言ったのが、『豆』。
もうね、欧米人独特。日本人は絶対ない発想。
ずっと昔から、ヨーロッパでは乾燥豆で厳しい冬を乗り切ってきたんだと思います。
そんな乾燥豆の中でもこの小さなレンズ豆は水戻しも必要なく、手軽に使えます。
↓袋には「1〜2時間水に漬け」と書いてありますが、なくてもできることは私が実証済み!
2021/04/23-5


水洗いしたレンズ豆にたまねぎのみじん切り、にんじん薄切り、ベーコン細切り。
ベーコンの代わりにソーセージの薄切りを使っても美味しいし、レンズ豆だけで煮てもいいんです。
味付けも塩胡椒だけでも、コンソメ入れても。
お水を入れて柔らかくなるまで弱火で煮るだけ。
2021/04/23-2


メインはイタリア風ポークグリエにしました。
2021/04/23-1


少し薄めの肉だったので、ソーセージも焼きました。
色とりどり。
野菜もたっぷり!
旨味を吸ったレンズ豆、美味しい〜♪
体にもいい気がしますっ。
2021/04/23-3




作ったよ〜のご紹介♪♪
田舎モンが出戻ったのすなちゃんがアーモンドサーモンを作って記事にしてくれました!
すなちゃん、ありがとう〜〜
それもパーティーで1キロくらいのサーモン!!!
2021/04/23-4

ワクチン接種が進むとパーティーもできちゃう。
いいな〜〜!
こちらでも早く医療従事者と高齢者にワクチン回ってほしいものです。
すなちゃんのアーモンドサーモンの記事はこちらから→あげたり貰ったり





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

No title 

マメ人間じゃなかったワタシが豆を使うようになって数年
でも使うのはほぼ缶詰なのよ
確かレンティルも保存してあったはず
早く使わないとヤバいかも
冷凍室にソーセージ残ってるから近い内ダンナに作ってあげようかな

記事紹介ありがとね~~~
やっぱりサーモンと言えばこれなのよね!
  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2021.04/25 02:42分 
  • [Edit]

No title 

レンティルとポーク、美味しいですよね!
ちなみに少し前にお野菜とレンティルの煮込みが余ったので
ブレンダーで潰して少し緩めてスープにしたら
とっても美味しかったです!
  • posted by noodle 
  • URL 
  • 2021.04/25 09:23分 
  • [Edit]

 

レンズ豆は浸さなくて済むから、冬になるとストーブにかけといてスープで食べるのが殆どです。
まだ残ってるんでした。。。
ソースにできるんですね。
やってみよ。
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2021.04/25 10:06分 
  • [Edit]

No title 

うんうん、フランス人もレンティル大好き。
炊飯器で炊けるくらい手軽に使えるの。
noodleさんのようにスープも美味しいし、
ソーセージ煮込んでも美味しいのよね。
日本人には馴染みないと思うけど、
フランス人の常備食!

スナさんのアーモンドサーモンが立派すぎる。
うちもよく作るけど鮭二切れだよ。
一度豪快に作ってみたいわ〜。
  • posted by pcommeparis 
  • URL 
  • 2021.04/25 15:36分 
  • [Edit]

No title 

v-354すなちゃん
>冷凍室にソーセージ残ってるから近い内ダンナに作ってあげようかな
うん。片付けにもなるしね。
乾燥豆でもレンティルはそのまま使えるから簡単だよ。
缶詰より経済的&非常食にもなるし、乾燥豆の状態から煮たほうが味もよく染みるもん。

>やっぱりサーモンと言えばこれなのよね!
うちもそうなの〜。
簡単なだけでなく、これが夫のファーストチョイスなんだもん。
楽でいいわ〜(笑)。

v-354noodleさん
>ブレンダーで潰して少し緩めてスープにしたら
とっても美味しかったです!
うちはいつも残らないので、今度はもっと多めに作ってみなくっちゃです!

v-354yunkoさん
>レンズ豆は浸さなくて済むから、冬になるとストーブにかけといてスープで食べるのが殆どです。
冬のyunkoさんちはストーブの上でいい匂いがしそうです〜。
ストーブ欲しくなっちゃう。

v-354pcommeparisちゃん
>日本人には馴染みないと思うけど、
フランス人の常備食!
日本にも豆の煮物とかあるはずなのに、今はお正月以外に作る人ほとんどいないみたいな気がする。
皮が破れちゃいけないとか、難しそうなイメージ先行してるのかな?って。
食べないともったいないよね〜。

>一度豪快に作ってみたいわ〜。
だねだね!
豪快な料理大好き!
アーモンドサーモンのドーンとでっかいのもいいな。
ラムの脚1本とかも焼いてみたい!


  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.04/25 21:27分 
  • [Edit]

No title 

レンズ豆~日本だとあんまり食べないかもですね。
でも何気に好きなんですよね(笑)
昨日久々にひよこ豆食べましたv-10
久々だったせいか…すっごく美味しくてv-218
うまみを全部吸収のおまめ~優れものですねv-237
  • posted by mika 
  • URL 
  • 2021.04/26 14:32分 
  • [Edit]

No title 

v-354mikaちゃん
>レンズ豆~日本だとあんまり食べないかもですね。
レンズ豆だけでなく、あまり豆料理しない印象。
ブログでレシピ紹介しても、今まで豆料理はつくレポ率ヒジョーに低し!
あっても缶詰の豆で、乾燥豆はハードル高いみたい。
乾燥豆こそ、他の材料の旨味を吸い込んで美味しくなると思うんだけど。
ひよこ豆も大好き!
英語だとチックピー(ひな豆)と言うんだけど、私はなぜかガルバンゾ(スペイン語)という呼び名が一番しっくりくるな〜(笑)。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.04/26 22:40分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: